田原市立田原南部小学校
2010年6月の記事一覧
学校薬剤師さんが来ました。
6月16日 水曜日
雲一つない真っ青な空。昼休み、子どもたちは元気に遊んでいました。低学年はブランコや鬼ごっこをしています。担任の先生と一緒に、4年生はドッチボール・5年生はバナナ鬼・6年生は体育館でバスケットをしています。思いっきり遊んで楽しそうでした。午後から、学校薬剤師さんによるプール水や飲料水の水質検査、照度検査がありました。照度検査は、南校舎は1年の教室、北校舎は理科室で行いました。全ての検査項目において、基準値に達しており、よい結果でした。次回の検査は7月です。
雲一つない真っ青な空。昼休み、子どもたちは元気に遊んでいました。低学年はブランコや鬼ごっこをしています。担任の先生と一緒に、4年生はドッチボール・5年生はバナナ鬼・6年生は体育館でバスケットをしています。思いっきり遊んで楽しそうでした。午後から、学校薬剤師さんによるプール水や飲料水の水質検査、照度検査がありました。照度検査は、南校舎は1年の教室、北校舎は理科室で行いました。全ての検査項目において、基準値に達しており、よい結果でした。次回の検査は7月です。
リコーダーの練習をしました。
6月15日 火曜日
3年生は音楽の授業でリコーダーの勉強を始めました。始めての楽器なので、難しいという子や簡単という子、楽しいという子・・・思いはそれぞれです。今日の音楽は、講師の先生に来てもらい、リコーダーを上手に吹けるようになるためにはどうしたらよいかを教えてもらいました。先生はしゃぼん玉を作る時のように、ゆっくりとやさしく吹くことや姿勢に気をつけることなど教えてくれました。先生は回りながら一人ひとりの音色を聞いてくれ、アドバイスしてくれました。みんな真剣にお話しを聞き、練習していました。
6月14日 月曜日
6月14日 月曜日
ふじおランドで朝会を行いました。今日は宮川先生のお話です。小学校の時にもらった宝物をみんなに見せてくれてから、なぜそれが宮川先生にとって宝物なのかを話してくれました。その後、5年生の「静かな地面」の群読の発表です。みんなは真剣に聞き入っていました。開放感ある場所なので声のの大きさや早さに気をつけながら、発表してくれました。また、俳句の発表もありました。5人発表してくれました。その中の一句、「わた毛たち 青空旅行 行ってます」(6年生)
ふじおランドで朝会を行いました。今日は宮川先生のお話です。小学校の時にもらった宝物をみんなに見せてくれてから、なぜそれが宮川先生にとって宝物なのかを話してくれました。その後、5年生の「静かな地面」の群読の発表です。みんなは真剣に聞き入っていました。開放感ある場所なので声のの大きさや早さに気をつけながら、発表してくれました。また、俳句の発表もありました。5人発表してくれました。その中の一句、「わた毛たち 青空旅行 行ってます」(6年生)
意味調べが大好きな2年生です。
6月11日 金曜日
子どもたちは自分の辞書を持っています。辞書には、今までに調べたことばの付箋が貼ってあります。どの子の辞書にもたくさんの付箋があります。辞書を引くのが大好きな2年生。国語の授業で「ニャーゴ」の勉強が始まりました。今日はわからないことばの意味調べです。「ついている」のことばに悪戦苦闘。「ついている はないよ。」「ついて かなあ。」「どの意味だろう。」「なんかがついとるってこと。」等・・・「ラッキーっていうことじゃないの。」という子ががいましたが、自分で調べてないのでまだまだ納得していません。明日からの勉強が楽しみですね。
子どもたちは自分の辞書を持っています。辞書には、今までに調べたことばの付箋が貼ってあります。どの子の辞書にもたくさんの付箋があります。辞書を引くのが大好きな2年生。国語の授業で「ニャーゴ」の勉強が始まりました。今日はわからないことばの意味調べです。「ついている」のことばに悪戦苦闘。「ついている はないよ。」「ついて かなあ。」「どの意味だろう。」「なんかがついとるってこと。」等・・・「ラッキーっていうことじゃないの。」という子ががいましたが、自分で調べてないのでまだまだ納得していません。明日からの勉強が楽しみですね。
10000ページ読破の友だちがいます。
6月10日 木曜日
意欲的に本を読んでほしいと願い「めざせ!10000ページ読破!!」が掲示されています。6月に入り、10000ページ読破した友だちが1人(2年)、7000ページ読破に2人(3年・4年)います。6年生の最高は5000ページ、5年生は4000ページです。高学年の読む本は、文字が小さくなり、ページ数も増えています。なかなか目標ページまでいくのは大変ですが、こつこつと読み進めましょう。5年生の必読図書30冊の中で、現在人気のある本は、「ヤヌークの贈りもの」「おじいさんの旅」です。
プール開きをしました。
6月9日 水曜日
今日は待ちに待ったプール開きです。雨のためプール開きが1日延びてしまいましたが、子どもたちの心はすでにプールの中。代表で作文を読んだ6年生の子は、「小学校のプールは最後なので、自分のめあてが達成できるようにがんばりたいです。」と、今年の目標を発表してくれました。今日も小雨がぱらつく天候でしたが、子どもたちは1年ぶりのプールに、水の冷たさも忘れ歓声をあげていました。
