ブログ
今年も毎日ありがとう、感謝の会
登下校時に見守ってくれた方に感謝の会を開きました。学校の授業日は約200日。1日2回とすれば400回。安全や安心に注意してくれた校区の方や交通指導員の方に感謝の会で感謝の気持ちを表しました。児童は自分たちが見守られて毎日を過ごしてきたことを振り返ることができました。
次の児童会は任せて!児童会認証式
児童会認証式では5年度前期の役員が認証されました。4年度はコロナの感染予防で苦しい活動もありましたが、児童会役員と全校が一丸となって取り組み、成果を残すことができました。今年度頑張ってくれた児童会の意志を引き継ぎ、5年度も頑張ってくれることを期待しています。
きれいにいけました。フラワーアレンジメント教室
4年生がフラワーアレンジメントをしました。講師は地域の保護者の方です。お花も用意していただきました。すべて大草地内で栽培されている花です。子どもたちは初めての経験ですが、大胆にオアシスにいけていきます。教師が華やかになりました。
修業は厳しい。昔の大草について勉強しました。
3年生の社会科学習で昔の大草について大泉寺の住職からいろいろ教えていただきました。知らないことばかりでびっくりしました。最後には座禅体験もしました。最初は座り方が難しかったですが、なかなかいい姿勢で修行することができました。いい経験でした。
お米の先生に感謝する会
5年生がお米学習をサポートしてくれた田中さんに感謝の会を開きました。詳しいことが何もわからない状態から手取り足取り、担任と5年生に丁寧に教えていただきました。おかげで立派にコメを収穫することができました。子どもたちからお礼の作文と学校で作った綿を入れたクッションを差し上げました。来年度もまたサポートしていただけるとありがたいです。
ふさわしい人を選びます。児童会選挙
令和5年度前期児童会選挙がありました。今回は3年生から6年生が選挙できます。立候補者の立ち会演説をよく聞いてふさわしい人を選びます。3年生は初めてなのでおっかなびっくりな様子で選挙していました。だれが当選してもみんなでいい学校にしていってほしいと思います。
アルミ缶文庫贈呈式
家庭から出たアルミ缶を集めて、全校みんなでつぶしました。たくさん回収したおかげで本や紙芝居を買って市民館に寄付することができました。今日は贈呈式ということでコミュニティ会長にお渡しする会を催しました。捨ててしまえばごみとなるアルミ缶もこうして回収すれば立派な資源となります。SDGsの取り組みにもなります。これからも大草小学校の児童会の活動として自慢できる活動として続けていってほしいと思います。また、地域の方の協力もあって続けてこれた活動でもあります。感謝したいと思います。
4月が待ち遠しいね!新1年生体験入学
新1年生14名がそろって体験入学です。5年生(新6年生)が受付から校内案内、仲良くお遊びと頑張ってくれました。コミュニティ会長もヘルメット贈呈式で1人1人にヘルメットをかぶせてくれました。最初はおっかなびっくりの新1年生でしたが、嬉しそうにしていました。4月が待ち遠しいですね
おいしさにほっぺが落ちそうです。バイキング給食
6年生がバイキング給食を堪能しました。給食センターの見学をして、給食がどのように作られているかがよくわかりした。衛生管理や時間を守って作られていることなど普段は知らなかったことを知って驚いていたようです。バイキングではコロナ感染の予防から全部好き勝手にというわけにはいきませんが、それでも好物のおかずやデザートを堪能できました。普段の給食ではお代わりしない子もしっかりお代わりして楽しんだようです。小学校生活のすてきな思い出になりました。
温室で真っ赤になりました。2年生生活科町探検
生活科の町探検でたべりん王国へ行きました。イチゴ栽培の勉強を係の方から教えてもらいました。帰りには大きくて真っ赤なイチゴをいただきました。温室の中は暖かくて春のようなところです。春が待ち遠しいですね。
山田もとさんのことが分かったよ。大草ふるさと学習
4年生総合のふるさと学習で山田もとさんのことを学習しました。前コミュニティ会長の藤原先生から「水の歌」や「一本木の狐」の話や作者のもとさんのことなどについて詳しく聞くことができました。校歌の作詞した人ということは知っていますが、詳しく聞いたことは初めてていう子がほとんどです。勉強になりました。
部活動冬の陣始まる!
