若戸小学校ブログ

2015年11月の記事一覧

へえ、こんな跳び方があるんだね!

11月20日、6時間目、5・6年生の合同体育で縄跳びをしました。スポーツアドバイザーの先生を招いて、ペアやグループで楽しく跳ぶ方法(体ほぐしの運動)を教えていただきました。
 
ペアで、お互いの縄の片方を持ち、縄をクロスさせた状態で一緒に跳ぶ。
縄をつないで、二人が交互に跳ぶ。
こんな方法もあるよ。先生が長縄を跳んで見本を見せます。跳んだときに地面に手をついたり、長縄の中で短縄を跳んだり、長縄の中で外から投げられたボールを受け取ったり・・・さあ、やってみよう!
 
最後はダブルダッチ。二本の長縄を回して跳びます。
 
ふりかえりをします。
 
いろいろな跳び方ができて楽しかったです。
久しぶりのダブルダッチはこわかったです。
放課にもやりたいと思いました。
放課にもどんどん遊んでみると、きっと跳べるようになりますよ。

薬物乱用防止教室(6年生)

11月20日、6年生を対象に、田原ライオンズクラブによる「薬物乱用防止教室」が開かれました。
最初にDVDの視聴がありました。危険ドラッグ使用が増加している昨今、ドラッグがどんなにこわいものか教えていただきました。
 
へえ、ドラッグってこんなパッケージで出回っているんだ!
 
こんなにたくさんの種類があるんだね。
薬物乱用は本当にこわいことです。破壊された脳は元に戻りません。
刑務所に入れられるなど、自分の人生がめちゃくちゃになります。自分の周りの人にも迷惑をかけます。
こんなにこわいお話を聞いたら、絶対に使おうなんて思いませんよね。
大切なお話をありがとうございました。

「こんなときどうする」自立学習研究授業

11月19日、やまびこ1学級で、自立活動「こんなときどうする~安全なインターネットの使い方~」の研究授業を行いました。ネットモラルの画像クリップを利用した活動を通して、課題を理解し、考察していきます。
 
 
「ひみつのへや」のリンクをクリックしたら、どうなったのかな?」
「おかしいページが出たら、どうすればいいのかな?」
実践を通して、課題について話し合います。
インターネットの使い方で、大切なことを学びました。
ネットモラルは、全部の学級が取り扱っていきたい重要な学習です。

奏でよう 笑いと感動のハーモニー

11月14日(土)、学芸会を開催しました。スローガンは、「奏でよう 笑いと感動のハーモニー」

1年生「うたのきらいな王さま」
歌が大好きな動物たち。歌ってはいけないという王さまの命令に・・・
 
 
5年生「水戸黄門」
おなじみの人物が悪代官を成敗・・・
 
 
2年生「11月の花火」
あっくんの部屋で言い争いを始めた絵の具たち・・・
 
 
スローガンの表彰
全校合唱「子どもの世界」「上を向いて歩こう」
 
4年「西遊記」
天竺を目指す三蔵法師一行。妖怪が命をねらってきたが・・・
 
 
3年「まんじゅうこわい」
まっちゃんは、「まんじゅうがこわい」というが・・・
 
 
6年生「走れメロス」
人を信じることができない王様。メロスは、身代わりに友の命を差し出すが・・・
 
 
観てくださる方々に感動を与えられるように、心も声も届けようと、役になりきって演じることを意識してきました。当日は、胸の高鳴りと緊張を乗り越えて、力一杯役になりきることができました。全員が、「うまくできた」と自信をもって言える学芸会となりました。早朝よりお越しくださった来賓・保護者の皆様、本当にありがとうございました。