田原市立泉中学校

カテゴリ:2年生

3月14日 2年生6時間目保体【3月-137号】




6時間目、2年生は男女別に「ソフトボール」「ティーボール」の試合を行いました。男子はソフトボール。伊藤先生は本職です。実はテニスより先にソフトの経験をしたそうです。ピッチャーを伊藤先生、キャツチャーを西江先生が務めてくれ、みんなに打たせてくれました。とても楽しそうでした。女子はティーボールをソフトボールの球を使ってやっていました。こちらも歓声がたくさん上がって楽しそうでした。陽気もよく、野球日和でうらやましくもありました。

3月14日 2年生5時間目国語【3月-132号】


5時間目、2年生は国語の授業でした。「送り仮名」のところの学習をプリントで進めていました。動詞や形容詞などの活用語尾の変化の応用問題の解き方を勉強していました。

3月13日 本日の2年生の給食【3月-124号】




本日の2年生の給食の様子です。メニューは「ごはん」「牛乳」「がんもどきと野菜の煮付け」「さばの銀紙焼き」「キャベツのごま酢あえ」です。みんな、おいしそうに、そして楽しそうに会食していました。

3月13日 2年生4時間目美術【3月-123号】




4時間目、2年生は美術の授業でした。2学期後半からずっと取り組んできた、「遠近のある風景」の写生の最後の時間です。みんな、通い慣れたそれぞれの場所で落ち着いて絵を描いていました。

3月13日 2年生3時間目社会【3月-121号】




3時間目、2年生は社会の授業でした。「どこよりも早い入試対策」と名付けて、予備校のような授業を展開してくれていました。写真は「時差」の問題の解き方を説明してくれているところです。詳しく、わかりやすく解説してくれていました。来年の今頃は、みんな入試本番のテストを受けているんですね。炭山先生の本気度が生徒にもつたわっているかのような授業でした。

3月13日 2年生2時間目英語【3月-119号】



2時間目、2年生は英語の授業でした。生徒たちは自習をしていました。森本先生は・・・と思ったら黒板に次のように書かれてありました。

本時は生徒が前から作っていた「プレゼンテーション」の発表です。一人ずつ隣の部屋で森本先生に発表していました。

また、どんな内容を発表したのか、聴いてやってください。

3月12日 2年生本日の連絡黒板【3月-109号】


2年生今日の帰りの連絡黒板です。係がしっかり書いてくれてあります。「あゆみ」にしっかり写したかな。とくに、宿題は忘れないように。

今週の予定です。今日ー生徒会選挙、木曜日ー進路説明会(保護者会)が重要です。

3月12日 2年生4時間目社会科【3月-106号】





4時間目、2年生は得意の社会でした。「征韓論から西南戦争へ」と「自由民権運動と国会開設」のところの学習を進めていました。写真は学習した内容を言葉にしてお隣に説明するという言語活動の様子です。こうして、覚えた内容を言葉に代えて、説明することで、記憶の引き出しが整理され、定着すると言われています。従ってこの学習方法は脳科学の面からも優れた学習方法と言えます。

3月12日 2年生3時間目国語【3月-102号】





3時間目、2年生は国語の授業でした。写真は「送り仮名2」のプリントで、問題演習をしているところです。国語も学年の最後、今までの学習したことを使って問題演習を実施しています。これを繰り返すことによって、覚えた知識が「スッ」と出てくるようにするのです。学力が定着するのに大きな力となります。みんな、ファイトです。

3月12日 1時間目2年生に身に付けてほしいもの【3月-100号、通算1450号】



1時間目、2年生は総合的な学習の時間でした。先だって行われた校長先生の授業から伊藤先生が気付かれた、2年生に「身に付けてほしい姿勢」について熱く語りかけてくれていました。修学旅行、そして入試のとくに面接、というように自分で考え、思いや考えを伝えること、主体的に行動することが3年生になると、いままでよりももっと大事になります。それを見据えて、周りを気にせず、自分はどうしたいのか、『自立』につながる大切な考え方をもってもらいたいという、教師の願いを感じました。伊藤先生、ありがとうございます。