田原市立田原南部小学校
ブログ
アグリ体験
本校の3・4年生と渥美農業高校の3年生とで行っている行事で、この日はさつまいもの定植を行いました。
高校生から植え方を丁寧に教えてもらいました。どんなサツマイモに育つのか楽しみです。
学校探検
2年生が1年生に学校を案内する学校探検が行われました。
校内の14箇所をまわり、それぞれの場所で2年生は1年生に説明をしました。
楽しそうな1年生を見て、2年生も楽しそうでした。
校歌を教える会
6年生が1年生に校歌を教えています。
前半は班ごとに校歌を教え、後半は集まってみんなで歌いました。
校舎に元気いっぱいの声が響き渡りました。
スポーツフェスティバル
さわやかな青空のもと、5/18にスポーツフェスティバルを開催しました。
今年のスローガンは、「ひびけ仲間の応援 とどけ全力の姿」です。
子どもたちの応援の声が運動場に響き渡る中、各競技の勝敗は一進一退のまさにシーソーゲーム。
最終競技の綱引きを制した白組が優勝しました。
教室に戻った子どもたちからは、「勝負に関係なく楽しかった」という声が多く出たようで、子どもたちの満足度の高い行事となりました。
アサガオの種まき
2年生から渡されたアサガオの種を1年生が植えました。
1年前、今の2年生が育てていたアサガオからとった種です。
1年生は毎日水かけをしています。
連絡先
田原市加治町奥恩中62番地17
電話:0531-22-0479
ファクス:0531-22-6859
Mail:nambu-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス