若戸小学校ブログ

2021年7月の記事一覧

授業の様子

今日は七夕。なんか天気が心配です。

6年生の理科では、人間の呼吸について学習していました。


↓人間はどこで酸素と二酸化炭素の出し入れをしているのだろうか。

↓「〇〇と△△と▢▢だと思います」

↓「なるほど」

↓映像を見て確認しています。


↓「すごいなあ」



4年生では、養護教諭による保健の研究授業が行われました。
自分に合った歯のみがき方について学習します。

↓研究授業ということで先生も緊張しています。

↓今日の学習のワークシート

↓田原市の養護部会の教科指導員の先生です。輝いています。

↓はじめに歯をみがきます。

↓手鏡を見てしっかり。

↓みがいた歯に、そめ出しをしてもらいます。

↓うがいをした後、そめ出しの色が残っているところはどこかな。

↓「おく歯や歯肉に・・・」

↓色が残っている場所をワークシートに色塗りします。

↓どのようにみがいたらよいのか発表します。

↓歯の模型を使って説明します。

↓「なるほど」

↓歯と歯の間のみがき方です。


↓「このように歯ブラシを斜めに・・・」

↓「なるほど」

↓おく歯について、先生から絵を使ってわかりやすく説明しています。

※今日学習した歯のみがき方を意識してみましょう。


1年生は、保育園の子たちを招待する企画を考えていました。
まずは、イベントのネーミングを決めています。


↓楽しそうなネーミングが出されています。

↓「〇〇らんど」「〇〇学校」・・・・。

↓「どんな名前がいいかなあ」

↓「たのしそうだな」


5時間目に、3.5年生を対象に愛知県警交通安全教育チーム「あゆみ」の署員による交通教室が行われました。

「あゆみ」の方です。

↓「とまれ」について話を聞きます。


↓自転車での「とまれ」のとまり方。

↓発言もします。

↓傘さし運転での危険を実感。

↓反射テープや反射板の大切さを実感します。

↓教頭先生も実際に体験していました。

↓今日の復習です。


最後に記念撮影




6年生の作品です。





今日も一日お疲れさまでした。
そうめんを食べないと・・・・。

授業の様子

1年生の授業で、水遊びについて学習しています。
今日は、しゃぼん玉・水でっぽう・ボールすくいなど楽しく学習をしていました。

↓「先生 たのしいよ」

↓遠くまで水が飛んでいます。

↓水かけ遊び・・・。

↓ペットボトルのふたをトレイに何個乗せられるか実験です。

↓シャボン玉とんだ♪

↓ALTさんも楽しそう。

↓「ほら みて」


2年生の音楽では「かくれんぼ」の歌に合わせて、かくれんぼ。

↓「鬼の役 やりたい子」「はーい」

↓「はじめるよ」

↓かくれはじめました。

↓「もういいかい」

↓「もういいよ」

↓「ここならだいじょうぶだな」



4年生の算数です。今日は特別に教務主任の先生が授業を進めていました。

↓小さな平行四辺形を組み合わせて模様を作っています。

↓自分の作品を発表します。

↓色も工夫して貼り付けてあります。

↓「どうですか」

↓みんなに説明します。

↓友達の意見をしっかり聞けています。すばらしい。




5年生の理科では、台風について学習していました。

↓過去の台風について調べています。

↓先生の指示に従って次の台風を検索します。

↓「おっ これはすごい」

↓タブレットの使て方も慣れてきています。


蒸し暑い日が続いています。熱中症も心配です。

七夕集会・授業の様子

今日は朝会で七夕集会を行いました。
運営委員長からはじめの言葉。

各学年の代表の人が短冊に書いたお願いごとを発表しました。























「給食が早く食べられますように」
「バスケの大会で優勝できますように」
「けがや病気がなくなりますように」
いろんなお願いがありましたね。

次に運営委員さんが七夕クイズをしてくれました。






最後に校長先生のお話を聞きました。

彦星様は農家のお仕事、織姫様は織物のお仕事があるのに
遊んでばかりだったので引き離されてしまったのです。
真面目にしていたら、星がたくさん出る
7月7日の夜に会えることになったそうです。

