田原市立衣笠小学校

ブログ

学校訪問(79号)

 6月26日(水)、田原市教育委員会の学校訪問がありました。午前中は、各教室の授業の様子を参観しました。午後は、4年生の学級の社会の授業「大切に使おう!〜命とくらしを支える水〜」を参観しました。先日、見学した浄化センターで気づいたことなどから、自分たちが使う水について考えました。子どもたちの様子を見て、エネルギーのある子がたくさんいて、見ていてとても楽しかったとお話がありました。子どもたちも、1日中、お客さんがいて、緊張しながらも元気に学習に取り組んでいました。

 

 

 

6月26日 今日の給食(78号)

【ごはん 牛乳 じゃがいもの含め煮 豆腐ハンバーグのおろしソース とうもろこし】

 

年に1度の田原産とうもろこしが登場です。

おかわりに勢いよく手を挙げる子が、どのクラスにもたくさんいました。

子どもの食べ方は様々で、「かぶりつく派」「手で一粒ずつむしる派」「先に全部むしっておいて箸で食べる派」。

かなり食べ慣れているようでした。

4年生校外学習(77号)

 6月25日(火)午前、4年生が社会の授業で、緑が浜にある田原浄化センターへ校外学習に行ってきました。子どもたちは、これまで浄水場について調べてきました。今回は、下水処理について、その施設の働きを見学し、そこで働く人からお話を聞いてきました。自分たちが普段使っている水がどのような仕組みで巡っているのかを考えました。大切に使っていきたいですね。

 

 

 

防災スクールキャンプ2日目(75号)

 6月22日(土)昨日から始まった5年生の「防災スクールキャンプ」の2日目です。子どもたちは、6時に起床し、朝の集いをして、2日目がスタートしました。朝食は、牛乳パックを使って作ったホットドッグです。これまで、家庭科の授業で練習しただけあって、どの子も上手においしいホットドッグを作っていました。続いて、レクリエーション「学校かくれんぼ」です。普段の学校生活ではできないことを満喫していました。赤十字奉仕団の皆さんに来ていただき、防災教室「防災家まですごろく」で、避難の仕方を学びました。その後、プールで水浴びをしました。普段生活している校舎の教室に宿泊するのは、学校の行事でなければできない活動です。子どもたちにとって、よい経験になったかと思います。

 

 

 

防災スクールキャンプ1日目(74号)

 6月21日(金)午後から、5年生が、「防災スクールキャンプ」を行いました。市役所防災対策課の方から、「ひなん所スペースづくり」についてお話を聞き、段ボールのパーテーションの作り方や使い方を学びました。続いて、赤十字奉仕団の方から「パッククッキング」の仕方を教えていただきました。PTAの皆さんも協力いただき、どの班も失敗することなくおいしいカレーを作ることができました。夕方から、グランドでキャンプファイヤーを行いました。昨夜の雨でグランドの状態が心配されましたが、無事に行うことができました。子どもたちは、とても生き生きと活動していました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月21日 今日の給食(73号)

【ごはん 牛乳 牛肉のトマト煮込み キャベコロ ぶどうゼリー】

 

田原産の牛肉、赤羽根ロコビーフとみかわビーフを使いました。

給食は大量調理ならではの調理法で、トマト煮込みには水を一切加えずに作りました。

トマトを入れてからは強火で時間ギリギリまで煮込みました。

子どもたちは「めっちゃおいしい!」「牛肉の濃厚なうま味が出てる!」と、よく食べていました。

6月19日 今日の給食(72号)

《愛知を食べる学校給食の日》

【みかわポークのカレーライス 牛乳 メヒカリフライ キャベゾウサラダ】

 

田原産・愛知産をたっぷり使った給食です。

メヒカリフライは「これ大好き!」と好評でした。

魚が苦手な子が「これ、ししゃも…?」と不安がっていると「違うよ。魚っぽくないからおいしいよ!」と子ども同士で励まし合っている様子がありました。

キャベゾウサラダは、「しそが入ってる?お家でよくしそを食べるから、味覚えてる!」と、ほのかな風味を味わっている子もいました。

読み聞かせ(71号)

 6月20日(木)授業の前に、本年度2回目となる読み聞かせがありました。梅雨入りが近づいている少しどんよりとして朝でしたが、教室は落ち着いた明るい雰囲気です。子どもたちも楽しそうに聞き入っていました。今回も、たくさんのボランティアの方に来ていただきました。本当にありがとうございました。