田原市立童浦小学校

ブログ

年度末通学団会

 2月25日(金)に年度末通学団会がありました。来年度の新しい通学班の編成や、新一年生への手紙を書いたり、1年生を誰が迎えに行くのかなど話し合いました。来週の木曜日から新しい班長のもとに並びがかわり、登下校することになります。
 
 

環境学習エコトーク(4年)

 4年生が総合的な学習の時間で学んできた、「エコ」についてそれぞれが考えてきたことの発表を行いました。身近なことでできることをSDGsの視点で学んだことで、これからの生活につなげて実践していきます。
 
 

市役所に提案しよう(6年)

 6年生が、総合的な学習で、SDGsについて学び、田原の未来を幸せにしよう!について学習してきたことを、市役所の方にプレゼンし提案しました。子どもたちなりのアイデアを市役所の方に真剣に聞いていただきました。
 
 

お茶の学習

 童浦小学校では、春に若葉集会(茶摘み)を行っています。今年度、くすのき学級では、お茶の学習を進めてきました。くすのき1組では、おいしいお茶の淹れ方を研究しました。くすのき2,3組では、磯田園さんのアイデアやアドバイスをもとに、「お茶殻を使った石鹸」を作り、動画で紹介する授業を行ったり、磯田園さんの茶葉を用いて、「お茶カフェ」を開いたりしました。キラキラして宝石のようなお茶殻石鹸に子どもたちは興味津々で楽しく授業に取り組みました。また、「お茶カフェ」では、店員さんになりきって、先生やくすのきの友達を招き、楽しいカフェを開くことができました。
 
 

田原の未来を幸せにしたい(6年)

 6年生が、田原の未来について「こうなったら幸せな市になる!」と考え、プレゼンテーションをしました。総合的な学習の時間で、年間を通じて学んできたことをパワーポイントを使って提案した授業でした。田原の未来について真剣に考える6年生の姿に感心しました。
 
 

入学説明会

 新1年生向けの入学説明会を行いました。本来ならば、新1年生の児童と新6年生になる現5年生たちとの交流があるわけですが、新型コロナ感染拡大防止のため残念ながら保護者のみとなってしまいました。
 
 

校内音楽会

https://youtu.be/3Ci3_LpMP18
https://youtu.be/fLfImhf9KmA
新型コロナ感染拡大により、1月29日(土)に行われる予定でした田原市音楽会が中止になってしまいました。それをうけ、1月27日に急遽校内音楽会を行い、保護者の皆様にも参観していただきました。そのときの模様を動画でアップしましたので、御覧ください。

部活動6年生引退式

 1月28日(金)に運動部、音楽部の6年生引退式が行われました。新型コロナが感染拡大により、来週から部活動がしばらく中止になります。それをうけてこの日、6年生の引退をはやめる形になってしまいましたが、5年生へのバトンタッチという形で行われたのでした。
 今の6年生たちは大会も演奏会もコロナの影響でほとんどなくなり、最高学年として目標を持ってがんばりにくい中の部活動でした。しかし、この日の引退式では、それぞれが3年間がんばってきた思いをひとりひとり熱く語りました。部活動に対して真剣に取り組んでいた様子がひしひしと伝わってきたひとりひとりの言葉であり、5,4年生の心にじーんと染み渡りました。
 この6年生の思いを引き継ぎ、5,4年生もがんばっていきます。6年生、お疲れさまでした。そして中学校の部活動でもこの童浦小でつちかったことを生かしてがんばってください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

校内音楽会

 1月27日(木)に保護者を招いての校内音楽会を行うことができました。コロナ禍で、土曜日に行われるはずであった田原市音楽会が中止になり、急遽こういった形で音楽会を実施しました。急にも関わらず、多くの保護者の皆様にご鑑賞いただき感謝です。ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 

能楽教室

 1月21日に、子どものための文化芸術体験事業で能楽教室がありました。子どもたちは、はじめてみる能や狂言の世界に引き込まれて思う存分その時間を楽しむことができました。
 
 
 
 
 

たてわり班対抗ながなわ大会

 1月20日(木)に体育委員会主催のたてわり班対抗ながなわ大会が行われました。3学期始まってからの短期間での練習期間となりましたが、たてわり班の6年生を中心に声をかけて練習をし、どの班も記録がのびていきました。本番のこの日は、たてわり班で声をかけあって自己新記録をだした班がたくさんでました。このながなわを通して、たてわり班の絆が一層深まりました。
  
 
 
 
 
 

炭生館見学(4年)

 1月18日4年生が校外学習で、炭生館に見学に行きました。田原市のごみの行方を、しっかりと勉強してくることができました。
  
 
 
 

抜き打ち避難訓練

 1月13日、抜き打ちで避難訓練が行われました。お昼のそうじの時間中に地震が発生したという想定です。地震はいつ起こるのか予測はつきませんが、とっさの行動で自分の命を守ることが大切です。もし、今地震が起きたらどうするか、そんなことを考えてぜひ家族でも話し合ってみましょう。
 
 

読み聞かせ

 読み聞かせボランティアの方の読み聞かせがありました。子どもたちは月に1回のこの時間をとても楽しみにしています。この日も本の世界に引き込まれ、朝から楽しい時間を過ごすことができました。
 
 

たてわり班長なわ練習

 たてわり班で長なわの練習が始まりました。6年生を中心になわをまわす人やとぶ順番を決めて練習をします。はじめはとべなかった低学年の子たちも上級生の声かけやアドバイスでだんだんととべる回数が増えていきます。長なわ大会は20日です。
 
 
 

3学期始業式

 1月7日(金)3学期始業式が行われました。代表の子が3学期の抱負を述べたり、校長先生は、箱根駅伝で活躍された吉居選手の話から目標を定めて努力することの大切さをお話されました。
 
 
 

3学期あいさつ運動

 3学期スタートからあいさつ運動がありました。木曜日まで、校区の方々やPTAの方々職員、児童会で校門に立ってあいさつを交わします。毎学期はじめのあいさつ運動によって「よし、学校が始まったぞ」という気持ちにさせられます。寒い中ですが、ご協力ありがとうございました。
 
 

2学期終業式

 12月23日が2学期の終業式でした。2学期は行事等もほぼ予定通り実施することができ、充実した2学期となりました。
 
 
 
 

マラソン大会

 12月16日快晴。最高のコンディションの中、校内マラソン大会が行われました。今までかけ足運動で頑張ってきた成果をどの子もしっかりと発揮することができました。ご来場いただいた保護者の皆様、あたたかいご声援ありがとうございました。