今日は待ちに待ったプール開きです。雨のためプール開きが1日延びてしまいましたが、子どもたちの心はすでにプールの中。代表で作文を読んだ6年生の子は、「小学校のプールは最後なので、自分のめあてが達成できるようにがんばりたいです。」と、今年の目標を発表してくれました。今日も小雨がぱらつく天候でしたが、子どもたちは1年ぶりのプールに、水の冷たさも忘れ歓声をあげていました。
中学生が職場体験に来ています。
6月8日 火曜日
今週は中学生のキャリア教育(職場体験)があります。学校にも東部中学校からKさんが来ています。昨日は2年生、今日は6年生の教室で一日過ごしました。2年生には本の読み聞かせを、6年生では算数の時間に活躍をしてくれました。6年生と過ごした1日の感想を帰りの会でしっかり言いました。Kさんは小学校6年生の時に「先生になりたい。」と思ったそうです。南部小の6年生も将来の夢を持ち、その目標に向かって頑張る人になってほしいと思います。
今週は中学生のキャリア教育(職場体験)があります。学校にも東部中学校からKさんが来ています。昨日は2年生、今日は6年生の教室で一日過ごしました。2年生には本の読み聞かせを、6年生では算数の時間に活躍をしてくれました。6年生と過ごした1日の感想を帰りの会でしっかり言いました。Kさんは小学校6年生の時に「先生になりたい。」と思ったそうです。南部小の6年生も将来の夢を持ち、その目標に向かって頑張る人になってほしいと思います。
歯の衛生週間です。
6月7日 月曜日
6月4日~10日まで「歯の衛生週間」です。よく磨けているかどうか、歯みがきをしてから歯垢の染め出しをして調べます。 今日は1年生がチェックしました。1年生の目標は、第一大臼歯(6歳臼歯)をきれいに磨くことです。この歯は6歳頃に生えてきます。この歯は永久歯なので生え替わりません。虫歯にしないよう大事にしてほしいです。また、1年生は朝会でかえるのお面を頭につけて、「かえるがみえる」を群読をしました。動きもつけて、大きな声で発表できました。終わった後、大きな拍手をお兄さんやお姉さんにしてもらいました。
6月4日~10日まで「歯の衛生週間」です。よく磨けているかどうか、歯みがきをしてから歯垢の染め出しをして調べます。 今日は1年生がチェックしました。1年生の目標は、第一大臼歯(6歳臼歯)をきれいに磨くことです。この歯は6歳頃に生えてきます。この歯は永久歯なので生え替わりません。虫歯にしないよう大事にしてほしいです。また、1年生は朝会でかえるのお面を頭につけて、「かえるがみえる」を群読をしました。動きもつけて、大きな声で発表できました。終わった後、大きな拍手をお兄さんやお姉さんにしてもらいました。
図書館のカウンターがきれいになりました。
6月4日 金曜日
毎週金曜日は巡回司書の前澤さんが来る日です。この日はいつもより図書館へ行く子ども達が多いです。前澤さんは気軽に・気持ちよく図書館を利用してもらえるようにといろいろ考えています。季節の掲示物や本の紹介など・・・。今日は古いカウンターの模様替えです。真っ白なペンキで塗りました。来館した子ども達は、「なんか明るくなったような気がする。」「きれい。」「白い方が好きだよ。」と言っています。その言葉に前澤さんはにっこりしていました。
毎週金曜日は巡回司書の前澤さんが来る日です。この日はいつもより図書館へ行く子ども達が多いです。前澤さんは気軽に・気持ちよく図書館を利用してもらえるようにといろいろ考えています。季節の掲示物や本の紹介など・・・。今日は古いカウンターの模様替えです。真っ白なペンキで塗りました。来館した子ども達は、「なんか明るくなったような気がする。」「きれい。」「白い方が好きだよ。」と言っています。その言葉に前澤さんはにっこりしていました。
ワイヤレスアンプを購入しました
6月3日 木曜日
昨日の夕方、ワイヤレスアンプが納品されました。ふじおランドでマイクを使うには、今まではアンプと延長コードを持っていく必要がありましたが、今回購入したものは延長コードがなくても使えます。CDとカセットテープを再生する機能も付いています。マイクも2本ついていますが、児童の皆さんにはマイクに負けない大きな声で群読や歌にとりくんでほしいです。
昨日の夕方、ワイヤレスアンプが納品されました。ふじおランドでマイクを使うには、今まではアンプと延長コードを持っていく必要がありましたが、今回購入したものは延長コードがなくても使えます。CDとカセットテープを再生する機能も付いています。マイクも2本ついていますが、児童の皆さんにはマイクに負けない大きな声で群読や歌にとりくんでほしいです。
連絡先
田原市加治町奥恩中62番地17
電話:0531-22-0479
ファクス:0531-22-6859
Mail:nambu-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス