田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
ブログ
授業風景 ~ 2年生 ~
2月5日(金)、2年生が図工で「まどをあけたら」の作品作りに取り組んでいました。初めてカッターナイフを使う子が多く、手を切らないように慎重に工作用紙を切っていました。
なかよし給食 ~ 1、4年生 ~
2月4日(木)、1年生と4年生のなかよし給食がありました。今年度のなかよし給食は、今回で最後です。4月当初は緊張気味だった1年生も、優しいお兄さん、お姉さんとかかわる中で、楽しい時間を過ごせるようになりました。
なかよし給食~3,5年生~ 授業風景~1年生~
2月3日(水)、3年生と5年生のなかよし給食がありました。
1年生は、豆まき集会をしました。節分の紙芝居を見た後、学級代表が「追い出したい心の鬼」を発表しました。最後に先生たちが豆やお菓子をまくと、子どもたちは一所懸命拾っていました。
1年生は、豆まき集会をしました。節分の紙芝居を見た後、学級代表が「追い出したい心の鬼」を発表しました。最後に先生たちが豆やお菓子をまくと、子どもたちは一所懸命拾っていました。
全校読み聞かせ、なかよし給食2,6年生
2月2日(火)、今週から「図書館まつり」が始まり、今日は読み聞かせボランティアさんによる全校読み聞かせがありました。「よかったね ネッドくん」「おばあちゃんの 恵方巻」という2冊の絵本をスクリーンに大きく映し出し、お話を読んでいただきました。
2年生と6年生のなかよし給食がありました。和やかな雰囲気で、楽しく給食を食べました。
2年生と6年生のなかよし給食がありました。和やかな雰囲気で、楽しく給食を食べました。
校長室たより「和良辺」1月号
授業風景 ~ 2,6年生 ~
1月29日(金)、2年生が生活科「みんな大きくなったよね」で赤ちゃんお世話体験をしました。保健師さんに、赤ちゃんがお母さんのおなかで大きくなっていく様子を教えていただいた後、お風呂に入れる体験をしました。小さなお父さん、お母さんになり、うれしそうな子どもたちでした。
6年生は、福祉実践教室で今回は点字と手話を学習しました。実際に自分の名前やいろいろな言葉を点字で打つ体験をしたり、簡単な手話を教えていただいたりしました。
6年生は、福祉実践教室で今回は点字と手話を学習しました。実際に自分の名前やいろいろな言葉を点字で打つ体験をしたり、簡単な手話を教えていただいたりしました。
長縄大会
1月28日(木)、長縄大会がありました。男女に分かれて3分間長縄を跳び、跳んだ回数の合計を競い合いました。
大会後は、6年生による短縄跳びの技のデモンストレーションがありました。軽やかに三重跳びや四重跳びを跳ぶ6年生の姿に、下級生からは「ワーッ」と歓声が上がっていました。
授業風景 ~ 3年生 ~
1月26日(火)、3年生が道徳の研究授業をしました。「もどらない本」というお話を読み、約束やきまりを守る大切さについて話し合いました。
息の合った演奏に大きな拍手 ~ 音楽部激励会 ~
1月25日(月)、今週の土曜日に行われる市音楽会を前に、音楽部激励会が行われました。「ひまわりの約束」「オーメンズ・オブ・ラブ」の2曲を演奏すると、全校から大きな拍手が贈られました。音楽会本番も息の合った演奏を期待しています。
授業風景 ~ 4,6年生 ~
1月22日(金)、4年生が国語の研究授業を行いました。「ごんぎつね」の最後の場面で、兵十に撃たれたごんの気持ちを考え、話し合っていました。
6年生は、福祉実践教室がありました。6の1は車椅子、6の2は手話の体験をしました。
6年生は、福祉実践教室がありました。6の1は車椅子、6の2は手話の体験をしました。
連絡先
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
ファクス:0531-22-6934
Mail:doho-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス