カテゴリ:学校行事
令和6年度新任式・入学式
4月5日(金)
令和6年度の新任式と入学式が行われました。
体育館に全校児童が並んで行う儀式は、実に4年ぶりのことでした。体育館に入場した子ども達だけでなく、先生たちも久しぶりのことで、やや緊張した面持ちでした。
新任式では、新しく本校に赴任された先生の自己紹介がありました。きっと、楽しい神戸小学校をつくってくれると思います。
また、始業式の中で本年度の職員および担任の紹介もありました。どの先生が発表されてもにこやかな表情を見せる子どもたちが印象的でした。 さあ、いよいよ令和6年度の始まりです。
令和6年度 入学式
4月4日(木)
校庭の桜が一斉に咲き、満開となった今日。令和6年度入学式が挙行されました。
保護者と一緒に神戸小学校に初めて登校し、希望に胸を膨らませていた新1年生の表情が印象的でした。
迎えた6年生も、晴れやかな笑顔であいさつを交わし、温かな校風を示してくれました。
これで、新1年生も神戸小の仲間となり、明日の始業式を迎えます。全校児童が笑顔で式に参加できると嬉しいです。
入学式準備
4月3日(水)
新6年生が、入学式の準備をしました。
昨年度の体験入学でふれあった子たちを迎えるために、一生懸命がんばりました。
明日の天気は、晴れ(やや強風)が予想されています。太陽と風に舞う桜の花びらの中で、よい入学式が行えるとうれしいです。
新入学児童のみなさんと保護者様、お待ちしています。
卒業式
3月19日(火)
第77回卒業証書授与式が挙行されました。小学校6年間の教育課程を終えて、晴れやかな表情で卒業証書を授与された卒業生の姿が印象的でした。
小学校における最も喜ばしい日ですが、少しの寂しさを感じる日でもあります。
それだけ、卒業生が本校に残したものが大きかったのでしょう。
卒業生全員の、輝かしい未来を願っています。
6年生を送る会
2月29日(木)
6年生を送る会が行われました。5年生が運営し、在校生で6年生へ感謝の気持ちを伝えました。
1年生は歌と思い出の記念品を送りました。2年生は、マッサージで心と体を癒やしてあげました。
3年生はクイズとリコーダーで、4年生はモザイクアートで感謝の気持ちを伝えました。
そして、5年生。6年生からの気持ちを引き継ぐ神戸っ子ソーランの演技を披露しました。
6年生からのお礼の言葉と歌も、気持ちがこもっていてとても感動しました。
いよいよ3月に入ります。6年生には、残された神戸小学校での生活をさらに充実させて、よい思い出を重ねてほしいと願います。
授業参観と懇談会
2月22日(木)
令和5年度最後の授業参観と懇談会が行われました。
4月の学級開きで見た授業参観に比べ、どの子も成長していることが分かったのではないでしょうか。
1年間、地道に学び続けることが大切なのでしょう。
保護者の皆様においては、授業参観の後に懇談会も行わせていただきました。担任の先生から、1年間のご支援・ご理解についてのお礼もあったと思います。本当にありがとうございました。
神戸フェスティバル(後半)
2月20日(火)
神戸フェスティバルの後半が行われました。前半に続き、様々な演技が披露されました。
バレーボールやダンスといった体を使う子からピアノを弾く子までいて、楽しい時間となりました。
先生たちも、一緒にダンスをしている姿は、なんとも微笑ましいものでした。
また、途中でサザエさんも登場し、華やかな集会となりました。
神戸フェスティバル(前半)
2月15日(木)
企画委員会の提案した「神戸フェスティバル」の前半が開かれました。
神戸小では初めての発表会です。イメージとしては、昔の正月番組にあった「かくし芸大会」です。
エントリーする子が多くて、2回に分けての実施となったのですが、企画委員会の子も発表した子も参観していた子もみんな良い笑顔となる時間でした。企画委員のみなさん、ありがとうございました。
実際には、ダンス・縄跳び・ピアノ・歌・けん玉・絵など多種多様な特技が発表されました。次回の後半も待ち遠しくてたまりません。
シャッフル読み聞かせ
2月8日(木)
朝の時間に、シャッフル読み聞かせをしました。担任の先生とは違う先生がクラスにやってきて行う読み聞かせです。
どの子も、普段とは少し違った緊張感の中で、読み聞かせを聞きました。
先生たちも、普段の学級とは違い、どことなく特別感のある話しっぷりでした。
読書は、心の栄養になります。こういうことをきっかけに、読書好きの子が一人でも増えることを願っています。
ソーラン引き継ぎ
1月30日(火)
神戸っ子ソーランの引き継ぎが行われました。
毎年、卒業式を意識し始める時期になると、6年生から5年生へ、5年生からは4年生への引き継ぎが行われます。
学年ごとに違う動きで構成されている神戸っ子ソーランです。こういう引き継ぎが、伝統をつなげているのですね。また、この引き継ぎは、それぞれ進級への気持ちを高めることにもなっているようです。
さらに10年も経てば、神戸っ子ソーランは子どもたちの心の中だけでなく、多くの大人の心の中にも広がっていくのではないでしょうか。
神戸小の大きな宝として、大切にしていきたいと思います。
なわとび集会(ながなわ)
1月25日(木)
ながなわ集会が体育委員会主催で行われました。この日に向けて、どの学級も目標を立ててながなわに取り組んできたようでした。
