若戸小学校ブログ

2024年9月の記事一覧

高松小と仲良くなったよ

9月26日(木)休暇村伊良湖にて、5年生が高松小と交流学習を行いました。

始めに、開始式です。

両校の代表児童のはじめの言葉の後、よろしくのあいさつをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高松小校長先生のお話の後で、みんなで円陣を組んで気合を入れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は、各班でグラウンドゴルフを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

若戸小の案による交流タイムです。

お米について調べたことを発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育館へ移動して、レクリエーションをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食は、お弁当です。会話も弾んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後は、高松小の案による交流タイムです。

 

 

 

 

 

 

レクを楽しんだ後は、夕食のカレー作りです。

各班協力して調理や準備をすることができました。

 

 

 

 

 

 

ティーズから取材も受けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分たちで作ったカレーは格別でした。

お腹いっぱい食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食後は、キャンプファイヤーです。

代表の児童が点火すると、瞬く間に炎が燃え広がり、歓声が上がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

炎を囲んでゲームをして、更に親睦を深めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、みんなで「今日の日はさようなら」を歌いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終了式では、高松小の校長先生が、それぞれの学校のスローガンが達成できてうれしかったお話をされた後、これからの学校生活に活かしてほしいと結ばれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校で、成長した姿で再会できるといいですね。

若戸小のリーダー

9月24日(火)の朝会で後期運営委員会の認証式を行いました。

6年生3名が校長先生から認証状を受け取りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、一人ずつ決意を述べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前期運営委員会の児童も感想や感謝の言葉を伝えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前期運営委員のみなさんは、朝会や小山タイム、各行事で活躍してくれました。

後期運営委員のみなさんも、全校のリーダーとしての活躍を期待しています。

5年稲刈り・脱穀

5年生は、9/19(木)に稲刈りを行いました。

様子をご覧ください。

まずは先生のお手本を見ます。

保護者の方々と協力しながら刈っていきます。

刈った稲をトラックに積みます。

その後学校ではざかけをしました。

翌日、足踏み脱穀機を使って、昔の脱穀を体験しました。

無事に完了しました!

ご協力いただき、ありがとうございました。

修学旅行

9/19(木)から2日間、6年生の修学旅行がありました。

様子をご覧ください。

 

まずは出発式です。

無事に全員そろって出発できました。

京都に到着すると、さっそく各班に分かれて分散学習をします。

熱中症に気をつけながら様々な場所を回りました。

 

旅館につくと入館式を行います。

美味しい夜ごはんを食べました。

夜ごはんの後は、宿の近くにある夜店を散策しました。

 

 続いて2日目の様子です。

興福寺でボランティアガイドさんたちと合流し、

班で分かれて回ります。

鹿がかわいい…

 東大寺は全員で行きました。

大仏の鼻の穴をくぐりました。

最後は法隆寺です。

無事に修学旅行を終えることができました!

ご協力、ありがとうございました。

 

 

授業風景

9月18日(水)の授業風景です。

4年生は理科で「水」の授業でした。

「水は、土の粒の大きさによってしみこみ方がちがうのか」が本日のめあてです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、グラウンドの土とすな場のすなを取ってきて、手ざわりや見た目の粒の大きさを調べます。

その後、水を入れて、その時の様子を観察しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちは、しっかりとワークシートに記録することができました。

 

5年生は体育で「ハンドボール」の授業でした。

「どうやったら点をきめることができるか」がめあてです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コートはハーフコートで、柔らかいボールを使い、ゴールは体育館の出入り口です。

3分間は、攻めは攻め、守りはは守りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チームで作戦を考えながら取り組みました。