田原市立若戸小学校
ようこそ!若戸小学校ブログへ
田原市立若戸小学校
ようこそ!若戸小学校ブログへ
今日は、朝会の時間を使って運営委員会企画の「豆まき集会」が行われました。
子どもたちは、事前に作った鬼のお面を持参して参加しました。お面の裏には、自分の心の中の追い出したい鬼(こと)が書かれています。
運営委員会より
はじめに「節分クイズ」です。
「じゃ~じゃん!」
赤白帽子を使って答えます。
第〇問!!!!!
クイズ問題をしっかり聞いて・・・・
赤白帽子で答えて・・・
答えを聞いて・・・・・
節分に関する知識が増えます。
難しいクイズもありました。どんなクイズであったかはお子さんにお聞きください。
次に、各学年ごとに、代表者が追い出したい鬼(こと)を発表します。
その後、運営委員の号令に合わせて、全員で大きなお面に向かって、紅白球を投げました。
↓大きなお面(後ろで運営委員の子が支えています)
6年生からスタート
「ぼくの追い出したい鬼は・・・・・」
自分の追い出したい鬼を言いながら・・・
大きい鬼のお面に向かって投げます。
こんな感じかな・・・・
楽しみだなあ・・・・
5年生です。
みんなでしっかり聞きます。
投げ終えました。
ぼくのお面どう・・・
続いて4年生です。
追い出したい鬼・・・・トリゃ~~
3年生です。
当たったかな????
2年生です。
一斉に投げました~~
最後は1年生です。
大きいお面に向かって・・・・「ドン!!!!!」
おっ すごーい
運営委員の皆さんありがとうございました。
◆学校だより
こちらもご覧ください。
今日は、曇り天気で、雨や雪もちらほら・・・
寒~い日です。
6年生の図工では、卒業制作のオルゴールのふたをデザインして彫り始めていました。
先生からのアドバイスも・・・
安全第一ですね。
彫刻刀を使って丁寧に彫っています。
こつこつ・・・・
集中しています。
4年生は、ドッチボール~~
それっ~!!!!!
試合が終わり次の試合について先生から説明です。
作戦タイム
始まりました。
よし!!! 来い。
狙いを定めて・・・・
いくぞ~~~
内野へパス
5年生の家庭科では、ミシンの使い方を学習しています。
上糸と下糸
糸をミシンにセットします。
なかなか難しそうです。
協力しながらすすめています。
何を製作するのか楽しみです。
2年生は、体育で表現運動です。
どんな表現をしようかグループで考えています。
練習したり・・・・
考えたり・・・・
先生からのアドバイスも・・・・
3年生の理科では磁石のヒミツ???
実験が終わったようですが・・・・
特別に教えてくれました。
「北を向くんだよ」
「実験するよ」「見てて」
こうなるんだよ。地球はね・・・・。
実験結果と考察を説明してくれました。説明できるということはしっかり学習した証拠ですね。
さあ 協力して片づけタイム。
楽しい実験だったよ!
1年生は「凧作り」
「ほら 見て~」
かわいいイラスト・・・・
「どうですか?」
もうすくできるぞ~
かわいい~~~
今週は、極寒の日が多かったです。今でも寒いです。
来週はどうでしょうね。
元気なみんなを待ってます。
今日の小山タイムは”たてわり班長なわ練習です”。
各班で練習をした後、実際に3分間測って跳んでみました。
3分間✕2回戦の合計回数が出ました!
どうでしょうか・・・・
本番が勝負です!優勝目指して頑張りましょう(*^^*)
ここからは授業の様子をお届けします。
1年生は国語の時間でした。
今日はお話の段落分けをしています。
「7番目の段落は、、、」
2年生も国語でした。
前回に引き続き「かさこじぞう」というお話を勉強します。
かさこが売れない時のじいさまの気持ちを考えます。
はい!
