田原市立神戸小学校

ブログ

PTA整備作業

11月30日(土)

PTA役員と協力ボランティアの方の力を借りて、神戸っ子の森とPTA花壇の整備をしました。

神戸っ子の森は、冬限定の遊び場ですが、子どもにとってはワクワクする空間のようで、なんとか今年も開放してあげたいと思っていました。

PTA花壇は、通用門の道向かいにある花壇で結構な広さがあり、苗を植えるのも大変です。それでも、季節が進んで花が咲くと、なかなかよいものとなり、道行く人の心を癒やしてくれます。

今年の整備も、子どもたちの心豊かな生活につながると思います。整備作業に参加していただいた皆様、ありがとうございました。

      

赤い羽根募金

11月20日(水)から27日(水)まで、企画委員会の提案による赤い羽根募金活動が行われました。

毎年、この時期になると歳末助け合い運動の一環として、多くの地域や団体が参加する募金活動です。

福祉のために使われる助け合いの精神にもとづく募金ですから、子どもたちも無理のない範囲でできる限り協力してもらえるように企画委員会が中心になって活動しました。

27日(水)には、企画委員会が各クラスへ回収にまわり、善意の協力を受取にいきました。

神戸小学校で集まった助け合いの精神が、多くの人に役立つと嬉しいですね。

持久走練習開始

11月26日(火)

今年も持久走の練習が始まりました。この練習開始とともに、冬の気候にもなってきました。

持久走と聞くと、苦手なイメージをもつ子がいれば、意欲的に走ろうとする子もいるものです。

記録会では順位やタイムが計測されるのですが、こういう普段の練習では、ぜひリズムよく走る気持ちよさを経験してほしいです。

自分のリズムで風を切って走る気持ちよさが大切だと思います。そういう楽しさを身につけた子こそ、将来の市民ランナーになるのではないでしょうか。

 

体育委員による集会(ドロケイ)

11月19日(火)と21日(木)の昼の時間を使って、体育委員による集会がありました。

19日の火曜日は1〜3年を対象に、21日の木曜日は4〜6年を対象に「ドロケイ」あるいは「ケイドロ」?と呼ばれる鬼ごっこをしました。

この鬼ごっこには、先生たちも鬼で参加したために写真を撮ることができませんでしたが、とても楽しそうな子どもたちの笑顔が見られました。本堂に写真に収められなくて残念でした。

多くの子が、楽しく体を動かすための企画や運営をしていた体育委員のみなさん、お疲れ様でした。

*という訳で、今回は写真なしになりました。

お弁当づくり(6年家庭科)

11月20日(水)

6年生が家庭科でお弁当をつくりました。

思い起こせば、コロナ禍ではこういう普通に行われる調理実習や実験ができませんでした。もとに戻って嬉しいかぎりです。

実際の調理実習の様子をみると、ほんとうに良い笑顔がみられます。そして、どの子も積極的に取り組んでいます。

インターネットが発達してからは、情報は無尽蔵にある状況になりましたが、逆に本物の体験をする機会は減っているように思えます。

DX化などの良いところは活かしながらも、やはり本物の体験を大切にしていきたいです。そんなことを感じさせる子どもたちの笑顔でした。

 

 

学芸会

11月16日(土)

 心配されていた雨も降らず、温かい環境で今年の学芸会を開催することができました。(最後の最後に降りましたが・・・)

 制限のない学芸会が再開されてから、2年目となります。朝から、子どもたちは、やる気とともに緊張感ももって登校してきました。朝から準備したり、勉強したりと忙しい日程ですが、どの子も保護者のみなさんにいい演技を見せようと頑張っていました。その様子を写真で少し紹介します。

【1年:劇『かいぞくたちと宝島』】

   

【2年:劇『はたけの下はおおさわぎ』】

   

【3年:『音楽のおくりもの』】

   

【4年:『記憶をなくした王様』】

   

【5年:『シン・ゴネン+1.0』】

   

【6年:『大人会議』】

 

  

それぞれの学年発表から、何か心に残るものが伝わっていると嬉しいです。

学芸会予行

11月12日(火)、学芸会の予行を行いました。

子どもたちにとっては、多くの人前で発表する大切な機会であるとともに、他の学年の演技をみる機会ともなっています。

自分たちの演技の前には緊張し、一生懸命舞台で発表し、演技前後には多くの劇や音楽を楽しみました。

本番の学芸会では、練習の成果を出し切って、よい発表ができることを願っています。

【1年】

   

【2年】

   

【3年】

   

【4年】

   

【5年】

   

【6年】

    

バイキング給食(6年)

11月7日と11日の2日間で、6年1組と6年2組がバイキング給食のために市の給食センターへ出かけました。

はじめに施設の見学をして、給食に関わることをたくさん学びました。施設内の実際の調理場を見るだけでなく、大きな釜やしゃもじ、お玉などの実物を間近で見たり、触れたりすることもできました。

見学後は、いよいよお楽しみのバイキング給食です。この日ばかりは、少し豪華な気持ちで給食を食べることができます。

どの子も満足そうな笑顔で食べている姿が印象に残っています。

        

学芸会練習

11月に入り、学芸会の練習に熱が入ってきました。

どの学年も、一日に一時間程度の練習を体育館で行っています。

先週のはじめに作られた会場で練習していると、緊張感もあって普段とちがう感じがします。

練習の成果が本番の学芸会で披露できると思います。

学芸会の準備

10月28日(月)

6年生を中心に、学芸会のステージ準備をしました。

せり出し舞台を作ったり、照明器具を運んだり、衝立を並べてカーペットを敷いたり、1時間たらずのうちに、みるみる会場が出来上がっていきました。

協力し合いながら、学芸会のために汗を流している子どもたちの表情は、とても輝いて見えました。

当日の学芸会でも、いい顔がたくさん見られると嬉しいです。