田原市立衣笠小学校

カテゴリ:食育

1月19日 今日の給食(616号)

【ビビンバ 牛乳 春雨スープ しゅうまい 小魚】

 

大人気の「ビビンバ」には、切干大根が入っています。

これが、先生方に特に好評です。

「小魚」は苦手な子もいますが、カルシウムが多く成長期にはぴったりですね。

お家で感想を聞いてみてください。

1月18日 今日の給食(614号)

【きしめん 牛乳 かき揚げ 大豆の磯煮】

 

愛知県の郷土料理「きしめん」。

かき揚げもサクッと揚がっていて、好評でした。

また、5年生にお家で食べたお正月の行事食について聞くと、「年越しそば」「おせち」「お雑煮」は、どれも7〜8割の子が食べたと言っていました。

1月11日 今日の給食(612号)

【ゆかりごはん 牛乳 生揚げの五目煮 いかフライ 即席漬け】

 

カルシウムがたっぷり含まれる「生揚げの五目煮」です。

給食センターでたくさんの材料で煮込むとおいしく仕上がります。

 

12月22日 今日の給食(611号)

【ミルクロールパン 牛乳 野菜のスープ煮 揚げ鶏のレモン煮 かぼちゃサラダ クリスマスケーキ】

今日は行事食です。
12月22日なので…そうです。「冬至」ですね。「かぼちゃサラダ」が出ました。
冬至には、「ん」のつく食べ物を食べたり、ゆず湯に入ったりするとよいです。
子どもたちが注目していたケーキは、チョコ味でした。




12月21日 今日の給食(610号)

《愛知を食べる学校給食の日》
【ごはん 牛乳 大つごもりのごっつおう いわしのみそ煮 キャベツのゆかりあえ】

渥美地区の郷土料理「大つごもりのごっつおう」。
みなさんのお家では、毎年食べますか。
6年生に聞いたところ、給食以外で食べたことがある子は1クラスで2人でした。
どんな材料や味だったか、お家で聞いてみてください。

12月19日 今日の給食(609号)

【ごはん 牛乳 合わせみそ汁 和風コロッケ ツナと大豆の煮つけ】

ツナが入り、大豆も魚も食べやすいメニューです。
こんにゃくが好きな子も意外と多いようです。
感想を聞いてみてください。

12月16日 今日の給食(608号)

【チャーハン 牛乳 キムチスープ 揚げぎょうざ 角チーズ】

少し味付けを変えた「キムチスープ」。
豚肉を入れ、赤みそをほんの少し入れました。
感想を聞いてみてください。

12月15日 今日の給食(607号)

【わかめごはん 牛乳 牛肉と大根の炒め煮 枝豆入り揚半 みかん】

「牛肉と大根の炒め煮」は、ごぼうや生揚げも入っていて、味がしみておいしくなっていました。
感想を聞いてみてください。

12月14日 今日の給食(604号)

【ソフトめんのカレーソースかけ 牛乳 肉だんご 海藻サラダ コーヒー糖】

「寒天はどれ?」と「海藻サラダ」の中を探している子が何人もいました。
久しぶりについた「コーヒー糖」は、好き嫌いが分かれるようでした。
今はゴミ削減のためにストローがつかないので、子どもたちは白い内蓋をして振って混ぜていました。(意外とこぼれないんです。)

12月13日 今日の給食(601号)

【ごはん 牛乳 石狩汁 豚肉のしょうが焼き マカロニサラダ】

北海道の郷土料理「石狩汁」。
さけの切り身は、食べやすいように皮がないものにし、おろししょうがで臭みを消しています。
2年生に聞いてみると「みそ汁は大好き!」と言って、さけは気にせず食べている子が多かったようです。


(写真は、実際よりも具がちょっと少なめでした。)

12月12日 今日の給食(590号)

【ごはん 牛乳 けんちん汁 チキンカツ ひじきの炒め煮】

野菜のうま味がたっぷりで、ほっとする味の「けんちん汁」。
特に、ごぼうの風味はいいですね。
かつおのだしもしっかり出ていて、調理中は給食センター中にいい香りが広がっていました。

12月9日 今日の給食(589号)

【ごはん 牛乳 高野豆腐の卵とじ さばの照り焼き ミニトマト】

子どもにも教員にも食べやすいと好評の「高野豆腐の卵とじ」。
給食では、小さくて細長い形の高野豆腐を使っています。
さばの照り焼きも、ごはんに合う味でした。

12月8日 今日の給食(588号)