五節句についてもお話を聞きました。

運営委員さん、企画等ありがとうございました。


3年生は英語の授業をやっていました。
教室に入ると気付かれました。

真剣な表情を見せてくれました。

ローマ字の練習です。「や行」と「ら行」です。
















6年生は国語で「ことばあつめ」をやっていました。
今年の夏は例年より気温が上がりそうなので、
海水浴客が増える…
この…に入る言葉を考えます。





手の挙げ方がきれいな6年生。











たくさん意見が出ましたね。
「でしょう」「はずだ」「らしい」など、
推測する言葉がたくさん出ました。


◆学校だより

こちらもご覧ください。
校長室だより R3-12号  福祉実践教室&デュオコンサート 7/5.pdf

授業の様子

今日は朝から大雨でしたね。風も強くて傘が壊れそうでした。

1年生は国語の授業で「おおきなかぶ」を音読していました。







先生が場面絵を並べてくれましたが…順番が違うみたい。
どこを直すといいかな?



おじいさんだけ写っているのが最初です。

手のあげ方がきれい!





友達の意見もしっかり聞けます。


2年生は音楽でピアニカの練習をしていました。
教室に入ったらすぐに気付かれました。

コロナの影響で練習できていなかったので、
2年生になって初めてのピアニカです。



みんなのピアニカには1年生の頃に貼ったそら豆とどんぐりがいます♬

指番号の確認をみんなでやっていきます。















久しぶりのピアニカ楽しかったね☺

3.4年生は、民間のプールで、専門のインストラクターによる水泳指導が行われました。

↓「お願いします」

↓初めに軽くジャンプをして進みました。


↓専門のインストラクターのわかりやすい指導です。

↓熱く語ってくれながら、実技開始です。

↓体をまっすぐにして、けのびです。

↓こちらは3年生です。バタ足の練習です。

↓実際に泳ぎます。

↓ビート板を使って脚の使い方を教えてもらいます。

※インストラクターの先生、ありがとうございました。

5年生は、算数の図形「合同」について学習していました。

↓合同である理由をこたえています。

↓次の図形はどうかな。

↓合同の条件とは・・・・。




6年生の音楽では、どのように歌ったらよいのか意見を出して歌っていきます。

↓強弱をつけたらいいかな。

↓ゆったり歌いたい。

↓実際に歌ってみましょう。


↓先生の美声も。


まさしく梅雨ですね。
来週も雨の日が多いようです。

雨にも負けず、みんなの笑顔を待っています。

七夕準備・授業の様子

今日から7月が始まりました。

小山タイムを使って、5日(月)に行われる「七夕集会」に向けて準備を始めました。
短冊に願い事を、ひとり2枚書きます。1枚は学校生活に関連したことを書きます。

◆1年生

↓「ぼく・わたしの願いごとだよ」

↓「学校生活に関連した願いごとか・・・・」

↓「たくさん願いごとがあるんだよなあ」


◆2年生
↓黙々と書き始めていました。


↓「ぼくの願いごとは・・・・」

↓「悩むなあ」

↓書けた子は先生にみてもらっています。


◆3年生
↓まずは、下書きをノートに書きました。

↓下書きを見て短冊に書きます。

↓「先生 どうですか」

↓2枚目も書きます。

↓願いごとが叶いますように。


◆4年生
↓ペンで清書です。

↓みんな真剣に書いています。


↓先生に確認してもらいます。


◆5年生
↓高学年らしい願いごと。

↓「先生できました」

↓「ぼくもできたよ」

↓なぜかガッツポーズ!

↓私もガッツポーズ!


◆6年生
↓でき上がった願いごとと飾りをつけていました。
 まずは、全員で記念撮影

↓「1番高いところつけよう」

↓先生も願いごと❤

↓飾りもつけていきます。





3年生の算数では、教科書の練習問題に取り組んでいました。

↓先生が見て回っています。

↓適宜アドバイスもします。

↓黒板を見て次にやるところを確認します。

↓自分のペースで進めていきます。


↓区切りまでできたら先生に採点してもらいます。



5年生の外国語の授業です。

↓テキストに従い進めていました。


↓発表タイム。

↓大型モニターを使ってスピーチ。




1年生は、七夕集会に向けて飾りを作っていました。
↓タブレットを使って飾りの動画をみて作っている子もいました。

↓「ほら見て見て」

↓タブレットにも飾りがついています。(^▽^)/

↓たくさん作っています。

↓「次はどんな飾りを作ろうかな」

↓「じゃーん」

↓「いいでしょ」

↓きれいな飾り物ですね。


七夕集会は、7/5(月)の朝会で行います。