田原市立田原南部小学校
ブログ
SFのスローガン
体育委員会の子どもたちで話し合って、スポーツフェスティバルのスローガンを決めました。
「ひびけ仲間の応援 とどけ全力の姿」です。
写真は、当日掲示するスローガンを協力して作っている様子です。
1年生を迎える会
1年生を迎える会を行いました。
ふじお班として第1回の活動になりますので、まずはふじお班ごとに教室にわかれ、新しい班での自己紹介を行いました。
その後、会場を運動場に移し、1年生の入場です。入学式でも同じような入場をしましたが、このときは保護者と6年生しか参加していませんので、全校児童の前では初めての1年生紹介となりました。
最後は全員でじゃんけん列車を楽しみました。1年生の笑顔がどんどん周りに広がっていきました。
体育館の床工事
体育館の床工事が始まりました。
初日の作業は、自走する電動ヤスリで床の塗装を削っていました。
南部小学校の体育館ができたのは昭和54年、今から45年前ですので、工事完了後の床は見違えるようにきれいになるでしょう。
藤尾ランドは今が満開
藤尾ランドの八重桜とウコンザクラが満開です。
八重桜はご存知だと思いますが、ウコンザクラは咲き始めがうす緑色で、徐々にピンク色になっていくめずらしいサクラです。
今週いっぱいはきれいに咲いていると思いますので、4/19の授業参観・PTA総会にお越しの際にぜひご覧ください。
初めての給食
入学してから2週間たち、4/16が1年生にとって初めての給食となりました。「こういう日はカレーだよね」と1年生自ら言っているのを耳にしましたが、この日の献立は、カレーライスと大豆サラダでした。給食当番も上手にできたようです。
連絡先
田原市加治町奥恩中62番地17
電話:0531-22-0479
ファクス:0531-22-6859
Mail:nambu-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス