田原市立泉中学校

カテゴリ:2年生

10月30日 2年生5時間目英語【10月-31号】



写真は、2年生の英語の授業です。今週はALTのアリエル先生も来てくれています。
昨日の単元テストを返しています。順番に並んで返されいます。
中間テストの範囲ですから、とくに間違えたところはなぜ間違えたのか、復習しておきましょう。

10月6日 2年国語【10月-27号】



2年生国語授業の様子です。
授業のはじめの辞書引き学習です。「輩(やから)」「二年草本(にねんそうほん)」を競い合いながら辞書引きしていました。

10月6日 2年数学【10月ー26号】



2年数学授業の様子です。
本日は主に、テストに向けての確認をしていました。質問の多かった問題については、伊藤先生が解説を連絡黒板にはっていました。数人がまず確認していました。

10月5日 2年生数学研究授業【10月-21号】




本日5時間目、2年生は伊藤先生の数学の研究授業がありました。単元名は「文章問題を、視点を変えて解いてみよう」です。鶴亀算を小学校の表で解く方法、中1の文字1つで解く方法、中2の連立方程式の解き方を学びました。復習でしたが、慣れるまでは時間がかかりました。1回通り解いた後は、段々とペースがつかめていったようです。
答えは1つ、やり方はいくつかある、ということがわかったようです。

10月3日 2年生3,4時間目「家庭科」【10月-14号】





2年生、3,4時間目の家庭科の授業です。「チンゲンサイのおひたし」に挑戦していました。
家庭でもぜひ、お手伝いさせてやってください。
「料理ができる」はまさに「生きる力」に直結しています。先に考えておく「クセ」というか、見通す力もつき、段取りする力が格段に育ちます。ぜひ、家庭でも取り組んでみてください。

10月4日 2年生3,4時間目「技術科」【10月-13号】





2年生は、3,4時間目技術家庭科の授業です。今はクラスを2つのグループ分けで技術科と家庭科の内容を別の教室で学んでいます。
写真は、技術科の授業。「リーフレタスを育てよう」という内容を学習しています。上手に育っている人、そうでない人、どんなところに違いがあるのか、考えながら学習を進めています。

9月29日 2年生6時間目社会科【9月-135号】




2年生は6時間目、社会科の授業でした。地理的分野の日本地理ー九州地方のところを勉強していました。写真は炭山先生の解説を聞きながらメモをとっているところです。みんな、集中していました。

9月28日 校長室会食2年生4班【9月-126号】



本日は2年生の校長室会食がありました。
メンバーは4班の悠生くんと颯海くんでした。2人だったので、たくさん校長先生としゃべることができました。みんな、敬語を使っていても、思ったことを上手に伝えられるようになってきたな、感じました。これも成長です。

9月28日 2年生国語「盆土産」【9月-125号】



2年生は3時間目国語の授業でした。
「盆土産」という物語文の1時間目となりました。
「この文は、いつの時代の話か」という問題について考えているところでした。文の中には、◯◯時代とは書いてないので、根拠を探して時代を考えなければいけません。みんな一生懸命考えていました。

9月22日 2年生立志式【9月-99号】




本日5時間目、2年生は立志式を行いました。
職場体験を通して学んだことや今、自分が思い描いている「未来図」を発表しました。
全員の発表後、自分の夢が羽ばたくように、「翼をください」を全員で合唱しました。
ご静聴、ありがとうございました。