田原市立田原東部小学校

カテゴリ:学校行事など

プール開放

プール開放の時間になると、プールから子どもたちの元気な声が聞こえてきます。厳しい暑さの中、PTA委員のみなさんには、プールサイドで子どもたちの安全面にご配慮いただいております。ありがとうございます。

 

第1学期終業式

20日、第1学期終業式を行いました。式の中では、3年生と5年生の代表児童が1学期にがんばったことや2学期の抱負を発表しました。9月3日の始業式には、一段とたくましくなった子どもたちに会えることを楽しみにしています。

 

選手激励会

21日に開催される「田原市小学校水泳大会」にむけて選手激励会を行いました。代表児童による激励のことば、キャプテンの抱負発表の後、全校児童が選手一人一人の健闘を祈って、エールを送りました。

 

保健集会

13日、保健委員会が中心となり、「手洗い」をテーマとした保健集会を行いました。集会では、事前に実施したアンケート調査の結果発表や、楽しく身に付く「手の洗い方」が紹介されました。

 

PTA救命救急法講習

12日、夏休みのプール開放時の監視にそなえて、救命救急法について講習を受けました。田原市消防署の方の講話やビデオ視聴、実技指導により、心肺蘇生やAEDの使い方を学びました。

 

夏の交通安全県民運動

11日から10日間にわたる「夏の交通安全県民運動」が始まりました。9日の朝会では、全校児童に対して、愛知県内の交通事故件数の現状や今回の県民運動の取り組み重点などについて話をしました。

スティーブン先生 最後の授業

ALTとして指導をしていただいたスティーブン先生が任期を終え、アメリカ(ケンタッキー州)へ帰ることになりました。今後のいっそうのご活躍を祈っています。

 

田原市教育委員会学校訪問

7月2日、田原市教育委員会の学校訪問がありました。これは、本年度研究指定3年目を迎える本校が要請したものです。全学級の授業参観後、教育委員会の先生方に指導・助言をしていただきました。

 

野外活動

5年生が愛知県民の森(新城市)で1泊2日(22日・23日)の野外活動を行いました。2日間寝食をともにすることで、児童相互のつながりがいっそう強くなったと思います。今回の体験を通して学んだことが、今後の生活や学習などの様々な場面で生かされることを願っています。

 

1・2年交通安全教室

13日、田原市交通公園で交通安全教室を行いました。田原警察署の署員さんから安全な自転車の乗り方について話を聞いた後、交通公園のコースを使って、児童一人一人が自転車の乗り方を確認しました。コース上で指導をしてくださった交通指導員さん、防犯嘱託員の皆さん、PTA生活安全委員の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。

 

校内授業研究会

7日、愛知教育大学教授 野田敦敬先生をお迎えして授業研究会を行いました。午前の研究授業(1年生活科、3年社会科、6年理科)に続いて、午後は全体協議会を行い、野田先生から午前中の授業と今後の研究推進について指導・助言をいただきました。

 

あじさい読書週間

6月1日から「あじさい読書週間」が始まりました。6月29日までの期間中、図書委員による1・2年生への読み聞かせや「あじさい集会(課題図書の紹介やゲームなど)」の開催、図書司書さんによる工作会などが企画されています。11月には「もみじ読書週間」、2月には「春風読書週間」を予定しています。

 

学校評議員会

4日午後、第1回学校評議員会を開催しました。学校の概要説明の後、授業参観と懇談の時間を設けました。学校評議員の方からいただいたご意見を今後の学校経営に生かしていきたいと思います。

プール開き

4日、プール開きを行い、水泳の授業や水泳の部活動が始まりました。終日、プールから子どもたちの歓声が聞こえてきました。

 

いものつるさし

6月1日、好天の下、全校児童がいものつるさしを行いました。あかつき班(全校縦割り班)で行い、班長を中心に班員が協力して植えました。秋の収穫が楽しみです。

 

学校保健委員会

31日、全校児童と保護者を対象として学校保健委員会を行いました。今回のテーマは、「元気な体をつくるために -テレビやゲーム機とのつきあい方を見直そう- 」です。アンケート調査の結果発表に続いて、愛知健康の森健康科学総合センター主事 大曽先生のお話をうかがいました。

 

プール清掃

25日、プール開きにむけてプール清掃を行いました。約2時間の清掃で、プールやプールサイドがとてもきれいになり、6月4日のプール開きの準備が整いました。

 

田原市小学校陸上競技大会

19日、白谷海浜公園陸上競技場で田原市小学校陸上競技大会が行われました。競技場にはさわやかな風が吹き、絶好の大会日和となり、選手一人一人が自己記録の更新をめざして全力で取り組みました。

 