【クロスロールパン 牛乳 クリームシチュー ハンバーグ玉ねぎソース りんご】

旬のブロッコリーが入ったシチューです。
煮崩れず、色がきれいに残るように、さっと下茹でしたブロッコリーを仕上がり直前に入れて作りました。
りんごも蜜が入ったものが多く、とてもおいしかったです。

12月7日 今日の給食(587号)

【ごはん 牛乳 すいとん いかフライ うの花】

「もちもちしておいしい!」と好評な「すいとん」と、少ししか入っていないおからに苦戦する子がいる「うの花」でした。
栄養教諭が放送ですいとんの思い出話をすると、「あの話は本当?」と興味をもってくれる6年生もいました。
お家で聞いてみてください。

12月6日 今日の給食(586号)

【なめし 牛乳 みそおでん 厚焼き卵 セロリのごま酢あえ】

三河地方の郷土料理の「みそおでん」。
展示食を見た子どもたちは、いつも以上に「今日の給食大好き!」「この組み合わせ最高!」と言う子が多く、好評でした。
寒くなってきたので、温かい給食が嬉しいですね。

12月5日 今日の給食(585号)

【ごはん 牛乳 わかめスープ 肉だんごのうま煮 杏仁豆腐 小魚】

今日は、マイナーチェンジした「肉だんごのうま煮」。
オイスターソースが入り、少し酢の効いたさっぱり味です。
お家でも感想を聞いてみてください。

12月2日 今日の給食(584号)

【ごはん 牛乳 野菜の含め煮 わかさぎのなんばん漬け 即席漬け】

魚が丸ごと食べられる「わかさぎのなんばん漬け」。
展示食に「成長期にぴったり!」とポップを貼ったところ、給食当番の子が興味をもって見ていました。
今日のわかさぎは割と大きめで食べごたえ抜群。
お家でも感想を聞いてみてください。

12月1日 今日の給食(582号)

【ホットドッグ 牛乳 コンソメスープ 一口ピーチゼリー】

サンドするパンは大人気で、1年生も早く食べ終わる子が多かったです。
急に寒くなりましたが、パンで食べやすい献立だったことや、お昼に太陽が出ていたことなどから、牛乳の残りもいつもより少なかったです。

11月30日 今日の給食(581号)

【ごはん 牛乳 豚汁 チキンミンチカツ ボイルキャベツ 納豆】

年に1度の日本の伝統食、「納豆」。
食べ慣れていない子や苦手な子もいますが、「大好き!」と食べる子もとても多かったです。

低学年も、口や箸から永遠に伸びる糸と戦いながら、がんばって食べていました。
ごはんに混ぜる派やそのまま派、オンザライス派、珍しいライスインザカップ派。
どうやって食べたか、お家で聞いてみてください。


11月29日 今日の給食(580号)

【ごはん 牛乳 大根のくず煮 たらの銀紙焼き ミニサラダ】

いい肉の日の今日は、「たらの銀紙焼き」でした。
お馴染みの銀紙焼きシリーズですが、たらは初登場。
骨もほろほろに柔らかくなっているので、カルシウムたっぷりです。
1年生は、担任の先生から「みそは舐めるんじゃなくて、箸で集めてね!」と言われていました。

11月28日 今日の給食(579号)

【カレーライス 牛乳 ウインナーソテー 福神漬け】

今日のカレーライスには、約1年半ぶりに「福神漬け」が付きました。
輪切りの小さいれんこんもあり、4年生の子は「れんこんのトッピングね!」と言って盛り付けていました。
中には酸っぱいと感じて苦手だった子もいたようですが、食感を楽しんで食べている子も多かったです。
お家でも感想を聞いてみてください。

11月25日 今日の給食(574号)

【ごはん 牛乳 かんとう煮 ハムチーズフライ いかときゅうりの酢の物】

寒くなってきた季節にぴったりな「かんとう煮」。
大根は下茹でしてあり、中まで味がしみていました。
だしがきいていて、とてもおいしかったです。
感想を聞いてみてください。

11月24日 今日の給食(572号)

〈和食の日給食〉
【ごはん 牛乳 白みそ汁 さんまのみぞれ煮 キャベツの塩昆布あえ 草もち】

今日11月24日は「和食の日」なので、特別メニューです。
今年のテーマは「まごわやさしい」。
「草もち」は、よもぎの香りがよく、甘さがちょうどよいあんこが入っていてとてもおいしかったです。
低学年では、初めて食べたという子もたくさんいました。
お家でも感想を聞いてみてください。





