2年生の図工では、ティッシュに模様を描いてラミネートアートをしていました。
↓ペンでティッシュに点々模様を描きました。
↓ラミネーターの使い方を学習します。
↓やわらかいので丁寧に扱っています。
↓さあ、ラミネートします。
↓ティシュを挟むのが大変です。
↓「できました」
1年生の算数では「かさくらべ」の学習を進めています。
↓入れ物にどれくらい水が入るのかな。
↓「水を入れてみたい人~」 ※たくさんいたのでじゃんけんで決めました。
↓どうでしょうか・・・・。
↓みんな真剣に見ています。
↓次は、3つの容器に水が一番たくさんはいるものは・・・。
↓近くの子と相談タイム
↓先生が実験します。
↓結果はどうだったかな。
6年生の理科では、子ども同士で授業が進められています。
↓月の満ち欠けについて・・・。
↓考えが出されてきます。
↓みんなの意見を黒板に書く子もあらわれました。
↓しっかりノートに書きます。
↓先生は大型モニターと悪戦苦闘していました。
なるほど・・・・いつもの熱弁が聞かれなかったわけですね。(笑)
3年生の算数では、ドリルや教科書の問題を自主的に解いていました。
↓タブレットを使っての計算問題にも挑戦しています。
↓できた子は、先生にみてもらいます。わからない場合も教えてもらいます。
↓「よくがんばったね」
↓次の問題にも挑戦します。
↓採点してもらいます。
5年生の家庭科です。楽しそうに刺繍の勉強です。
↓タブレットで刺繍の仕方を見ながら縫う練習です。
↓バックステッチかな。
↓「いいかんじだね」
↓「どの縫い方がいいかなあ」
↓アウトラインステッチ練習中。
↓先生も家庭科は、得意分野です。家庭科が専門の先生です。
4年生の体育では、バスケットボールのシュート練習です。
こちらの先生は体育が専門です。
↓今からやる練習を確認します。
↓「がんばるぞ」
↓友達のシュートをみて、アドバイスや声掛けを中心に練習します。
↓「ナイス」「ドンマイ」「いいよ」・・・・。
↓「ナイスシュート」