ブログ
6月3日 3年1組 道徳(222号)
3年1組5時間目、道徳。「道夫とぼく」のお話で勉強していました。友達と公平に接するにはどうしたらいいだろう、ということについて一生懸命考えていました。
6月3日 2年2組 国語(221号)
2年2組5時間目、国語。先生がいないけど、みんな静かに勉強しているなと思いました。先生は教卓のところで丸付け、「ことばの決まり」の17ページをやり並んでいました。
終わった人は、わからない人に教えてあげたり、読書をしたりしていました。
終わった人は、わからない人に教えてあげたり、読書をしたりしていました。
6月3日 2年1組 音楽(220号)
2年1組5時間目、音楽。「ソングメーカー」の授業。曲「きらきら星」をいろいろな演奏で作曲してみました。自分たちで、どんどん進めていました。わくわくです。
6月3日 4年1組 図工(219号)
4年1組4時間目、図工。「粘土でシーサーづくり」の学習オリエンテーションでした。どんなシーサーが作れるか、とても楽しみです。わくわくシーサーづくり授業大作戦です。
6月3日 今日の給食(218号)
【ロールパン 牛乳 トマト煮 スコッチエッグ フルーツカクテル】
今日は年に1度、田原産の完熟トマトを使った「トマト煮」の日です。
給食センターに届いた真っ赤なトマトを、よく煮込んで作りました。
子どもたちも「これめちゃくちゃおいしい!」「おいしすぎて最初に全部食べちゃった!」と大好評でした。
生のトマト・ミニトマト嫌いな子でも、食べられたそうです。
今日は年に1度、田原産の完熟トマトを使った「トマト煮」の日です。
給食センターに届いた真っ赤なトマトを、よく煮込んで作りました。
子どもたちも「これめちゃくちゃおいしい!」「おいしすぎて最初に全部食べちゃった!」と大好評でした。
生のトマト・ミニトマト嫌いな子でも、食べられたそうです。
6月3日 4年2組 音楽(217号)
4年2組4時間目、音楽。「ソング・メーカー」。今日は曲「かえるの合唱」をクロームブックで、いろいろな演奏をしてみました。音楽をPCでつくるー最新の音楽です。みんなとてもわくわく音楽の授業となりました
6月2日 5年生 そうじ(216号)
そうじにがんばる5年生。学校がピカピカになると同時に、「心もピカピカに」
6月2日 5年生 黙々給食(215号)
5年生給食の様子。だれもしゃべらず、コロナに気を付けています。黙々給食。
6月2日 5年生 給食配膳(214号)
5年生給食配膳の様子。コロナに気を付け、静かにスムーズに進めています。すばらしいです。
6月3日 たんぽぽ学級 梅のジュースを作りました。(213号)
梅のへたを取りました。難しかったです。ジュースになるのが楽しみです。
たんぽぽ 中富可南子
たんぽぽ 中富可南子
6月3日 読み聞かせ初日(212号)
朝の読み聞かせがスタートしました。昨年に続き引き、読み聞かせボランティアを引き受けてくださっている方々ばかりです。皆様、子供達のためにありがとうございます。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
6年生 素敵な場面(212号)
今年度、初めての読み聞かせがありました。6年生が、たんぽぽ学級の子を迎えに来て、3階まで一緒に行ってくれました。心があたたかくなりました。
5年生 スクールキャンプ説明会(211号)
7月2日(金)、3日(土)に実施予定のスクールキャンプの説明会をしました。
最初に校長が、パワーポイントを使って、4月からのコロナ対策をする中の学校生活をお伝えしました。次に、コロナと熱中症対策をしながらスクールキャンプで子どもたちが素敵な思い出を作れるよう、学校が考えていることを話しました。
その後、ピチピチの5年担任2人が、スクールキャンプの日程や持ち物を説明しました。火を使うので、それに適した服装の説明もありました。
スクールキャンプまで、後1ヶ月。子どもたち、そして保護者の皆さまが安心できるキャンプになるよう、準備を進めていきたいと思います。
最初に校長が、パワーポイントを使って、4月からのコロナ対策をする中の学校生活をお伝えしました。次に、コロナと熱中症対策をしながらスクールキャンプで子どもたちが素敵な思い出を作れるよう、学校が考えていることを話しました。
その後、ピチピチの5年担任2人が、スクールキャンプの日程や持ち物を説明しました。火を使うので、それに適した服装の説明もありました。
スクールキャンプまで、後1ヶ月。子どもたち、そして保護者の皆さまが安心できるキャンプになるよう、準備を進めていきたいと思います。
たんぽぽ学級算数 楽しい学習をしました。(210号)
収穫したじゃがいも一個ずつの重さを量りました。
たんぽぽ学級3人が家へ持ち帰られるように、量った重さを基に3人分に分けました。
今日収穫した梅です。全部で何個あると思いますか?
10個ずつ並べ、数えました。並べるとき、「いち、に、さん、・・・じゅう」と担任が声掛けしながら並べました。「10が2つで20だね」「10が3つで30だね」と数えていきました。
すると、全部で「162個」ありました。
収穫した梅で、梅ジュースを作ります。そのため、収穫した梅の重さも量りました。
じゃがいもや梅のおかげで、楽しい学習ができました。
たんぽぽ学級3人が家へ持ち帰られるように、量った重さを基に3人分に分けました。
今日収穫した梅です。全部で何個あると思いますか?
10個ずつ並べ、数えました。並べるとき、「いち、に、さん、・・・じゅう」と担任が声掛けしながら並べました。「10が2つで20だね」「10が3つで30だね」と数えていきました。
すると、全部で「162個」ありました。
収穫した梅で、梅ジュースを作ります。そのため、収穫した梅の重さも量りました。
じゃがいもや梅のおかげで、楽しい学習ができました。
図書委員会の連絡です。(209号)
朝の時間に、図書委員が今年の図書のテーマの連絡をしました。
今年のテーマは、「ブックリンピック 〜めざせ読書賞〜」です。各学年、本を目標の冊数以上借りると読書賞をもらえます。
図書委員会が、本に親しむいい機会を考えてくれました。何人の子が、読書賞をもらえるのか楽しみです。ご家庭でも、話題にしていただけると、図書委員会のみんなも喜びます。よろしくお願いします。
今年のテーマは、「ブックリンピック 〜めざせ読書賞〜」です。各学年、本を目標の冊数以上借りると読書賞をもらえます。
図書委員会が、本に親しむいい機会を考えてくれました。何人の子が、読書賞をもらえるのか楽しみです。ご家庭でも、話題にしていただけると、図書委員会のみんなも喜びます。よろしくお願いします。
たんぽぽ学級 教育実習の先生と勉強しました。(208号)
1時間目、教育実習の先生が来てくれました。自己紹介の勉強をしました。
実習生の先生は、杏仁豆腐味のアイスクリームが好きだそうです。実習期間は、今週1週間と短いですが、衣笠小学校の素敵なところをたくさん感じられればと思います。
実習生の先生は、杏仁豆腐味のアイスクリームが好きだそうです。実習期間は、今週1週間と短いですが、衣笠小学校の素敵なところをたくさん感じられればと思います。
ひまわり学級 教室の前の畑の準備です。(206号)
畑に野菜を植えます。そのための支柱になる竹を切りました。
その後、畑にミニトマトやナスの苗を植えました。
大きく育つのが楽しみです。
その後、畑にミニトマトやナスの苗を植えました。
大きく育つのが楽しみです。
6月1日 今日の給食(207号)
【ごはん 牛乳 野菜のうま煮 いわしの有馬煮 もずくサラダ】
「有馬煮」は、山椒を使った煮物です。
「山椒は小粒でもぴりりと辛い」ということわざがありますが、給食では辛みは感じず、ほんのり香りがわかるくらいの食べやすい味になっています。
低学年もおいしいと言って食べていました!
「有馬煮」は、山椒を使った煮物です。
「山椒は小粒でもぴりりと辛い」ということわざがありますが、給食では辛みは感じず、ほんのり香りがわかるくらいの食べやすい味になっています。
低学年もおいしいと言って食べていました!
6年生プール掃除(206号)
昨日の5、6時間目、プール掃除をしました。2年振りです。例年以上に汚れやごみが目立ちましたが、6年生の頑張りのおかげできれいになりました。
今朝のプールです。水が貯まるのが楽しみです。
今朝のプールです。水が貯まるのが楽しみです。
5年生 素晴らしい一列下校(205号)
衣笠方面に下校していく5年生です。とても上手に一列で歩いていました。皆さんのお手本になる素晴らしい下校の様子でした。