11月22日 今日の給食(571号)

【ロールパン 牛乳 マカロニのグラタン風煮 トマト入りオムレツ りんご】

旬の果物「りんご」。
今日の品種は「サンふじ」でした。
蜜が入っているものも多くあり、シャキシャキで甘酸っぱく、とてもおいしいりんごでした。
お家でも感想を聞いてみてください。

11月21日 今日の給食(567号)

【ごはん 牛乳 沢煮汁 さつまいもコロッケ かぶのおひたし】

今日のごはんは、最近テレビでも宣伝されている「愛ひとつぶ」です。
11月22日が「愛ひとつぶの日」(語呂合わせ)であることにちなみ、県内の給食で今日か明日のどちらかで使用できるということで、田原市では今日実施しました。
「もちもちする」「粘り気が強い」など、子どもも味わって食べていました。
お家でも感想を聞いてみてください。


11月18日 今日の給食(566号)

【ごはん 牛乳 ふきよせ煮 いわしの梅煮 みかん】

秋の料理「ふきよせ煮」。
和食には、四季の美しさを表現した料理があります。
紅葉した落ち葉が、風で吹き寄せられた様子を表したのが「ふきよせ煮」です。
給食では調理作業に限りがありますが、飾り切りなどをして作るとより美しい料理になります。

11月17日 今日の給食(565号)

【ジャージャー麺 牛乳 大学いも バンサンスー】

4年生には、さつまいもの花のお話をしました。
花が咲く条件が厳しく、沖縄県以外の地域では、なかなか見られないようです。
「見たことがあるかも」という子も数人いたようですが、田原市で咲くことがあるのか気になるところです。
給食で大人気の「大学いも」のレシピは、田原市のHPに載っています。

11月16日 今日の給食(564号)

【ごはん 牛乳 すきやき 五目厚焼き卵 煮びたし】

給食では少し珍しい、牛肉のおかずです。
味がぼけないように、お肉にしっかりと割り下の味がしみ込むように作っています。
感想を聞いてみてください。

11月15日 今日の給食(560号)

【ピラフ 牛乳 ポトフ 大豆ナゲット】

5年ぶりに登場した「大豆ナゲット」。
スパイシーな香りが食欲をそそったようです。
食べてみると、つぶつぶした大豆の食感に少し戸惑った子も。
お家でも感想を聞いてみてください。

11月15日 今日の給食(555号)

【ごはん 牛乳 肉じゃが けんちんしのだのあまみそだれ チンゲンサイのしょうがじょうゆあえ】

今日から新米です!
子どもたちいわく「いつもより甘い!」「もちもちしててお餅みたい」だそうです。
新献立の「けんちんしのだ」も、概ね好評でした。
「五平餅のタレみたい」という子もいて、ごはんが進んだようです。


11月11日 今日の給食(554号)

【ごはん 牛乳 八宝菜 しゅうまい フルーツミックス】

給食の「八宝菜」は、少しのオイスターソースでうまみがプラスされています。
いかやオイスターソースの風味が独特なので、苦手な子もいたかな?
お家で感想をきいてみてください。

11月10日 今日の給食(553号)

【レーズンパン 牛乳 じゃがいものポタージュスープ 白身魚フライ 野菜のマリネ】

年に1度のレーズンパン。
苦手な子にとっては、一大イベントだったかもしれません。
子どもたちに感想を聞いてみたところ、「苦手だから頑張って食べている」子よりも「甘くておいしい」「めっちゃ好き」という子の方が上回っていたようでした。
「レーズンパンって、おしゃれな感じがする」と言っていた子もいました。
カフェで食べるようなイメージかな?

