田原市立童浦小学校

ブログ

授業風景  ~ 3年生、4年生 ~

6月3日(水)、3年生が歯磨き教室に参加しました。歯の役割や正しい歯磨きの仕方について、歯医者さんに教えていただいたあと、染め出しをして自分の歯の汚れを確かめながら歯磨きをしました。
 

 

授業風景  ~ 2年生、4年生 ~

5月29日(金)、2年生が夏野菜の世話をしていました。「ミニトマトに花が咲いたよ」「ナスに赤ちゃんの実ができたよ」と嬉しそうでした。
 
4年生は、ツルレイシの観察をしていました。ツルが伸びてネットに絡み始めた様子を、真剣な表情でノートに記録していました。
 

お兄さん、お姉さんは優しいよ  ~ ふれあいタイム ~

5月28日(木)、お昼のふれあいタイムにペア学年で遊びました。ペアは、1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生です。おにごっこや鉄棒、ドッジビーなど、ペア学年ごとに遊びを楽しみました。上級生は、普段よりゆっくり走ったり、そっとボールを投げたり、優しく下級生に接していました。
 

夏は目の前!  ~ 5,6年生 プール掃除 ~

5月26日(火)、5,6年生がプールの掃除をしました。5年生がプールサイドの落ち葉や土、草を取り、6年生がプールの中をブラシで磨きました。濁っていた水が抜かれ、プールが見違えるようにきれいになりました。
 

授業風景  ~ 1年生 ~ 

5月21日(木)、1年生が体力テストをしました。1,2,3年生は、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの3種目、4,5,6年生はそれに加えて室内での種目があります。
 

授業風景  ~ 5年生 ~

5月20日(水)、5年生が家庭科の授業で針と糸を使ってボタンつけの練習をしていました。玉結びや玉留めに苦労しながら、みんな真剣に取り組んでいました。