今日は、雨や雪こそありませんでしたが強風と寒さが重なり、非常に厳しい条件となりました。そんな中でも、クラスの新記録を出す学級があったり、笑顔で挑戦する学級があったりと、充実感を感じる集会となりました。
いつも元気に取組む神戸っ子のよい顔が見られました。
PTAバザー
1月20日(土)
PTAバザーを開催しました。コロナによる活動制限のあった2年間の休止を経て、昨年度から復活しました。
協賛された店舗の商品や地域や保護者の供出した品物をお値打ちに販売するバザーですが、PTA委員の皆さんの多大なるご尽力で成り立っています。PTA委員の皆様ありがとうございました。
さて、この日は100名以上の方が来場し、様々な商品を購入されましたが、収益については神戸小の児童のために利用されることになります。参加されたり、協賛されたりした皆様もほっこりするような使い方を考えていきます。
神戸っ子ソーランの引き継ぎ会
1月16日(火) 神戸っ子ソーラン引き継ぎ会
6年生から5年生へ、神戸っ子ソーランの引き継ぎをしました。神戸っ子のアイデンティティにもなっている神戸っ子ソーランです。ソーランが形として残っているだけでなく、このように代々引き継がれることでより大切なものになっているのでしょう。
今の5年生が、来年度に立派な演技をしている様子が目に浮かびます。
第3学期始業式
1月9日(火)
第3学期始業式を行いました。代表の児童が3学期や新年の目標を発表しました。新年にかける思いが伝わってきました。
校長先生は、1年のはじめに目標を立てることの大切さを話し、自身の目標も発表されました。
また、この日から新しく赴任された先生の紹介もありました。一段と楽しい学校生活になるといいですね。
田原市小学校音楽会
11月25日(土)に、田原市小学校音楽会が開かれました。
音楽部が、学芸会でも発表した『名探偵コナン』のメインテーマを発表しました。大きなホールで、気持ちを一つにして演奏する姿から、全員が音楽を楽しんでいることが伝わってきました。
金管楽器は、音を出せるようになるだけでも大変な練習を必要とします。きっと、今までしてきた練習の成果を出せたのではないでしょうか。
音楽会は今年で最後となりますが、これからも多くの子が音楽に親しめるようになってほしいと願っています。
音楽部激励会
11月24日(金)
明日の田原市音楽会に向けて、音楽部激励会を行いました。
部長のあいさつからは、今まで練習してきた成果をしっかり発表したいという思いが伝わってきました。
一人一人、担当している楽器とともに紹介されてから、校内をパレードしました。
明日の音楽会では、今までで一番と感じるように演奏を楽しんでほしいと願っています。
がんばれ!音楽部!
学芸会
11月18日(土)。本格的に寒い季節になり、体調面が心配される中、無事に学芸会を行うことができました。発表内容は、次の通りです。
1年生:劇でオタマジャクシやザリガニのいる水の中の世界を演じ、最後に歌の披露をしました。
2年生:親切戦隊となって、本当の親切を考えるように劇を演じました。
3年生:ジブリの世界観を音楽とパフォーマンスで表現しました。
4年生:時代劇に挑戦して、お役人に知恵で立ち向かう村人を演じました。
5年生:アンダー・ザ・シーの器楽から始まり、ヲタ芸によるパフォマンスをし、最後に美しい合唱を披露しました。
6年生:劇団四季でも有名な『人間になりたかった猫』を熱演して、観ている人を魅了しました。
音楽部:『群青』と『名探偵コナンのテーマ』を美しく演奏しました。
どの発表も見応えがあり、観ている人も感心したと思います。子どもたちの良い顔が観られたのも、様々なご協力を頂いた保護者の皆様のおかげです。ありがとうございました。
学芸会予行(校内学芸会)
11月14日(火)。学芸会の予行を行いました。子どもたちにとっては、校内学芸会となります。
どの学年も、音楽や劇に真剣に取り組んできた成果を発表しました。
観客として観ているときも、他の学年の発表を楽しみました。
いよいよ土曜日が本番の学芸会です。きっと、今以上によい発表ができると思います。
修学旅行
10月20日(金)と21日(土)に、6年生が修学旅行へ行きました。
初日の午後は、京都の清水寺や金閣寺、太秦映画村を見学しました。また、夜には、京都タワーからの夜景を楽しみ、絵付け体験もしました。夜の部屋での会話に心がはずみ、少々寝不足になった子もいたようです。
2日目は、興福寺を見学し、その後に東大寺の大仏を拝観しました。奈良公園の班別研修も順調に進みました。
最後に渋滞にあったため、帰校時刻が予定より遅くなりましたが、充実した修学旅行となりました。
保護者の皆様、送り迎えのご協力ありがとうございました。
田原市小学校バスケットボール大会
10月14日(土)。小学校バスケットボール大会が行われました。衣笠小学校を会場にして、男子が午前中に、女子が午後に試合をしました。
試合では、お互いにファインプレーや力を合わせてゴールを奪うシーンが数多く見られました。また大会後に、学校に関わらず選手同士で笑顔であいさつし合う姿もみられ、心の暖まる交流をすることができました。
この大会を最後に、バスケットボール部としての活動がなくなってしまうことに寂しさを覚える児童もいたようです。
結果は男女とも3位でしたが、男女両チームとも結果以上に心に残る良いチームであったと思います。
田原市神戸町殿畑26番地
電話:0531-22-0542
ファクス:0531-22-4990
mail:kanbe-e@city.tahara.aichi.jp