11月9日 今日の給食(552号)

【ひじきの肉みそ丼 牛乳 ふ玉汁 ごまあえ】

甘めの肉みその中に、ひじきを入れました。
4年生は、見本を見て「わー!なんかおいしそう!」。
低学年は見た目の印象で減らす子もいたようですが、ごはんと一緒によく食べていました。
お家でも感想を聞いてみてください。

11月8日 今日の給食(551号)

【ごはん 牛乳 酸辣湯 チヂミ ブロッコリーのサラダ】

ブロッコリーがきれいに茹でられ、鮮やかなサラダに仕上がりました。
酸辣湯は、ほんのり感じられる酸味と辛味がおいしいスープです。
お家でも感想を聞いてみてください。

11月7日 今日の給食(550号)

【ごはん 牛乳 生揚げの五目煮 ぶりのみりん焼き 白菜のゆずあえ】

これから収穫時期をむかえる「ゆず」の果汁を使ったあえものです。
香りと味が特徴的で、それが好きな子もいれば苦手な子も…
和食の風味づけの食材として知ってくれると嬉しいです。

11月4日 今日の給食(549号)

【ごはん 牛乳 みそ汁 ささみフライ 大豆の磯煮】

11月は、「箸の使い方」を学ぶ月間です。
今日は「おはしチャレンジ献立」で、大豆が出ました。
なかなか、正しく持って動かすのは難しいですね。
でも1年生でもできている子もいるので、関心です!

11月2日 今日の給食(548号)

【ハンバーガー 牛乳 ベーコンと白菜のスープ煮 一口洋なしゼリー】

旬の白菜が入ると、旨味がぐっと増します。
体もぽかぽか温まる感じがします。
お家でも感想を聞いてみてください。

11月1日 今日の給食(547号)

【ごはん 牛乳 すまし汁 さばのみそ煮 もずくサラダ】

もずくが少し入るので、とろみのついたサラダです。
塩ドレッシングの味が好評で、ごはんのおかずでも食べられるようでした。

10月31日 今日の給食(546号)

【チキンライス 牛乳 パンプキンポタージュ えびカツ】

かぼちゃの甘みがおいしいポタージュでした。
中には、調理員さんが煮崩れないように気をつけてくれていた、角切りのかぼちゃも入っています。
あれ?
先週から飾ってあったかぼちゃが、今日はオバケかぼちゃに…!?


10月26日 今日の給食(545号)

【ごはん 牛乳 がんもどきと野菜の煮物 いわしのしょうが煮 みかん】

旬の果物「みかん」が、今年度初登場です。
秋から冬にかけて、柑橘類やりんごがつきます。
お楽しみに。

10月24日 今日の給食(544号)

【さつまいもごはん 牛乳 つみれ汁 キャベツ入りミンチカツ 大豆の五目煮】

新献立の「さつまいもごはん」。
皮付きで、紫色と黄色が鮮やかです。
食べやすいようにごま塩が振ってあります。
お家でも感想を聞いてみてください。

10月20日 今日の給食(543号)

【ごはん 牛乳 なめこ汁 ハンバーグおろしソース こんにゃくとごぼうの磯煮】

今日のハンバーグは、大根おろし入りのさっぱりとしたソースです。
甘めのソースでごはんがすすみますね。
お家でも感想を聞いてみてください。

10月19日 今日の給食(542号)

【ソフトめんのミートソースかけ 牛乳 ツナ入りオムレツ 野菜サラダ】

はじめに玉ねぎをよく炒めておくのがおいしく作るポイントです。
お家でも感想を聞いてみてください。

10月18日 今日の給食(533号)

【ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 一口揚半 大豆サラダ】

タンパク質豊富な「大豆」のサラダです。
”豆は子どもの苦手な食べ物”というイメージがあるかもしれませんが、今日のサラダはよく食べていました。
お家でも感想を聞いてみてください。

10月17日 今日の給食(532号)

【ごはん 牛乳 すまし汁 鶏肉とレバーのごまみそがらめ おひたし】

毎年この時期に登場している「レバー」。
揚げてから、甘めの赤みそのたれとごまであえています。
それでもやっぱり苦手な子は苦戦しますね。
お家でも感想を聞いてみてください。

10月14日 今日の給食(530号)

【ごはん 牛乳 卵コーンスープ 揚げぎょうざ 豚キムチ】

「今日は最高のメニュー!」だそうです。
「豚キムチ」は、1年生でも食べられる辛さです。
どのクラスでも、ごはんがすすんだようです。
お家でも感想を聞いてみてください。

10月13日 今日の給食(525号)

【クロスロールパン 牛乳 きのこのクリーム煮 野菜ソテー】

旬のきのこを3種類使ったクリーム煮。
何のきのこが入っていたか、わかりましたか?
お家で聞いてみてください。

10月12日 おはしチャレンジ!(524号)

