田原市立福江小学校

ブログ

4年生 学年集会

 4年生の学年集会は、防災対策課の方を講師にお迎えし、親子で災害時の避難所での生活について学習しました。簡易トイレやテントなどの手軽さに驚いたり、避難所の設営体験から実際の避難生活の不便さを実感したりすることができまいた。家庭でも防災や避難場所などについて家族で話し合う機会となるといいです。





2年生 学年集会

 2年生の学年集会で、親子フラワーアレンジ体験をしました。体験の前に、体育館で愛知県や田原市で生産されている花についての紹介をしていただきました。子どもたちは、クイズにも夢中になって取り組みました。フラワーアレンジ体験では、きれいな花に目をきらきらさせながら、JAのみなさんに優しく教えていただいて、親子で楽しく作品を完成させることができました。






3年生 校外学習(フードオアシスあつみ福江店)

 3年生が社会科の学習で、フードオアシスあつみ福江店へ校外学習に出かけました。店内とバックヤードを見学し、「商品に明かりを当てておいしそうに見えるようにしている」「同じ種類、似た商品を近くに並べて探しやすくしている」など、お店の工夫を見つけました。見学後には、お家の人からのおつかいとして、商品を購入することも体験しました。





3年生 福祉実践教室(点字)

 3年生は、点字について視覚障害者団体「さくらんぼ」の方々に教えていただきました。点字を打つための点筆を使って五十音の文字を打つのは想像以上に難しく、すらすら読んだり書いたりすることの大切さを知ることができました。また、「視覚障害のある方が白杖を両手で掲げているときはSOSのシグナルです。大丈夫ですか?できることはありませんか?と声をかけてもらえるとうれしいです。」というお話を聞き、子どもたちは、自分にできることはすすんで行動しようという気持ちを強くしました。




1,2年生 福祉実践教室(手話)

 1,2年生が、「めだかのがっこう」の方々に手話を教えていただきました。「耳が聞こえない人にとって手話はとても大切なものだからふざけて使ってはいけないよ」「親指と人さし指を立てて鉄砲の形にして、人を指さすことは絶対にしてはいけないよ」など、手話のしかたを学習しながら、大切なことも教えていただきました。
 相手の気持ちを考えて、上手に手話でお話できるようになりたいです。

【1年生】




【2年生】