選手激励会

18日朝、翌日行われる田原市小学校陸上競技大会にむけた選手激励会を行いました。選手の紹介の後、大会での健闘を願い、全校児童がエールを送りました。

 

あかつき班遊び

11日、本年度第1回の「あかつき班遊び」を行いました。「あかつき班」というのは、全校を縦割りでグループ分けしたもので24班あります。金曜日の朝に行う「あかつき班遊び」を始め、運動会や児童集会においてもあかつき班を単位とした活動を行い、異学年間の交流を深めています。

 

読み聞かせ

5月10日からボランティアの方々のご協力により、読み聞かせが始まりました。本年度は隔週で木曜日に実施する予定です。子どもたちが本の楽しさを感じ、読書意欲が一層高まることを願っています。

ミツバチ観察・採蜜体験

5月1日(火)、5年生41名が、学校近くの菜の花畑を会場として行われたミツバチの観察会に参加しました。NPO法人田原菜の花エコネットワークの方からミツバチが自然界で果たす役割について話を聞いたり、採蜜体験をしたりしました。

 

田植え

4月27日(金)、5年生41名が田植えをしました。PTA事業委員長さんから説明を聞いた後、田んぼに入り、苗を1本1本ていねいに植えました。事業委員のみなさんのご協力をいただき、楽しく田植えを体験することができました。

春の遠足

4月24日(火)、春の遠足を行いました。1・2年生は学校林、里山公園へ出かけました。また、3~5年生は百々海岸へ出かけ、サンドレリーフに取り組みました。子どもたちは、豊かな自然の中で、体験を通してさまざまなことを感じ、学びます。今後もこうした体験の場を大切にしたいと思います。

 

 

PTA総会、授業参観、学級・学年懇談会

4月21日(土)、多くの保護者の方の出席をいただき、PTA総会を開催しました。総会では、組織や活動計画案、予算案が承認され、本年度の活動が始まりました。総会の前に、「キッズパトロール隊員」のみなさんを紹介する場を設けました。

 

H22年度修了式

3月24日(木)、本年度最後の修了式が行われました。各学年代表が修了証書をいただきました。5年生代表が、三学期を振り返り、6年生に向けて作文を読みました。明日からは春休みです。4月にはまた、元気よく登校してほしいと思います。入学式・始業式は、4月6日(水)です。



H22春風集会

 3月1日(火)、5年生が中心になって、6年生とのお別れの会である「春風集会」を行いました。各学年がそれぞれ考えたゲームや演技を披露しました。心温まる思い出に残る楽しい「春風集会」になりました。

 

   

  

H22授業参観・教育講演会

2月25日(金)、本年度最後の授業参観と教育講演会が行われました。授業参観は、学習成果を発表したり、一緒に学習するなど、楽しい時間になりました。特に4年生は、「ハーフ成人式」を企画し、家の人へ感謝の気持ちを伝えると共に、高学年への意識を高めました。また、荻野ます美さんを講師に迎えて、教育講演会が開催されました。障害を実際に体験するために、参加者全員が、軍手をはめて折り紙を折る体験をしました。思うようにならない手の動きを体験し、障害者への理解を深めることができました。



H22音楽部激励会

2月4日(金)、明日行われる小学校音楽会への参加に向けて、児童会が音楽部激励会を行いました。児童会代表の激励に、音楽部代表がお礼を述べました。明日は、心をひとつにして、美しい金管の音色を会場いっぱいに響かせてほしいです。



H22なわとびチャンピオン大会

三学期に入り、短縄跳びにチャレンジしてきましたが、この日、なわとびチャンピオン大会が行われました。長く跳び続ける「時間とびチャンピオン」と跳び方による「種目跳びチャンピオン」があります。10分間以上跳び続けた子が10名、種目で回数が一番だったのは、3分間後ろ跳びで492回でした。寒さに負けず、これからもチャレンジしてほしいと思います。



卯年三学期始業式

平成23年1月7日(金)、三学期の始業式がありました。元気な子どもたちが、再び学校にもどってきました。始業式では、児童の代表が頑張りたいことや抱負を発表しました。今年は卯年です。うさぎのように耳をよく働かせて学んでほしいと思います。



H22 2学期終業式

12月22日(水)、2学期の終業式を行いました。児童代表が、今学期を振り返って書いた作文を読みました。元気よく、行事の思い出や頑張ったことを発表しました。漢字博士や計算チャンピオンの表彰もありました。これから年末年始の冬休みが始まります。安全に、家族とともに、穏やかな新年を迎えてほしいと願っています。





H22マラソン大会

12月15日(水)、マラソン大会が行われました。やや風があるものの好天に恵まれ、子どもたちは元気いっぱい、今までの練習の成果を発揮しました。保育園児や多数の保護者の方々の応援があり、全員が完走することができ、大変うれしいマラソン大会でした。