給食に味付けのりがついたので、全校で「おはしチャレンジ!」をしました。
のりをごはんの上に1枚のせて、はしで上手にくるむチャレンジです。

1年生も「やってみたいー!」とノリノリでした。
…が、苦戦している子が多かったようです。
お家でもぜひやってみてください。



10月11日 今日の給食(520号)

【ごはん 牛乳 いりどり かつおの土佐煮 めかぶの酢の物】

給食の「めかぶの酢の物」は、甘めで酸味も優しく食べやすい味つけです。
「かつおの土佐煮」は、1年生は「なんか、ローストビーフみたい…」とじっくり見ながら食べていました。
お家でも感想を聞いてみてください。

10月7日 今日の給食(516号)

〈目を大切にしよう給食〉
【スライスパン 牛乳 ミネストローネ 和風スパゲッティ ブルーベリージャム】

今日は、スペシャルメニューでした。
ブルーベリーや緑黄色野菜を盛り込んだ給食です。

また、明日10月8日は「十三夜」です。
「十五夜」と「十三夜」の両方の日にお月見をするとよいと言われます。
どんな月が見られるのか楽しみですね。



10月6日 今日の給食(514号)

【豚丼 牛乳 みそ汁 ちぐさあえ】

何気にファンがいる「ちぐさあえ」。
甘めの酢醤油のタレに、すりごまが加わって食べやすい味です。
お家で感想を聞いてみてください。

10月5日 給食の掲示板リニューアル(498号)

長年同じデザインで頑張っていた本校の給食の掲示板を、先週リニューアルしました。
毎日の給食だより「いただきます」が、1週間分掲示できるようになっています。
みなさん、見てくれましたか?
【Befor】

【After】

10月5日 今日の給食(497号)

【ごはん 牛乳 のっぺい汁 サーモンフライ キャベツの塩昆布あえ】

冬においしい「のっぺい汁」。今日は里いも入りです。
手が滑りやすい里いもをたくさんの量を処理するのは大変ですが、調理員さんが頑張ってくれ、ちょうどよい大きさに仕上げてくれました。
どんな味だったか、お家で聞いてみてください。

10月4日 今日の給食(496号)

【ごはん 牛乳 肉豆腐 厚焼き卵 もやしの梅あえ】

「はし」を、正しく使うことはできますか。
今日の厚焼き卵は、はしの使い方の1つの「切る」練習にちょうどよいです。
日々子どもたちの様子をみていると、正しく持てない子をたくさん見かけます。
お家でも確認し、はしのマナーなども教えてあげてください。

10月3日 今日の給食(495号)

【ごはん 牛乳 春雨スープ 酢豚 パイン】

給食を取りに来た当番の子は、「うわ〜おいしそう!」「絶対おいしいじゃん!」と、目を輝かせていました。
完食するのに苦戦していた3年生も、「今日は完食できたよ!」と報告してくれました。

9月30日 今日の給食(489号)

【ごはん 牛乳 豚汁 れんこんハンバーグ コーンサラダ】

5年生は、家庭科でだし汁やみそ汁について学んでいるところです。
給食のみそ汁は、何のだしかな?
お家で聞いてみてください。

9月29日 今日の給食(487号)

【ごはん 牛乳 ふ玉汁 ささみ梅しそフライ 糸切昆布の煮つけ】

ささみの中に、梅としそが練り込んであります。
梅としそは苦手な子もいますが、今日のはほんのりなので食べやすい味でした。
感想をお家で聞いてみてください。

9月28日 今日の給食(486号)

【プルドポーク風サンド 牛乳 コンソメスープ コールスローサラダ 一口アセロラゼリー】

1年ぶり2回目の登場の「プルドポーク風サンド」。
手作りバーベキューソースは大人気で、コールスローサラダの味とよく合っていました。
具をはさむときにロールパンが裂けてしまう子が多く、少し苦戦していました。
感想をお家で聞いてみてください。

9月27日 今日の給食(482号)

【ごはん 牛乳 野菜のうま煮 いわしの有馬煮 枝豆】

3・4年生に、ある食材の写真を見せました。
ヒントは、「○○は小粒でもぴりりと辛い」
そうです、答えは「山椒」です。今日の「有馬煮」に入っていました。
枝豆も、給食では珍しい形で登場しました。
どんな味がしたか、感想をお家で聞いてみてください。


9月26日 今日の給食(481号)

【ごはん 牛乳 合わせみそ汁 白はんぺんの磯辺揚げ 五目きんぴら】

5・6年生に質問しました。
「磯辺揚げがどれか、わかる人?」→ほぼ全員正解
「磯辺揚げが何か、わかる人?」→半分以下
今日で覚えたはずです。お家で聞いてみてください。

