田原市立童浦小学校

ブログ

3年生が発表する歌声集会は、12月18日(火)にあります。

 3年生が発表する歌声集会は、12月18日(火)にあります。それに向けて、3年生が放課も練習していました。音楽室に集まり、パートの練習をしていました。本番は、8:15から始まるので、来られる方は少し早めに来て下さい。多くの方が聴きに来て下さると、3年生も、きっと喜ぶと思います。
 

みそ汁作りに挑戦!!     ~ 5年家庭科 ~

 12月5日(水)に5年生がみそ汁を作っていました。にぼしでダシを取っていました、にぼしの頭を取ったり、ねぎや油揚げを切ったりと、みんなで協力して作っていました。できたみそ汁を飲むとおいしかったそうです。家の人のために家でも作ってみようと思った人がいたかもしれません。
 

実のなる木っていいね!

 童浦小学校には、実のなる木がいろいろあります。季節を教えてくれます。今は、きんかんの実がなっています。それを食べている人がいました。おいしいそうです。学校に来ることがあったら、どこになっているか探してみてください。
 

校内マラソン大会のコースを走ったよ! 

 12月4日(火)に3年生が校内マラソン大会のコースの試走をしました。校内マラソン大会の場所は、1・2年生は運動場で、3年生から緑が浜緑地公園です。12月11日(火)が本番です。そして、下記が本番の発送予定時間です。時間が許せば、応援に来て下さい。

1年女子 9:00 1年男子 9:10 2年女子 9:20 2年男子 9:30 

3年女子10:15 3年男子10:25 4年女子10:35 4年男子10:45  

5年女子10:55 5年男子11:05 6年女子11:15 6年男子11:25
 

初優勝に貢献できた!  ~ 県市町村対抗駅伝より ~

 12月1日(土)に県市町村対抗駅伝が愛・地球博記念公園でありました。それに出場した人が、「一人抜いて、チームに貢献することができてよかった」「素直にうれしい。自分の走りもできた。最高です」と感想を言っていました。田原市の初優勝に貢献する、みごとな走りでした。
 

赤い羽根募金

 11月8日(木)から30日(金)までの期間、赤い羽根募金をしていました。自分のおこづかいや、お手伝いをしてもらったお金を募金しようと頑張っている人がいました。また、職員室で児童会の人が先生達に募金を呼びかけていました。
 

相手の立場を考えて    ~ 5年道徳より ~

 11月29日(木)に5年生が道徳の授業をしました。「相手の立場を考えて」を主題に授業をしました。登場人物の気持ちを考えました。多くの人が自分の考えを発表することができました。道徳的心情を高めることがでました。
 

めざせ! 博士!!

 童浦小学校では、学期末に博士テストをします。各学年で日にちを決め、漢字博士と計算博士をめざしてテストをします。11月29日(木)に、5年生が漢字博士テストをしていました。明日、博士テストを実施する学年もあります。 めざせ!博士!!
 

トヨタ田原工場の見学    ~ 5年社会科 ~

 11月28日(水)に5年生がトヨタ田原工場に見学に行きました。まずビデオで自動車がどのようにできるのか見せてくれました。それから、工場の中を見学したり、ヤードに船積みの様子を見に行ったりしました。また、見学のバスの中で、ガイドの人に疑問に思ったことや聞きたいことなどをたくさん質問するこもできました。
 

今日のごみの量は?

 5年生が、教室などから持ってくるごみの片付けをしています。学級の係の人が、教室から出たごみを決まった場所に持ってきます。5年生が、それをまとめて、重さを量って、ごみステーションに置きます。いつも掃除の時間にしています。
 

耐寒訓練、始まる!

 11月27日(火)から耐寒訓練が始まりました。みんな、学年のめあて、自分のめあてをもって走っていました。そして、校内マラソン大会は、12月11日(火)に行われます。学年のおたよりや、このブログを通して、またお知らせしますので、時間が許せば、ぜひ家の方も応援に来て下さい。
 

学校評議員会

 11月26日(月)に学校評議委員会がありました。まず学校の様子を参観してもらいました。下の写真は、参観の様子です。それから、意見交換をしました。みんなで校訓「強く 正しく どこまでも」のようにしたいと考えています。
 

読み聞かせがあったよ!

 11月22日(木)に読み聞かせがありました。みんな、真剣に聞いていました。心が豊かになっていくような気がします。また、今は、読書の秋です。子どもたちは、ますます本が好きになっていくようです。
 

落ち葉拾い

 11月21日(水)の昼の放課、運動場で遊んでいる人がたくさんいました。2年の教室の前にも2人いました。何をしているのか、聞いてみました。落ち葉を拾っているとのことです。楽しいそうです。近くの木々を見ると、冬が近づいているのを感じさせてくれています。
 

うね作りに挑戦   ~ 3年社会科より ~

 3年生は、今、農家の仕事の勉強をしています。キャベツの育て方を調べている中で、うねを作る時に機械を使っているけど、自分たちで作れるか、やってみることにしました。備中を使って耕してみました。「すごく重くてたいへんだった」「たがやすとやわらかくなっていくのがわかった」などと感想をもちました。
 

秋が深まってきました。

 秋が深まってきました。東門の辺りのイチョウの木も黄色く色づいてきました。放課になると、東門から童浦ザウルスの辺りで遊ぶ人が多くいます。今日も、東門の辺りにあるしいのみを拾う人や、木の実を取る人などがいました。秋を楽しんでいるようです。
 

感動を届けることができた学芸会

 11月17日(土)に学芸会をしました。どの学年も、この日まで一生懸命練習してきました。6年生は、準備も一生懸命しました。そして、本番。どの学年も大きな感動を届けることができました。演技が終わった後の拍手、ありがとうございました。
 

明日は学芸会です。

 明日、11月17日(土)は学芸会です。だから、今日、6年生が会場の準備と、最後の係の打ち合わせをしました。思い出に残る学芸会にしようという気持ちが伝わってくるようでした。学芸会の開場は、7時50分です。そして、開始は、8時50分です。みんな、一生懸命演技しますので、静かに見てください。そして、大きな拍手をお願いします。