いじめをなくそう児童会人権集会

12月4日から10日は、人権週間です。児童会が、いじめがなく、楽しく輝いて学校生活を送るためにはどうしたらいいかを考える人権集会を開きました。

はじめにアンケート結果の報告があり、うれしくなる言葉、嫌な気持ちになる言葉、してもらってうれしいこと、されると嫌なこと等々、みんなで考えました。

そして、各学級の取り組みや決意を発表しました。

最後に、児童会代表が「いつでも人の気持ちを考え、みんなが楽しく笑顔でいられるように行動します」と人権宣言を行いました。人権合言葉は、「元気よくはいと返事」「感謝の心でありがとう」「心をこめてすみません」「やさしさ伝えるよいことばづかい」です。

  
  
 

12月歯科健診

12月9日(木)、校医さんによる歯科健診が行われました。本校では、昼食後の歯磨きやフッ素洗口を実施しています。毎日、8020運動の曲に合わせて全校で歯の健康に関心をもつように取り組んでいます。本日の健診の結果は、異常があれば後日、関係児童に「結果のお知らせ」として配布されますので、ご協力をよろしくお願いします。



校内マラソン大会に向けて

校内マラソン大会(12月15日予定)に向けて、さわやかタイムの時間に全校で5分間走やコースの試走を行っています。大会当日は、1・2年600m、3年800mを運動場で、4年967m、5・6年1213mを蜆川コースで競走します。放課にも運動場を走る子どもの姿が見られるようになってきています。大会当日が楽しみです。



H22学校保健委員会

11月26日(金)、PTA学校保健委員会が行われました。1年生から5年生までは噛むことの大切さを学びました。6年生は、目をよくする姿勢について学びました。







H22学芸会

11月20日(土)、学芸会当日の日がやっときました。練習が始まってから今日まで、各学年とも、子どもたちは学芸会のことで頭がいっぱいでした。その成果がみごと発揮された学芸会でした。



















学芸会の歌、全校練習開始

さわやかタイムの時間に、学芸会で歌う歌の全校練習をしました。高学年と低学年の声がきれいなハーモニーとなるように、頑張っています。「心はひとつ みんな輝け 学芸会」

さわやかタイム長縄大会

10月29日(金)、さわやかタイムの時間に児童会で長縄大会を行いました。この日のために、各学級で、協力し合って、長縄跳びの練習を重ねてきました。3分間連続で、最高は6年348回でした。はじめ飛べなかった1年生も練習を重ね、驚くほど上達しました。これからが楽しみです。



H22観劇会 地獄八景・・・

10月27日(水)、むすび座による地獄八景亡者戯を観ました。はじめから終わりまで、興味津々、子どもたちは夢中になって人形劇の中に入り込んでいました。笑ったり、拍手したり、楽しいお話でした。終わりに、演劇の指導をしていただきました。発声の仕方、気持ちを込めた台詞の言い方等、実演しながら教えていただき、子どもたちはとてもうれしそうでした。


平成22年度 祖父母学級

10月14日(金)、恒例になった祖父母学級が開催されました。核家族化が進む今日、この日を楽しみにしているお年寄りも多いという声を聞きました。










H22合同運動会

H22年9月18日(土)大変すばらしい秋空に恵まれ、校区が一体となって、スポーツの秋を楽しみました。










夏休み水泳記録会

7月30日(金)に全校出校日がありました。この日、各学年に応じて水泳記録会を行いました。子どもたちは、やはりプールが大好きなようです。教室を出た子どもたちは、プールでは生き生きと泳いでいました。












小学校水泳大会

7月24日(土)、本校は衣笠会場で行われる小学校水泳大会に参加しました。子どもたちは、プール開きと共に練習を重ねてきた水泳です。それぞれがベストタイムに挑戦することができました。各種目やリレーで、田原東部小の活躍が見られました。
  

水泳大会激励会

7月16日(金)、来週行われる小学校水泳大会に向けて、選手激励会を行いました。応援団の力強いかけ声が体育館に響き渡り、選手に元気を与えてくれました。
 

さつまいものつるさし

6月9日(水)、朝から小雨が降っています。いものつるさしができるかどうか心配でしたが、何とか雨もあがり、全校でいもさしができました。いつもお世話いただいている「いもじいさん」から、植え方を教えてもらいました。


プール開き

6月2日(水)に、プール開きを行いました。気温は高くなってきましたが、梅雨入り前で、まだ、水は冷たかったです。しかし、子どもたちは大喜びでした。今年の目標を達成できるように、みんな頑張ってほしいと思います。