9月22日 今日の給食(480号)

【ごはん 牛乳 とうがんのカレースープ ハムチーズフライ 野菜サラダ】

昨日の帰り、「冬瓜?食べたことないー。」「明日でるの?やったー!」と言っている子がいました。
給食では毎年食べているはず?ですが、丸ごとの冬瓜は見慣れないかもしれないですね。
2年生は、持ってみて「え…おもっ。」とつぶやいていました。


9月21日 今日の給食(479号)

【ごはん 牛乳 豆腐のくず煮 あじのみりん焼き いり大豆あえ】

「あじのみりん焼き」、ごはんに合う味で子どもたちも頑張ってたべていました。
「あじは釣りでたくさん釣ったことがある」とこっそり教えてくれた子もいました。
魚が身近な存在になっているようです。
お家でも感想を聞いてみてください。

9月22日 今日はお弁当(478号)

今日は、台風接近のため給食が中止されました。
給食の時間、子どもたちは、好きなものがいっぱい詰まったお弁当に笑顔が溢れていました。
ハート型の卵焼きや、のりの目がついたおにぎりなど、どれもキラキラです。
お忙しい朝の時間のお弁当作り、本当に頭が下がります。

9月16日 今日の給食(477号)

【ごはん 牛乳 すまし汁 ぶりの竜田揚げ 大豆の磯煮】

新献立の「ぶりの竜田揚げ」。
なかなか好評のようでした。
「固いかもしれないからよく噛んでね」と言うと、
「固くないよ!」「おいしい」と笑顔で食べていました。
お家でも感想を聞いてみてください。

9月15日 今日の給食(476号)

【クロロールパン 牛乳 洋風卵とじ 肉だんごのケチャップ煮 ミニサラダ】

今日は、ウインナー入りでコンソメ味の「洋風卵とじ」です。
1年生の子は「これ1番好き」と言っていました。
お家でも感想を聞いてみてください。

9月14日 今日の給食(473号)

【ごはん 牛乳 肉じゃが お好み揚げ キャベツのごま酢あえ】

「お好み揚げ」などの揚半は、弾力が強いため、低学年は少し食べづらい献立のようです。
歯がぐらぐらだと噛み切りにくいですね。
「肉じゃが」や「キャベツのごま酢あえ」は人気でした。

9月13日 今日の給食(468号)

【そぼろ丼 牛乳 けんちん汁 オクラのおひたし】

今日は「全部好き!」という子が多い献立でした。
旬の「オクラのおひたし」も、おかわりをする子が多くいました。
お家で感想を聞いてみてください。

9月12日 今日の給食(457号)

【ごはん 牛乳 中華スープ 揚げ鶏の甘酢炒め 黄桃】

少し暑さがやわらぎ、食欲の秋が近づいてきているようです。
揚げ鶏の甘酢炒めは、野菜も入り、食べごたえがある料理です。



9月9日 今日の給食(455号)

【しらすと梅のごはん 牛乳 沢煮汁 里いもコロッケ 菊花あえ 月見だんご】

今日は「重陽の節句」と「お月見」のダブル行事食でした。
菊の花を見て「たんぽぽ?」、里いもを見て「しょうが?」と珍しがっていました。
重陽の節句の「菊花酒」の話をすると「じゃあ牛乳でやればいいんじゃない?」とニヤニヤしている子もいました。




9月8日 今日の給食(447号)

【ごはん 牛乳 ふのみそ汁 さばの塩焼き とうがんのくず煮】

旬の「とうがん」です。
丸のままのとうがんを見せると、
「何これ!?」
「メロン?すいか?かぼちゃ?」
「白菜かと思った(縦長のフォルムを見て)」
と不思議そうでした。

9月7日 今日の給食(433号)

【冷やしうどん 牛乳 かき揚げ なし】

年に1度の「冷やしうどん」と「なし」でした。
5・6年生に『「豊水」と「幸水」、この文字を見てピンとくる人はいますか?』とクイズ。わかった子はごくわずかでした。
今日の梨は、愛知県産の「豊水」でした。


9月5日 今日の給食(424号)

【ごはん 牛乳 マーボーなす しゅうまい 三色ナムル】

旬の野菜「なす」を使いました。
給食で大人気のマーボー豆腐と同じ味付けで、もりもり食べていました。

9月2日 今日の給食(412号)

【夏野菜のカレーライス 牛乳 ウインナーソテー みかんヨーグルト】

今日はいつものカレーと違い、夏野菜の「かぼちゃ」と「なす」が入っていました。
ヨーグルトは初めて登場したものでしたが、どのクラスでも人気だったようです。

ただ、体はまだ少し夏休みモードのようで、1学期ほどの勢いはなかったかな?

