カテゴリ:食育
12月20日 今日の給食(214号)
【ミルクロールパン 牛乳 野菜のスープ煮 揚げ鶏のレモン煮 かぼちゃのコロッケ クリスマスカップデザート】
今日は行事食です。
…もちろん「冬至の」ですね。今年の冬至は、明日12月21日(土)です。
子どもたちに「ん」がつく食べ物を食べると、かぜをひきにくくなるんだよ、と伝えると、
「にんじん!」「だいこん!」「きんかん!」とたくさん思いついていました。
そのうち「ベーコン!」「メロン!」「ウォーターメロン!」とカタカナの食べ物も出てきて怪しかったですが、心がけが大事だよねということでよしとしました。
お家でも冬至について話してみてください。
12月19日 今日の給食(213号)
《愛知を食べる学校給食の日》
【ごはん 牛乳 大つごもりのごっつおう いわしのみそ煮 キャベツのゆかりあえ】
田原市の郷土料理「大つごもりのごっつおう」が登場しました。
大晦日に食べる料理です。みなさんのお家では、食べますか?
給食で食べた感想や年末年始に食べる料理について、ぜひお家で話題にしてください。
11月12日 今日の給食(177号)
【カレーライス 牛乳 野菜ソテー みかん】
今年初登場の「みかん」。今回は、三ヶ日産でした。
とてもあまくて、子どもたちにも先生にも大好評でした。
また、ごはんが先週金曜日から新米に切り替わりました。
子どもたちは気づいたかな?
11月7日 今日の給食(175号)
【ごはん 牛乳 豚汁 さつまいもコロッケ 納豆】
2日連続で、年1度のメニュー。今日は「納豆」です。
今年の衣笠小の様子を見ていると、好きな子、食べ慣れている子がほとんどで、どのクラスもよく食べていました。
1年生は、糸の切り方がわからず、席を立って「先生〜糸が切れない〜!」と何メートルも糸を伸ばしている子もいました。何事も経験ですね。
11月6日 今日の給食(172号)
【レーズンロールパン 牛乳 マカロニのグラタン風煮 野菜マリネ】
年に1度の「レーズンロールパン」。
苦手な子もいるパンですが、好きな子は「甘くておいしい!」「よくお家でも食べるよ」と大喜びでした。
ミネラルや鉄分など、実は栄養豊富なレーズン。
お家でも、ぜひ感想を聞いてみてください。
10月29日 今日の給食(160号)
【ごはん 牛乳 野菜のうま煮 ポテトチーズ揚半 大根サラダ 味付けのり】
今日は、ちょっと珍しい「味付けのり」がつきました。
ごはんの上に乗せて箸で巻いて食べる方法にチャレンジしながら味わいました。
1年生も、担任の先生にレクチャーを受け、上手に食べていました。
お家でもぜひご家族でチャレンジしてみてください!
5年生では…なんと「のりアート」のゾウさんができていました。
(この前に、正しいおはしチャレンジもやっていました!)
10月17日 今日の給食(145号)
【ごはん さつま汁 子持ちししゃもフライ ごまあえ】
秋の食べ物といえば「さつまいも」。今日は「さつま汁」で登場しました。
少しめずらしい白みそ仕立てなので、甘めが好きな子には大好評でした。
5年生では「先生!これマジでおいしい!」「みそ汁はあんまり好きじゃないけど、これは甘いから好き」などとおかわりしてくれていました。
ししゃもは好みが分かれていましたが、減らす子は少なかったです。
10月16日 今日の給食(143号)
【ソフトめんミートソースかけ 牛乳 オムレツ クランチサラダ】
大人気のソフトめんの日。
クランチサラダには、クラッシュした炒り大豆が入っていました。
お昼の放送をよく聞いていた子は、大豆と知って食べていましたが、気づかず食べていた子も多かったようです。
9月27日 今日の給食(124号)
【ごはん 牛乳 けんちん汁 揚げなすの肉みそかけ ツナと海藻のサラダ】
広報たはらにも紹介していた「揚げなすの肉みそかけ」。
夏にだけ登場する少しめずらしい献立です。
油っこくなってしまうのを改良し、去年よりもおいしく食べられたかなと思います。
9月25日 今日の給食(120号)
【プルドポーク風サンド 牛乳 じゃがいものポタージュ 小魚】
2年ぶりのプルドポークでした。
給食センターで1時間じっくり煮詰めた手作りバーベキューソースが好評でした。
