若戸小学校ブログ

2021年2月の記事一覧

授業の様子


今日は昨日より暖かかったですね。
でも、廊下はひんやりしていて、まだまだ寒かったです。
春が恋しいです。

2年生は国語の授業で、絵の内容を文を使って説明していました。
絵の中の人の気持ちも考えてみました。



絵を少し変えるとどうだろう…?



「球がぐらぐらしてる」

「不安そうだと思う」

「落ちちゃいそう」

「落ちそうだからこわがってる」

「球にうまく乗れてない。」

いろんな意見が出てきましたね。
説明する、ということは人に伝えるということです。
伝える力をつけていってください。

5年生は新しい漢字を習っていました。



「備」という字の練習をしています。

最後は「用」なので間違えないようにしましょうね。




3年生では保健で「けんこうによい生活かんきょう」をやりました。
そうじをするときはどうすると空気が良くなるでしょう。

「窓を開けます。」

換気をしないと空気が汚れてきてしまいます。

どんな換気がよいのか、みんなで動画を見ました。

次に明るさのついて学習しました。
明るすぎも暗すぎも目に良くないですね。



今日習ったことを普段の生活に生かしていきましょう。
休み時間に3年生の教室をのぞくと換気ができていました◎

もう1つの窓を撮ろうとすると…

写りこんできました(笑)
最後はみんなピース。


明日は建国記念日なのでお休みです。
また明後日元気な笑顔を見せてください。

新入学児童体験入学・授業の様子

朝、ちらほらと雪が舞っていました。寒かったです。

2年生の図工では、生活科で学習した内容を紙はんがにします。まずは、下絵を描いています。

↓「風で動く車を描くよ」

↓丁寧に描いています。

↓「お気に入りの車だよ」

↓動いている様子を描くのかな?

↓教材の中身に、いろいろなものが入っています。

↓集中!!!



4年生の外国語活動の授業です。
「This is my day.」

↓黒板の絵が1枚外されます。さて、何をしていた絵でしょうか?

↓英語で答えます。

↓次は、どの絵が外されるかな?

↓「何だっただろう???」

↓英語で答えます。

↓教科書で確認!




3年生の総合的な学習の時間では、「ゆりのき学習発表会」に向けて準備を進めていました。

↓シナリオ原稿を読んで時間を計っています。

↓原稿の打ち合わせ。

↓先生に確認してもらいます。

↓タブレットで検索中


↓「よっしゃー!」


5年生の家庭科では、今日の給食について学習していました。
本来ならば、調理実習を行いたいところですが・・・・。

↓「こんなにたくさんの食材なんだ」

↓「給食が待ち遠しいなあ」

↓いろいろな成分も調べています。



午後から、新入学児童説明会が行われました。
本年度は、園児と保護者に分かれて、1年生との交流体験と保護者説明会を同時に行いました。

◆1年生との交流活動
↓先生の説明をしっかり聞いています。立派です!

けん玉・ヨーヨー・コマ回しをグループに分かれて体験しました。
1年生の子たちが、やさしく教えていました。











◆保護者説明会
担当の先生からの説明です。




桜が満開になる4月、元気に入学してきてくれる新しい仲間を気持ちよくお迎えしたいと思います。

豆まき集会・休み時間の様子


今日は久しぶりに朝会を行いました。
初めになわとび大会の表彰です。







そのあとに、延期になっていた豆まき集会を行いました。
はじめのことばから始まります。

各学年代表の子が追い出したいおにを発表しました。
「せっかちおにを追い出したいです。」

「姿勢が悪い鬼を追い出したいです。」

めんどくさがりの鬼を追い出すぞ!

ゲーム・Youtube鬼を追い出したい!

「自信がないと意見が言えなくなる鬼と
人から言われないと動かない鬼を倒したい!」

「人に任せてしまう鬼と声が小さい鬼を退治します!」

各学年の発表、とても良かったです◎
発表の後は鬼に紅白玉を投げました。











そのあとは運営委員さんが節分クイズを出してくれました。

1だと思ったら鬼のお面を正面で付けて

2がと思ったら後ろにつけます。

クイズ楽しかったね♪


クイズのあとに校長先生のお話を聞きました。

節分といえば「鬼は外、福はうち」といって豆をまきますね。
でも、その鬼には色の違う
5種類の鬼がいることを知っていましたか?
赤鬼…「○○したい、○○がほしい」という欲望
青鬼…憎しみや怒り
緑鬼…なまけたり、だらだらしてしまう
黒鬼…うたがい
黄鬼(白鬼)…わがまま、甘え
みんなの心の中の鬼は追い払えたでしょうか?