7月19日 今日の給食(395号)

【ごはん 牛乳 白みそ汁 揚げ鶏のレモン煮 きゅうりのゆかりあえ】

1学期最終日は、大人気の「揚げ鶏のレモン煮」でした。
「全部好きー!」と嬉しそうに教えてくれた子もいました。
夏休み、お家でも3食しっかり食べて元気に過ごせるといいですね!

7月15日 今日の給食(394号)

【キーマカレー 牛乳 ウインナーソーセージ 野菜のマリネ】

今日はひよこ豆が入った「キーマカレー」。
とりひき肉を使い、いつもと違ったカレーでした。
どんなカレーが好きか、お家で聞いてみてください。

7月12日 今日の給食(367号)

【ミルクロールパン 牛乳 コンソメスープ トマト入りオムレツ ナタデココフルーツ】

今日は、かわいい星形のナタデココです。
ひんやり冷たくて、おいしかったですね。
トマト入りオムレツは、「トマトは苦手だけど、これはおいしい」そうです。

7月11日 今日の給食(364号)

【ごはん 牛乳 沢煮汁 ミンチカツ 大豆の五目煮】

体にいい大豆をたくさん使った「大豆の五目煮」。
食べ物の3色分けの勉強をしたばかりの1年生は、「豆おいしい!」「力持ちになるかな」と、よく食べていました。

7月8日 今日の給食(363号)

【ごはん 牛乳 なすのみそ汁 さばの照り焼き ごまあえ】

夏が旬のなすが入ったみそ汁。
さばの照り焼きは、「とてつもなくおいしかったー!」そうです。

7月7日 今日の給食(362号)

【ちらしずし 牛乳 もずくのすまし汁 枝豆コロッケ 七夕ゼリー】

今日は行事食です。
天の川に見立てたもずくや短冊の形に切ったにんじんなどが入った「すまし汁」です。
「全部食べたら、願い事が叶うかな?」と楽しそうに食べていました。



7月6日 今日の給食(351号)

【ハンバーガー 牛乳 パンプキンポタージュ 小魚】

夏が旬の野菜「かぼちゃ」のポタージュです。
パンは、好きな子が多い割に残りがちな献立ですが、今日のハンバーガーはいつもよりよく食べていました。
よく食べて、暑さに負けない体を作りたいですね!

7月5日 今日の給食(350号)

【ごはん 牛乳 高野豆腐の卵とじ ポテトチーズ揚半 オクラのおひたし】

旬の野菜のオクラを、おひたしに。
夏野菜を育てている2年生とひまわり・たんぽぽの子では、オクラの花を知っている子やお家で育てている子もいました。
オクラの実のなり方は、びっくりですね!

7月4日 今日の給食(349号)

【ごはん 牛乳 中華スープ しそ入りとり春巻き ビーフン炒め 一口りんごゼリー】

愛知県のしそ入りの春巻きです。
一口食べると大葉の香りがして、食欲をそそります。
このいい香りが苦手な子もいたかな。
お家で感想をきいてみてください。

6月30日 今日の給食(348号)

【ごはん 牛乳 かき玉汁 さんまのみぞれ煮 アスパラサラダ】

給食では、今シーズン最後の「アスパラサラダ」でした。
ごまドレッシングは、野菜が苦手な子でも食べやすい味だったようです。

6月29日 今日の給食(347号)

【ロールパン 牛乳 野菜のスープ煮 イタリアンスパゲッティ すいか】

6月限定の果物、「すいか」が登場しました。
田原産で、真っ赤で甘いすいかでした。

6月27日 今日の給食(329号)

【ハヤシライス 牛乳 ビーンズサラダ】

豆が4種類入った「ビーンズサラダ」。
4種類全て、見つけられましたか?
ツナが入っていてマヨネーズ味なので、子どもたちは食べやすかったようです。
お家でも感想を聞いてみてください。

6月24日 今日の給食(328号)