コールスローサラダも一緒に挟む献立ですが、サラダとして食べた人が多かったです。
9月24日 今日の給食(119号)
【ごはん 牛乳 ふのみそ汁 あじの磯辺フライ くきわかめのきんぴら】
今日は初めて登場したフライでした。
魚が苦手な子でも「魚の味があんまりしないから食べやすい」という子がいたり、「この匂いが苦手…」という子がいたりしました。しかし、教員も含めて概ね好評でした。
お家でも感想を聞いてみてください。
9月18日 今日の給食(116号)
【タコライス 牛乳 コンソメスープ かぼちゃサラダ】
新献立でした。豚肉だけでなく、大豆も入っているのが給食っぽいです。
ケチャップの他にカレー粉やソース、しょうゆなども入っています。
暑い日でも、ごはんが進む味でした。
9月17日 今日の給食(113号)
《お月見給食》
【なめし 牛乳 いりどり 里いもコロッケ 月見白玉フルーツ】
今日は十五夜です。夜は満月がきれいに見えるでしょうか。
秋の実りの里いもや、お月見団子に見立てた白玉入りのデザートがつきました。
お家でも感想を聞いてみてください。
9月13日 今日の給食(111号)
【ごはん 牛乳 合わせみそ汁 キャベツミンチカツ とうがんのくず煮】
旬のとうがんが登場です。
びっくりなことに、「とうがん」を知らない子が多い!
低学年では、知っている子が半分以下でした。
「おばあちゃん家にたくさんあった!」「種のところをスプーンで取るんだよね」と、よく知っている子もいました。
9月はもう1度登場するのでお楽しみに。
9月11日 今日の給食(107号)
【ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 ささみ梅しそフライ オクラのサラダ】
夏野菜のオクラを使って、塩ダレで和えたサラダです。
今年は、夏の猛暑で野菜の育ちが悪いそうで、オクラやきゅうり、ナスなどの夏野菜が手に入りづらいです。
なので、今日のサラダは貴重です!
9月9日 今日の給食(104号)
《重陽の節句給食》
【ごはん 牛乳 すまし汁 いわしの土佐煮 菊花あえ 栗まんじゅう】
9月9日は「重陽の節句」
毎年恒例になってきた「菊花あえ」と「栗まんじゅう」でした。
菊の花を子供に見せると、1年生は「チューリップ?」「たんぽぽ?」「ひまわり?」と。
4年生くらいになると、「菊!」とすぐにわかったようです。
(5年生で「菜の花?」と言っていた子が2人程いたことは内緒です。)
9月5日 今日の給食(102号)
【冷やしうどん 牛乳 肉豆腐 かき揚げ なし】
冷たいうどんは、この時期に食べやすかったようで、全校で残ったうどんは1.5玉だけでした!
いい食べっぷりです。
梨は、豊橋の小島梨で「あきづき」という品種でした。
八百屋さんからの情報では、幸水→豊水→あきづき→新高のような順番で出回るそうです。
9月4日 今日の給食(101号)
【ごはん 牛乳 中華スープ ショーロンポー 豚キムチ炒め】
今日も食べやすいメニューです。
「豚キムチ炒め」は、3・4年生では「キムチは全然辛くなかったよ!」「もっと辛いの食べたい」と、言っていました。
5年生では担任の先生が「なんか夏休み明けたらご飯が残らなくなったな〜」と言っていました。きっと元気に夏休みを過ごした子ですね!
9月3日 今日の給食(99号)
【キーマカレー 牛乳 野菜ソテー メロンアイス】
2学期初日は、キーマカレー。
ズッキーニが入る予定でしたが、猛暑のため不作とのことで、急遽大豆に変更しました。
配膳準備のときから「今日の給食、超楽しみ!」と、久しぶりの給食にワクワクしている様子でした。
メロンアイスを一口食べて「え!?ガチメロンじゃん!」と、風味に驚いて食べている子もいました。
夏休み親子料理教室(94号)
7月26日(金)午前、本校の栄養教諭が講師となって、夏休み親子料理教室「子どもと一緒に作ろう!はなまる朝ごはん」を行いました。
朝ごはんで使える簡単な調理を取り入れた、栄養バランスのよいレシピを親子で作りました。お家でお手伝いをしている子も、初めておにぎりをにぎった子も、積極的に参加していて楽しそうでした。