83ページの5行目が、、、
3年生は英語の時間でした。
何やらゲームをしているようですね!
勝者にはシールの贈呈
アルファベットの発音練習をしています。
4年生は算数の時間でした。
挑戦していたのはこちらの問題です。
割り算を使った文章問題、みんな解けたかな?
お、目が合った。
集中していますね。
5年生は英語の時間でした。
自分の好きな季節について発表し合っています。
なんだか盛り上がっています。
わからない単語は先生に教えてもらいます。
6年生は算数の時間でした。
今日も難問!がんばれ!
わかった人から先生にノートを見せ、説明します。
なるほどなるほど、、、
自分の意見を発表します。
登校時から昼にかけて雪が・・・・
運動場一面、雪景色でした。
子どもたちは、登校後すぐに・・・・・
雪合戦スタート!
わっ~ きゃ~
寒さや冷たさを忘れて・・・・
雪だるまだよ(⌒∇⌒)
授業は、いつもどおりです。
1年生の音楽です。
みんなの前で歌います。
はーい 歌いたいです。
(^^♪ ♪ ・・・
はーい
(^^♪ ♪ ・・・
ご褒美シールゲット!!!!
上手にみんな歌えました。
2年生は国語「かさこじぞう」
登場人物の心情を考えます。
はい 意見です。
私は、〇〇〇だと思います。
みんな真剣に考えています。
なるほど・・・・
3年生の算数です。
小数について学習します。
数直線を書いて・・・・
ものさしを使って・・・・
メモリも書きます。
先生からのアドバイスもあります。
4年生も算数です。
数字のまとまりについて考えます。
じっくり考えます。
数を数えたり・・・・
黒板を見たり・・・
こつこつ問題を解いていきます。
5年生の理科では、「ふりこ」の学習です。
タブレットで調べます。
何か時間や重りの重さに規則があるのかな。
どんどん調べます。
ノートに書き込みます。
電卓機能もタブレットを使って。
6年生は、新しい漢字の学習です。
「覧」という字は難しそうです。
観覧車とか・・・
遊覧船とか・・・・
乗ったことあるかな。
難しい漢字もしっかり覚えます。
さあ 書きましょう。
雪だるまシリーズ
なんか、かわいい・・・
雪だるま??? 雪だんご???
雪うさぎ???
まだまだ寒波は続くのかな・・・・
今日は5・6年生で手話教室がありました。
まずは5年生です(*^^*)
自己紹介の仕方を教えてもらいました。
一人ずつ発表します。
「私の名前は〇〇です。」
お次は6年生(*^^*)
自己紹介はもうバッチリかな?
最後に節分の歌「まめまき」を手話で表現します。
授業の様子をお届けします。
1年生は体育で長縄を練習しています。
最初は怖がってなかなか縄に入れなかったのですが、練習の成果もあり、
今では上手に跳ぶことができます。
連続跳びができるようになるまでもう少し!
2年生は図工の時間でした。
今日はカッターを使います。
カッターで作るいろいろな作品を見ています。
先生が実際にお手本を見せてくれます。
3年生は書写の時間でした。
今日は「曲がり」と「おれ」のちがいに気をつけてかくことを習います。
「曲がり」や「おれ」がある漢字を探してみよう!
次は「そり」がある漢字を探してみよう!
「風」とかかな?
4年生は理科の時間でした。
不思議なポーズですが、これは太陽の動きを説明しています。
次は季節の生き物について勉強します。
カブトムシはどの季節?
おたまじゃくしは?
5年生は漢字の勉強です。
「妻」という漢字を習っていました。
書き順チェックです!
6年生は算数の時間でした。
思ったよりも難しい問題で驚愕しました。
すごいな6年生、、、
あってるかな〜?
今日は昨日に引き続き寒いですね。
夕方からはもっと冷え込み雪が降るとか、、、。
みなさんどうか体調や安全に気をつけてお過ごしください。