【ゆかりごはん 牛乳 白みそ汁 ささみフライ うの花】

「うの花」と聞いて、どのくらの子が料理をイメージできたのでしょう。
配膳室では、見本を見て「あ~これか~!」「うまそ~!」という声が。
お家でもときどき食べるという子や、初めて食べたという子がいました。
お家でも感想を聞いてみてください。

6月23日 今日の給食(327号)

【ごはん 牛乳 生揚げの五目煮 いわしの梅煮 蒲郡みかんゼリー】

今日は、一口ではないゼリーです。
「蒲郡みかんゼリー」は大人気で、子どもたちはガッツポーズをして喜んでいました。

6月22日 今日の給食(326号)

【ごはん 牛乳 わかめスープ かに玉の甘酢あんかけ 豚キムチ炒め】

辛さ控えめの食べやすいキムチを使っています。
ごはんに合うおかずで、いつもよりごはんをよく食べていました。
味や辛さはどうだったか、お家でも感想を聞いてみてください。

6月21日 今日の給食(325号)

【クロロールパン 牛乳 じゃがいものポタージュ 白身魚フライ ミニトマト】

給食のミニトマトは、毎回田原産です。
1年生では、顔とジェスチャーで「すっぱい!」と言いながらも2つがんばって食べている子がいました。
田原のミニトマトは、いつも真っ赤でおいしいですね。

6月20日 今日の給食(324号)

【ごはん 牛乳 八宝菜 小松菜まんじゅう 中華サラダ】

うずら卵や豚肉、野菜がたっぷり入った「八宝菜」です。
どちらかというと子どもが苦手なメニューですが、クラスの様子を見ているとよく食べていました。
お家でも感想を聞いてみてください。

6月16日 今日の給食(311号)

【ごはん 牛乳 野菜の炊き合わせ 白ごまつくね 大葉のおひたし】

今日は、田原産の大葉を使っています。
大葉のさわやかな香りは、好き嫌いが分かれますが、4年生で聞いたところ7割以上の子が「この香りが好き」と答えていました。
お家でも聞いてみてください。

6月15日 今日の給食(291号)

【ソフトめんのカレーソースかけ 牛乳 スペイン風オムレツ タカミメロン】

今月のメロンは、田原産の「タカミ」です。
皮ギリギリまで食べている子をたくさん見ました。
お家で感想を聞いてみてください。

6月14日 今日の給食(290号)

【ごはん 牛乳 筑前煮 メヒカリフライ とうもろこし】
(メヒカリフライととうもろこしの位置が反対でした…すみません。)

田原産の「とうもろこし」です。
昨日の朝に採ったものだそうです。
今年のものは、どんな味だったかな?
お家で聞いてみてください。

6月13日 今日の給食(284号)

【ごはん 牛乳 ふ玉汁 豚肉のしょうが焼き ポテトサラダ】

今週は「たはら食育週間」です。
田原産の食材や、特別メニューが登場します。
今日の「豚肉のしょうが焼き」は、田原産がメインの豚肉を使いました。

6月10日 今日の給食(281号)

【ごはん 牛乳 なめこ汁 あじの竜田揚げ 五目きんぴら】

今日のかみかみ献立は「五目きんぴら」でした。
「あじの竜田揚げ」も、とても好評でした。
お家でも聞いてみてください。

6月9日 今日の給食(279号)

【ジャーマンポテトサンド 牛乳 トマト煮 小魚】

昨日から、給食委員会の子が給食室前で宣伝していた「トマト煮」。
今年は特に真っ赤に完熟したトマトが届いたので、甘くておいしいトマト煮ができました。

6月8日 今日の給食(253号)

【ごはん 牛乳 五目汁 照り焼きハンバーグ わかめといかの酢みそあえ】

新メニューの「わかめといかの酢みそあえ」。
「ぬたあえ」とも言います。
子どもが食べやすいように、酸味を抑えて甘めの味にしました。
ぜひ感想を聞いてみてください!

6月7日 今日の給食(252号)

【ごはん 牛乳 豆腐の中華風煮 しゅうまい そえ野菜 さつまいもチップス】

今日のかみかみ献立は「さつまいもチップス」。
何日も前から「これって、どういうやつ?」と気にしてる子がいました。

6月6日 今日の給食(251号)

【ごはん 牛乳 すまし汁 たこのから揚げ ツナと大豆の煮つけ】

今週は「歯と口の健康週間」です。かみかみ献立が毎日つきます。
今日は「たこのから揚げ」です。