3年生~5年生の部活動が始まりました、3年生にとっては初めての部活動です。しばらくは体育の部活動を行います。短い時間ですが、来年度を見通して体力づくりに頑張る予定です。6年生は奉仕作業を行っています。普段の清掃ではできないところを丁寧に取り組んでいます。昨日は体育館北の犬走のコケ取りです。きれいな学校にして卒業をするという狙いです。ありがたいことです。
民生委員会開催。授業参観をしました。
民生委員さんや東部中学校の先生をお招きして民生委員会を開きました。大草地区の子どもたちの様子をご覧いただきました。学習や運動にしっかり取り組んでいる学校での様子や子どもたちの家庭環境などについて意見交換しました。一人の不登校児童もいない状況を知ってもらいました。「学校大好き」の状態は大切だということを再確認しました。
みんなで鬼退治。節分お楽しみ集会
児童会の主催で節分お楽しみ会を行いました。縦割り班に分かれて、追い出したい鬼や福笑いならぬ鬼笑いを作って、最後はみんなで豆まきで鬼退治です。先生鬼の登場に大フィーバー。楽しい集会になりました。
寒さに負けず回します 縄跳び集会
今日は体育委員会主催の短縄集会がありました。自分のめあての跳び方で何回跳べるか頑張りました。雪が降ってきそうな寒い朝ですが、みんな白い息を吐きながら何度もチャレンジしました。終わった後にはみんな赤い顔になっていました。これからも練習を重ねて健康な生活を送りたいですね。
天災は忘れたころにやってくる、避難訓練
3学期の避難訓練は「いつでも心の準備しよう」として、時間を連絡してありません。突然の緊急地震速報に驚くことなくしっかり避難できたことに感心しました。1月17日は28年前の阪神淡路大震災の日です。大災害や天災は忘れたころにやってきます。気を付けて毎日を暮らしたいものです。
3学期スタート、始業式
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。1月10日は3学期始業式の日です。コロナ感染の予防からオンラインで行いました。3学期は1年のまとめと次年度の準備の学期です。心を新たにして頑張ってほしいと思います。
サンタが教室にやってきた、クリスマス集会
感謝の気持ちを高めよう、なのはな道徳
春の準備を始めています。チューリップ球根植え付け
税金の大切さを学習したよ、6年生租税教室
福祉実践教室と耐震出前授業
また、5年生では市の建築家の方に来ていただき、耐震についての出前授業をしてもらいました。大地震が心配されていますが、耐震に関する知識を教えてもらいました。初めての話でびっくりすることが多かったようです。
知らなかったよ、福祉実践教室
力いっぱい走りぬきました、校内マラソン大会
野島先生が今日から産休、非常勤講師に小川先生が来てくれます。
来年も頑張って、部活動引継会
おもちゃ祭り大成功!
駆け足訓練始まる!
最高の学習発表会
何が釣れるかな!なのはな魚釣り
全校のみんなに見てもらったよ、校内学習発表会
※1年生は学年閉鎖をしていた関係から練習だけとなりました。
募金してね!赤い羽根募金活動始まる
熱が入ってきています。学習発表会の練習
PS:小道具の製作には、担任だけではなく用務員さんの支援も受けています。チーム大草で協力しています。
結構たくさんでした、アルミ缶つぶし
ピエロの気持ちは何?5年道徳研究授業
この本紹介、読書交流会
学校が整備されました。PTA環境整備作業
楽しかった修学旅行②
感謝する人がいる?3年生道徳
たくさんほれたよ!いもほり集会
4月が待ち遠しいな!就学時健診
素晴らしい天気の修学旅行
読み聞かせ、もみじ読書最終日
いじめについて1年生が考えました。道徳研究授業
大会頑張れ!バスケットボール壮行会
市教委の学校訪問!先生も勉強しました。
教育実習始まる ~10月14日
もしも決まりがなかったら 3年道徳
好天に恵まれて稲刈り(5年生)
感激!観劇会
今から楽しみ!修学旅行説明会
学校の様子を見てください。学校公開に
取材を受けました。中日新聞
怖い!地震の怖さを体感!起震車体験
係や当番活動にどんな気持ちで取り組んでる?5年生道徳
後期児童会認証式
君たちに任せる、後期児童会選挙
真剣に取り組みました。避難訓練
久々にアルミ缶つぶし、数の多さにびっくり!
すごくきれいになりました。親子草取り
やはり初日はこのメニューですね
今年も力作ぞろいです、夏休み作品展
2学期スタート!雨に負けるな!!
夏休みもあと2週間。全校出校日
ふれあい相撲でたくさん学んだよ!
よい姿勢とは 学校保健委員会
自分の姿勢はどう?保健の先生の授業
生放送は緊張します。銀紙おじさん
放送に携わる人の仕事を垣間見ることができるのではと思い、特別に許可して立ち合いました。朝の暗い4時から機材を運んだり、場所を確認したり、リハーサルを行ったりと何の気なしに見ているテレビ放映の仕事の大変さにびっくりしました。子どもたちも朝早くから参加して大変さや大事にしていることを感じることができたのではないかと思います。本当は全校で参加としたかったですが、テレビ局の意向に従って少数で行いました。機会があれば朝会等で紹介して放送の仕事への関心を高めていきたいと思います。
七夕集会で楽しんだよ!
真剣に取り組むチャンピオンチャレンジ習慣
あじさい読書の仕上げ、読書交流会
雨が降る前に急いでつぶそうアルミ缶
中学年に続いて高学年もプール開き
さわやか!プール開き
めあてが出そろいました。
雨が降っていない今がチャンス、イモのつるさし
正しい乗り方で安全に!交通安全教室
ピカピカにしよう!プール掃除
いじめはダメ!でも・・・6年道徳
大成功!運動会
評議員会がありました
あじさい読書始まる、シャッフル読み聞かせ
心を一つに全校で相撲体操
運動会へ向けてリスタート
頑張ってきます。選手激励会
クラブ活動始まる
きまりについて考えたよ!2年道徳
なかよくするのに頭を使ったよ
体育館で練習、誓いの言葉
運動会の練習が盛り上がっています
縦割り班対抗種目で運動会を盛り上げよう
また、スローガンの発表もありました。「世界にひびけ、元気な声」です。力いっぱいの声が本番に聞けることではないかと思います。
運動会の練習始まる!
さて、今日から運動会の練習が始まりました。今日は並び方の練習。縦割り班で並びます。結構時間がかかりましたが、きれいに並べるようになりました。
学校の秘密を探ろう、生活科学校探検
しっかり考える道徳の授業
楽しかったよ、遠足でウォークラリー!
仲良くなりました。1年生を迎える会
学校中がきれいになりました。PTA環境整備作業
外で元気よく活動
学校中をきれいに!縦割り班清掃スタート
虫や花を無視できません。3年理科
田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp