田原市立田原東部小学校

カテゴリ:学校行事など

授業参観、PTA総会、学年・学級懇談会

4月20日に授業参観、PTA総会、学級・学年懇談会を行いました。PTA総会では平成24年度の事業報告・決算報告、平成25年度の組織や活動計画案・予算案が承認され、本年度の活動が始まりました。総会に先立ち、「キッズパトロール隊員」のみなさんを紹介する場を設けました。

 

教職員の研修 校区探検

4月18日、校区の里山公園や学習林、トンボの里等へ出かけました。これらの施設は、校区の人たちが豊かな自然環境を学ぶことができるように整備されたものです。子どもたちの活動の場として、大いに利用させていただこうと考えています。

 

英語活動開始

4月18日から英語活動が始まりました。本年度のALTは、テイラー先生です。授業では、子どもたちが英語で自己紹介をした後、簡単なゲームをしました。和やかな雰囲気で、楽しく活動することができました。

1年生を迎える会

4月18日、児童会主催で1年生を迎える会を行いました。この会は、本校で取り組んでいるあかつき班活動(全校縦割り班活動)の顔合わせも兼ねています。1年生はステージ上で紹介された後、所属する班の班長とともに班員のもとへ移動し、顔合わせをしました。

 

退任式

4月は、出会いの季節であり、また別れの季節でもあります。4月12日、退任式を行い、今回の異動で転出された5名の先生方に感謝の意を伝えました。新しい勤務地でのいっそうのご活躍を祈っています。

 

平成25年度入学式・第1学期始業式

  4月8日、入学式を行いました。2年生から6年生までの児童や教職員、新入生保護者が迎える中、52名の新入生が元気よく入場しました。入学式に引き続き、第1学期始業式も行いました。本年度の全校児童数は297名です。

 

春爛漫

春のやさしい日差しを受けて、校庭の桜の花や花壇の花が光輝いています。「春爛漫」という表現がふさわしい季節になりました。写真は正門付近の桜と花壇を撮影したものです。

 

平成24年度修了式

 3月22日、平成24年度修了式を行いました。式の中では、はじめに各学年の代表者に修了証を渡しました。そのあと、1年と5年の代表児童が1年間の反省と次年度への決意を発表しました。
 次年度も、明るく元気で、笑顔があふれる学校づくりを進めていきたいと考えています。

 

第66回卒業証書授与式

 3月19日、第66回卒業証書授与式を挙行しました。厳粛な中にも温かみの感じられる、感動的な式になりました。式終了後には、保護者とともに去校する卒業生を、来賓、教職員、在校生が見送りました。

 

授業参観・教育講演会

 3月1日の午後、多くの保護者、校区コミュニティ協議会関係の方の出席をいただき、授業参観・教育講演会を行いました。授業参観では、子どもたちの学習のようすを参観していただいたり、田原市内の小学生が描いた巡回作品を見ていただいたりしました。
 教育講演会では、人形劇団「ひぽぽたあむ」代表の永野むつみさんを講師としてお迎えし、「感動すること 育つこと」と題して講演をしていただきました。人形劇の上演、自らの子育てや豊かな経験をもとに、示唆に富む話をうかがうことができました。

 

全校児童集会「かがやき集会」

2月27日と3月1日の2日にわたり、児童会主催の「かがやき集会」を行いました。今回、初めて企画した集会です。友だちが発表する特技を見たり聞いたりすることで、友だちの「きらりと光り、輝く」新たな面を知り、子ども相互の理解を深めることをねらいとしています。全校で80名を越える参加希望者がありました。発表内容は、ヨーヨー、一輪車の曲乗り、ダンス、ピアノやバイオリン演奏などです。

 

平成25年度前期児童会役員認証式

2月25日、平成25年度前期児童会役員認証式を行い、投票によって信任された5年生4名、4年生2名に認証状を渡しました。このあと、後期役員が一人一人退任のあいさつをし、新役員は会長が代表で新任のあいさつをしました。

平成25年度前期児童会役員選挙

2月19日、平成25年度前期児童会役員選挙を行いました。立候補者は5年生4名、4年生2名です。立ち合い演説会終了後に実施した投票で、全員が信任されました。認証式は、2月25日に行います。

 

入学説明会・体験入学

2月13日、入学説明会と体験入学を実施しました。家庭科室で保護者の方を対象に説明会を行っている間、新入学児童は5年生が企画したお楽しみ会に参加しました。全体会終了後には、校区の方のご厚意により、親子でシイタケの菌打ちを体験しました。

 

遊具の設置工事完了

2月7日、雲梯と登り棒が運動場東側の体育倉庫横に設置されました。これまで、家庭科室建設のために撤去されたままになっていました。子どもたちの体力づくりの場、遊びの場としておおいに活用していきたいと思います。

 

