若戸小学校ブログ

2015年11月の記事一覧

「ぼくは、チロだよう。」~1年生国語研究授業~

11月26日、1年生の国語「おとうとねずみチロ」の研究授業が行われました。本年度最後の研究授業です。
 
『「まえよりも こえをはり上げて」と書いてあるから、さっきよりも、もっともっと大きい声で言ったんだと思います。』文章中から根拠となる言葉を見つけて、理由をきちんと話すことができます。
 
ピースは付け加えのサイン。友だちの考えにさらに意見を付け加えます。
『「いちばんだいじなことを」と書いてあるから、一番大きな声で言いたいです。』
黒板に理由がたくさん書かれました。
「みんな小山の方を向いて。小山の向こうの向こうにあるおばあちゃんの家に届くように言ってみるよ。」
全員が動作をつけて、大きな声で、力一杯叫びました。
音読をすることで、理由をつけた息の長い発言ができるようになっています。何よりも、1年生全員が、のびのびと楽しそうに学んでいるのが印象的でした。

3年生 白山ひめ神社見学

11月24日、3年生が、総合的な学習の地域探検で、「白山比め神社」の見学に出かけました。
 
 
越戸にこんなに立派な神社があることを知らない子供たちもいました。
神社のいわれについてお話をうかがいます。
平成元年に塗り替えた御輿ですが、その後かつがれていないそうです。
「かつぎたいなあ」と言ったら、「重すぎて子どもではかつげないよ」と言われました。
 
はっぴを着て、御輿をかついで、にぎやかだった昔のお祭りを再現したいなあと思って帰ってきました。

籾すり体験(5年 お米の学習)

11月25日、5年生が籾すり体験をやり始めました。
 
稲刈りから一連の作業を経て、白米になるのももうすぐです。一升瓶の中に玄米を入れて、竹の棒でついています。ほんの少しの量なのに、作業は大変です。昔の人の苦労がよく分かります。

あとのもち米は精米機にかけて、12月18日の全校餅つき集会で使います。

ストップ温暖化教室(6年生)

11月25日午後、6年生を対象に、「ストップ温暖化教室」が開かれました。
DVDで、異常気象が多発し、温暖化が進んでいることを学習した後、実際に実験を行いました。
 
火力発電所の仕組みを理解する実験
 
自分で、電気を起こしてみよう
実験のあとで、地球にやさしい暮らし方をふりかえってみました。自分にできるエコ生活とは?
まずできることから始めたいものです。
・電灯は必要なときだけ。
・マイバッグの持ち歩き。
・ゴミの分別とリサイクル

本番もがんばるよ!マラソン大会試走

11月25日、マラソン大会の試走を行いました。毎日、運動場で駆け足訓練を行っていますが、試走は実際の道路を走ります。往路がかなりの上り坂なので、結構きついようです。1年生が、「ふう、つかれた!」と言っていました。試走は、並んで走り、コースの確認をしました。
 
 
12月3日が本番。力一杯がんばれるといいですね!保護者の皆さん、校区の方々、応援よろしくお願いします。道路規制を行いますが、ご協力もよろしくお願いします。