ブログ
学芸会
11月16日(土)、学芸会が行われました。「伝えよう、力を合わせて感動を」をスローガンに、子供たちは力いっぱいの演技や演奏をすることができました。保護者の方、地域の方々、たくさんの拍手と温かいご声援をありがとうございました。
学芸会予行
11月12日(火)、学芸会予行が行われました。子供たちは練習の成果を発揮して、演技や演奏をすることができました。あと3日、心を一つにして練習に取り組み、素晴らしい学芸会にしようと励んでいます。ご観覧いただき、ご声援をお願いします。
あつみの郷へ慰問
11月6日(水)、6年生9名があつみの郷へ行き、崋山先生の生涯を歌った舞踊「花と茨」を踊りました。この舞踊は、11月16日(土)の学芸会で披露するため、夏休みから練習を重ねてきました。この日は、地域の方に思いが伝わるよう一生懸命踊りました。アンコールの拍手をもらい、大きな励みになりました。学芸会が楽しみです。
すてき!三河田原駅
10月30日(水)、ゆうかり・ともえ・くすのき学級の子供たちは、新しくなった三河田原駅へ校外学習に出かけました。駅の改札右の区画に入った子供たちは、美しく飾られた花に感動したり、壁やベンチの木の温もりを感じたりして、1階スペースを楽しみました。2階では、大きなガラス窓から近隣の風景や電車を見ながら、自分たちが作ったお弁当を食べました。田原の「すてき」を、また一つ見付けることができました。
就学時健康診断
10月23日(水)、就学時健康診断が行われました。
来年度就学予定の子供たちは、内科健診や視力、聴力などの検査を受けました。緊張した様子でしたが、上手にあいさつや整列をしていました。
来年度、田原中部小の1年生として入学することを心待ちにしています。