最後は運営委員長のおわりの言葉です。

運営委員のみなさんありがとうございました☆


休み時間に教室に行くと、豆まき集会のことを絵日記にしていました。
あとは髪の毛を描くぞ。

こわい鬼を上手に描いていました。

鬼の顔を大きく描けたね。

あとは色塗りだけ…!

ねぼすけおにがいなくなるといいね。

5年生の教室にも行きました。
土日を挟んだせいか、花がしおれていました。

係の子が一生懸命水やりしていました。

「集会でやったやつやって」と頼んだらやってくれました☺
全集中!!!

伍の型!!!

4月には最高学年になります。
今までの先輩たちのような、
頼りがいのある6年生になってくださいね。

◆学校だより

こちらもご覧ください。
校長室だより R2-37号  授業の様子・学力検査 2/8.pdf

授業の様子

1年生の算数「たすのかな ひくのかな」という単元です。文章を読んで問題に答えていました。


↓「算数の友」の問題に挑戦します。

↓みんなで問題文を読みます。指で文字をさしながら、じっくり読んでいます。

↓大切なところには、線を引きます。

↓姿勢がいいですね。立派!

↓答えを発表します。「どうですか」

↓「賛成~」

↓次の問題に堂々と答えています。「どうですか」

↓「賛成~」 

↓答えを導き出した理由を説明しています。「どうですか」

↓「賛成!」 *このリズムがいいですね。



3年生の保健学習の様子です。「からだのせいけつ」という内容で、手洗いについて学習しました。


↓意見が飛び交います。



↓そこで、しっかり手が洗えているか実験が始まります。
①実験用のクリームを手に塗ります。
②しっかり石けんで手を洗います。


↓しっかり手を洗ってきました!

↓そこで登場したマシーン「手洗い上手」です。
しっかり洗った手を入れてみると・・・・・。




*しっかり洗ったと思っても意外と汚れが残っていたのです!

↓授業のまとめとしてプリントに記入します。







2年生の算数では、決められたサイズの箱をつくります。

↓工作用紙に各面の形を書きました。

↓切り取って面と面をつなぎ合わせて箱をつくります。





4年生の理科では、NHK番組を視聴しながら授業を進めていました。






6年生の外国語科の授業です。映像を見てジェスチャーで問題を出しています。

↓「What?」  「volleyball」

↓次のお題は???

↓「What?」

↓「running」

↓「おっ これは・・・・」

↓「何だろう???」


楽しそうに外国語の学習をしていました。

5年生は、算数のプログラミング学習と6送会に向けてのスライド作成をしていました。

↓写真を選んでいます。

↓プログラミング学習に取り組んでます。

↓ステージクリア!

↓プログラムの命令により正多角形を完成させています。


2階にある花台です。
「あなたの 朝のあいさつが きっと 誰かを 元気にしてる」


今日もあいさつに始まり、あいさつで終わりました。たくさん元気にしてくれました。
来週も、みんなのたくさんの元気と笑顔を待ってます。

授業の様子・その他

今日は、比較的暖かく穏やかな1日でした。

保健室前の掲示板が新しくなりました。


*手洗いの大切さが実感する掲示物です。


5年生の理科では、生命のつながりについて学習していました。

↓実物大の模型をつかい分かりやすく説明しています。

↓「なるほど」



↓学習ノートにまとめます。



3年生は、市民緑化まつりの絵を描いていました。

↓花や植物を工夫して描いています。

↓田原のイメージキャラクターも切り貼りします。

↓きれいな色を使い、そろそろ完成かな?

↓図鑑を参考に描いています。

↓「先生どうですか?」


6年生は、ゆりのき学習発表会に向けて着々と準備を進めています。

↓タブレットに写真や文章を取り入れてグルーブで発表します。

↓先生からのアドバイスを聞きます。



↓次のグループです。 *ゆりのき学習発表会が楽しみです。



4年生の音楽です。たくさんの種類の音楽記号を学習していました。

↓「習った記号もあるなあ・・・・」

↓「四分休符だな」

↓「♪ ♫ ♬ ♩ ・・・」

↓演奏したくなってきます。

↓プリントと照らし合わせて学習です。



本日、本校で赤羽根中・泉中校区事務職員による共同実施が行われていました。
市内をはじめ各学校の状況を情報交換したり、共通理解を図るために毎月各学校の一室で行っております。


↓本校の事務職員も先輩からアドバイスをいただいております。

↓会話に熱が入っています。


日々、学校の管理、経理、事務など学校を支えてくれています。本当にありがとうございます。


給食の時間になりました。
おやおや???
スタジオ若戸のドアがオープンしていました。

そうです。今日は木曜日!
毎週お楽しみの「な〇この部屋」の時間でした。

子どもたちは、いや先生たちも、いつもの美声からの話題にダンボの耳となり放送を聞きます。

オープニングソングに始まり、企画コーナー(現在は、先生のひみつ)、突撃インタビューなどがあり、最後に子どもたちからのリクエスト曲がかかるという、お昼の番組です。詳しい内容については、お子さんからお聞きください。(^_^)
ただいま人気上昇中です!