春風読書週間

2月1日から「春風読書週間」が始まりました。2月28日のまでの期間中、田原市中央図書館学校訪問サービスによるブックトークやお話会の開催、図書館司書さんによる工作会などが企画されています。6月の「あじさい読書週間」、11月の「もみじ読書週間」に続く、本年度3回目の読書週間です。

 

長縄大会

2月1日、今週前半に実施した「なわとびチャンピオン大会」に続き、全校で「長縄大会」を実施しました。各学級男女別にチームを組み、3分間で跳んだ数を競います。全校で最も跳んだ回数が多かったチームは、4年2組男子で369回でした。

 

なわとびチャンピオン大会

28日、29日に学年を単位として「なわとびチャンピオン大会」を行いました。競技種目は、前跳びで何分間跳べるかを競う時間跳びと、3分間後ろ跳び、3分間あや跳び、3分間交差跳びがあります。この他、選択種目を1種目実施して競います。子どもたちは、練習の成果を発揮しようと一生懸命に取り組んでいました。

 

田原市小学校音楽会

26日、渥美文化ホールで田原市小学校音楽会が開催されました。本校の演奏曲は、「ウィーアー!」と「アメージング・グレース 感謝と希望の歌」の2曲です。子どもたちは、会場の人々に思いが届くように一生懸命に演奏しました。

 

一輪車大会

  9日、児童会主催の一輪車大会が行われました。1年生から6年生までの希望者41名が参加しました。強風の中での大会になりましたが、子どもたちはゴールに向けて力強くペダルをこいでいました。

 

第3学期始業式

  3学期が始まりました。7日の始業式では、2年生と4年生の代表児童が新学期の決意を発表しました。3学期は「まとめの学期」。子どもたちが、自ら立てた目標の実現にむけて取り組めるように、支援していきたいと思います。

 

第2学期終業式

 22日、第2学期終業式を行いました。式の中では、1年生と3年生の代表児童が2学期にがんばったことや3学期の抱負を発表しました。冬休みは、短い期間ではありますが、子どもたちにとって充実した休みになることを願っています。

 

あかつき班遊び

19日、児童会主催で「あかつき班遊び」をしました。今回の内容は、あかつき班(全校縦割り班)で、校庭やあかつきランド(遊具のある遊び場)に隠されているポイントカードを探すというものです。このあかつき班遊びは、学年を超えて、子どもたちがふれあうよい機会になっています。

 

マラソン大会

18日、好天の下、校内マラソン大会を行いました。1~3年生は運動場のトラックを、4~6年生は校外のコースを走りました。子どもたちがゴールをめざして一生懸命に走る姿に、保護者のみなさんから大きな声援がおくられました。

 

人権集会

10日、全校児童が参加して人権集会を行いました。集会では、児童会役員が人権集会のねらいについて説明した後、「いじめ防止標語コンテスト」応募作品の紹介をしたり、田原東部小学校人権宣言を読んだりしました。このあと、田原市人権ファンクション委員会の小林さんと赤石さんに人権に関する話と読み聞かせをしていただきました。

マラソン練習開始

5日、マラソンの練習が始まりました。全校児童が運動場に集合し、準備運動をした後、学年で指定されたトラックを一斉に走ります。各自で定めた目標をめざして一生懸命に走る子どもたちの姿が見られました。最終日の18日には、マラソン大会を実施します。

 

学芸会

12月1日、学芸会を開催しました。今年は、学習指導研究発表会開催の都合上、例年より2週間ほど遅くなりました。今年の学芸会のテーマは、「学芸会 心温まる 感動を」。演じる側と進行を支える側とが心を合わせ、全校で学芸会を創り上げようという雰囲気が感じられました。ご観覧くださり、ありがとうございました。

 

学芸会予行

28日、週末の学芸会を控え、当日のプログラムの順に練習をしました。子どもたちは、全校の前で初めて演じるので緊張をしていましたが、学芸会に対する気持ちを高めるよい機会になりました。

 

祖父母学級

15日、多くの祖父母のみなさんに参加をしていただき、祖父母学級を行いました。この行事は、昭和63年から始まっており、20年以上の永きにわたり続けられています。各会場では、祖父母のみなさんと楽しそうに活動する子どもたちの姿が見られました。冬を感じさせる寒い日でしたが、心が温まるひとときとなりました。

 

就学時健診

14日、52名の幼稚園・保育園児が保護者とともに来校し、就学時健診を受けました。来年度は、この52名を迎え、全校児童数は296名になります。また、学級数は通常学級が各学年2学級、特別支援学級が2学級、全体で14学級の予定です。

焼きいも集会

12日の朝、全校で「焼きいも集会」を行いました。先月15日に収穫したいもを水洗いし、濡れた新聞紙やアルミホイルで包み、火の中に入れました。火を加減しながら待ち、1時間目の終わりには、いもが焼き上がりました。実りの秋を感じ、楽しい時間を過ごしました。

 