職員室前の廊下にある花台の言葉「ありがとうって うれしいね」

*「ありがとう」の、その一言っていいですね。

授業のようす


今日は立春ですが、朝から風が強く寒かったですね。
日中は日差しがあったのでありがたかったです。

1年生は来週の1日体験入学の準備を行っていました。

歓迎の言葉を読みたい人がたくさんいます。

希望者でじゃんけんをしました。

勝った子の名前をプリントに書いていきます。





次の言葉も言いたい人が多かったのでじゃんけん。

なかなか決まらずあいこが続きます。

勝った子は大喜びでした☺
何事にも積極的に取り組める1年生、とても素晴らしいですね。

3年生は国語でみんなに紹介したい本を調べていました。
タブレットを使いこなしています。







本も使って調べていますね。



友達に見てもらいながら進めている子もいます。

タブレットも使いこなしている子がほとんどでびっくりしました。
みんな慣れている様子でした。

5年生は算数で角柱と円柱の勉強をしていました。

実際の模型を見ながら説明を聞きます。



角柱の側面は底面に対して「垂直」でしたね。






休み時間には2年生が「かぜで動く車」を走らせていました。
うちわで一生懸命あおいでいます。









どっちが強いか対決している子もいました。

壊れないようにやってくださいね。
自分で作った作品が動くのは楽しいですね♪

明日もみんなの笑顔が見れることを楽しみにしています。

学力検査・授業の様子

本校では、今日と明日の2日間「学力検査」を行います。1~4年生は、国語と算数の2教科を実施し、5.6年生は、理科と社会を加えた4教科を実施します。
この1年間のまとめ検査です。
検査の様子をご覧ください。(1.3.4年生)

↓先生からの注意事項を聞きます。

↓緊張しながらもしっかり聞いています。





↓国語の聞き取り問題についての説明です。

↓お話が流されます。

↓大切だと思うことはメモします。



↓さあ、問題を解いていきます。


3年生の様子です。

↓国語の聞き取り問題中です。

↓しっかり聞いてメモをとります。







4年生です。

↓問題文に取りかかっています。







2年生では、タブレットパソコンに取り入れた写真に、自分の作品のコメントを書き込んでいます。

↓よくできたことや気付いたことを書き込みます。

↓困ったことやできなかったことも書き込みます。

↓友だちの作品も見ることができます。

↓作品の修正もします。

↓使い方も慣れてきました。


5年生の書写では「登る」という文字の清書でしょうか?

↓立派に書けています。



↓先生に見てもらいます。



6年生の社会科では、武士のくらしについて学習していました。

↓武士の政治はどうだったのだろうか?

↓ワークシートに記入しながらすすめています。




今日の給食に出ました。「福豆」



今日は節分です。「鬼は~外」「福は~内」ですね。


明け方の風雨もおさまり、比較的温かな1日となりました。明日が立春です。なんとなく春が待ち遠しくなります。

授業の様子


2月に入りました。今日は暖かく穏やかな1日でしたね。

2年生は「かぜでうごく車」を作っていました。



紙を切ったり、

トレーを切ったり、



ストローを刺したり、

切ったものをテープやのりでくっつけていきます。



ガムテープ切れるかな?

作った車を見せてくれました。
見にくいですが、ビニール袋をふくらませたものにタイヤをつけて
ふわふわの車になっていました。


4年生はゆりのき発表会のスライドや原稿を作っていました。

原稿が時間内におさまるか練習しています。

こちらも原稿作り。

スライドを作っています。



作ったスライドを見せてくれました。
上手に作れているので写真を撮ろうとしたらピースまで入ってきました☺

4年生の掲示板には図工で描いた「木々を見つめて」
の作品が飾られています。とてもきれいです。


3年生は体育の始めになわとびをやっていました。
3分間跳べるかな?












なわとびのあとはサッカーです。
ドリブルで運動場一周!

男子の方が帰ってくるのが早かったです。







最後はシュート練習です。
先生に止められずシュートを入れられるかな?

足が直角に上がっています。




緊急事態宣言の延長はどうなるでしょうか。
感染者が減ってきているとはいえ、まだまだ油断できない状況です。
体調には気を付けて過ごしましょう。

◆学校便り


こちらもご覧ください。
校長室だより R2-36号  津波AR体験・消毒作業 2/1.pdf