第2回学校保健委員会

9日、学校保健委員会を行いました。今回は、生活実態調査の結果から改善点をさぐり、テーマとして取り上げました。各学年のテーマは、1~4年「排便と健康」、5・6年「自分でできる朝ごはんづくり」です。学校医の富永先生、保健師の阿部さん、栄養士の山本さん、近藤さんの話をうかがい、生活を見直すよい機会となりました。

 

もみじ読書週間

6日の昼休み、先月28日から始まった「もみじ読書週間」の催し物の一つとして「パネルシアター」を行いました。話の流れは、絵本「だれのじてんしゃ」(高畠 純作)をもとにしました。パネルに貼られた自転車にどんな動物が乗るのか、子どもたちは連想していきます。とても楽しく、時間が経つのを忘れてしまうほどでした。

 

観劇会

5日、劇団「たんぽぽ」を招いて観劇会を行いました。演じられたのは、「うそつき大ちゃん」という劇です。子どもたちは劇の内容を味わうとともに、演技をする側に立って劇を観ることで、これから始まる学芸会の練習に生かすことができると思います。

 

学習指導研究発表会

11月1日、市内外から約170名の参会者を迎え、学習指導研究発表会を開催しました。研究概要の発表に引き続き行った公開授業では、子どもたちの真剣に学ぶ姿が見られました。このあと、授業者と語る会、教育長挨拶、指導講評と続き、最後に愛知教育大学教授 野田敦敬先生による講演会を行いました。

 

菜の花の種まき

22日、4年生と5年生がNPO法人田原菜の花エコネットワークの安田さんに指導をしていただき、菜の花の種まきをしました。冬が明け、暖かな春の風が吹くころには、黄色い菜の花が咲きそろうことでしょう。今から楽しみです。

 

市民館祭りでの音楽部演奏

20日、田原東部市民館祭りで本校音楽部が演奏をしました。演奏した曲は、「ロッキーのテーマ」「鉄腕アトム」の2曲です。子どもたちは日ごろの練習の成果を発揮し、演奏後には会場のみなさんから大きな拍手をいただきました。

いもほり

15日、青空の下、全校児童と東部保育園の園児がいもほりをしました。畑に入って、いものつるを引っ張ると土の中から大きないもが姿を現し、そのたびに子どもたちの歓声があがりました。実りの秋を感じる有意義な時間になりました。

 

田原市小学校バスケットボール大会

6日、田原市小学校バスケットボール大会が田原市総合体育館で開催され、男女各1チームが出場しました。男女ともコートでプレーする選手とベンチで応援する選手との一体感が感じられました。男子が3位になりました。

 

田原市小学校バスケットボール大会選手激励会

5日、田原市小学校バスケットボール大会にむけて選手激励会を行いました。選手一人一人が大会にむけた抱負を発表したのち、代表児童による激励のことば、全校児童による応援と進みました。この会を通して、選手の大会にむけた気持ちはいっそう高まったと思います。

 

後期児童会役員認証式

 10月1日、後期児童会役員の認証式を行い、投票によって信任された6名に認証状が渡されました。このあと、前期役員から退任のあいさつ、後期役員から着任のあいさつがありました。

社会見学

 27日と28日の2日に分かれ、全学年が社会見学に出かけました。台風の動きが心配されましたが、好天に恵まれ、充実した1日を過ごしました。見学先は次のとおりです。                       1年:豊橋総合動植物公園、 2年:豊橋市視聴覚センター・ヤマサちくわ、3年:サンテパルクたはら  4年:炭生館・ぎょぎょランド、 5年:トヨタ自動車田原工場・カモメリア、6年:明治村

 

後期児童会役員選挙

26日、後期児童会役員立候補者の立会演説会を行いました。立候補者は6年生4名、5年生2名のあわせて6名。演説では、あいさつ運動への取り組みや集会活動の充実に関する内容などが取り上げられていました。

運動会予行

12日、北上する台風にともなう雨雲が去り、好天のもとで運動会予行を実施しました。入場行進に始まり、開閉会式、競技・演技をプログラム順に行い、本番の動きを確認しました。

 

運動会の練習

4日から運動会の練習が始まりました。残暑が続く中ですが、子どもたちは一生懸命に練習をしています。運動会は、15日(土)午前9時開始です。

 

第2学期始業式

2学期が始まりました。始業式の中では、2年生と4年生の代表児童が新学期にむけて決意を発表しました。子どもたちにとって、実り多き学期になることを願っています。学級活動終了後には、地震発生に対する避難訓練を行いました。

 

PTA環境整備作業

9月1日、PTA環境整備作業を行いました。除草、樹木の剪定、ペンキ塗りなどをしていただき、新学期を迎える準備が整いました。ありがとうございました。

 

田原市陸上競技選手権大会

5日、白谷海浜公園陸上競技場で田原市陸上競技選手権大会が開催されました。時折、テントを揺らす強い風が吹きましたが、陽射しが強く厳しい暑さの中での競技となりました。選手一人一人が自己記録の更新をめざして全力で取り組みました。