田原市立衣笠小学校

ブログ

5月23日 今日の給食(183号)

【ごはん 牛乳 親子煮 いわしのしょうが煮 きゅうりの塩昆布あえ】

給食の煮魚は、カルシウムがとれるように、骨まで食べられる加圧処理がされているものが多いです。
今日のいわしも、骨がホロホロで、気にならずに食べられます。

5月20日 ひまわり組(182号)

ひまわり組、算数。緑の募金運動で集まったお金を数える学習をしました。みんな一生懸命です。1万8000円を超える募金が集まりました。全校の皆さんの温かいご協力で去年より多くのお金が集まったそうです。ご協力ありがとうございました。


5月11日 ゴーヤドーム完成(180号)

5月11日 4年生のゴーヤドームづくりが行われ、ゴーヤの苗が植え付けられました。エコウインドネットのボランティアの方々の支援のおかげて立派にできあがりました。感謝!!!!!

5月20日 今日の給食(170号)

【ごはん 牛乳 肉じゃが けんちんしのだ 大根サラダ】

今日のじゃがいもは、長崎県産と鹿児島県産でした。
ちょうどいい固さに煮えていて、おいしかったです。
展示食を見て、「名前はわかんないけどこれ好き!」と言っている子がいました。
「けんちんしのだ」のことでした。

5月19日 今日の給食(169号)

【ごはん 牛乳 白みそ汁 れんこんサンドフライ 大豆の磯煮】

大豆が煮崩れないように気を付けながら、ふっくら炊きました。
ひじきの煮付は、喜ぶ子が多い献立です。
4時間目のおわりには「お腹すいたー!」という声が聞こえていました。

5月18日 今日の給食(168号)

【ソフトめんのミートソースかけ 牛乳 オムレツ フレンチサラダ】

今年度最初のソフトめんでした。
1年生の教室からは「よっしゃー、ソフトめんだ!」「今日の給食最高だな~!」と喜びの声が聞こえていました。

5月16日 今日の給食(167号)

【ごはん 牛乳 中華スープ 酢豚 パイン】

たんぱく質も野菜も一緒においしく食べられる料理の「酢豚」。
どのクラスもおかわりをする人が多く、よく食べていました。
(ピーマンに気付いた子はいたかな?)

5月12日 4年2組 朝の活動(152号)

4年2組、朝の活動。ランドセル片付け⇒用具の準備⇒連絡帳提出⇒宿題提出そして、今日は何をしましたか。朝の活動がスムーズにできました。さすが4年生!!!

5月12日 今日の給食(151号)

【ごはん 牛乳 新玉ねぎのみそ汁 ボロニアカツ 切干大根の煮付】

今しかない新玉ねぎを使ったみそ汁です。
赤みそ仕立てで、玉ねぎの甘みがほんのり感じられるみそ汁ができました。
(写真では新玉ねぎが見えづらくてすみません。)
「玉ねぎは苦手だけど、今日のは食べられた!」という子もいました。

5月11日 今日の給食(150号)

【スライスパン 牛乳 マカロニのグラタン風煮 アスパラサラダ りんごジャム】

旬のアスパラが入ったサラダです。
きれいに仕上がるように、機械ではなく、調理員さんが手で切ってくれました!
アスパラが生き生きして見えますね。

5月10日 今日の給食(149号)

【ごはん 牛乳 マーボー豆腐 ビーフン炒め ミニトマト】

ミニトマトは、子どもの苦手な食べ物というイメージがありますが、「大好き!」と言って味わって食べている子もとてもたくさんいます。
今日は、苦手な子も食べやすいように「マーボー豆腐」と組みました。

5月10日 6年1組 朝の活動(148号)

6年1組、朝の活動。連絡帳、提出物や宿題集め。衣わタイム。そのあと、朝の会が始まっていました。子供たちが進めていました。どのように行っているのか、ぜひ訊いてみてください。

5月10日 6年2組 朝の活動(147号)

6年2組、朝の活動。連絡帳、提出物や宿題集めの後、「衣わタイム」を行いました。写真はそのあとの、先生の言葉をみんなで聴いている場面です。どんなことを語り合ったのか、ぜひ訊いてみてください。

5月10日 3年1組 朝の活動(144号)

3年1組、朝の活動。連絡帳、提出物、宿題を出した後、「漢字のミニテスト」をしていました。少しずつテストを繰り返し、覚えていきます。

5月10日 2年1組 朝の活動(143号)

2年1組、朝の活動。連絡帳、提出物や宿題提出が終わり、「ことばのきまり」に取り組むようになっていました。自分自分で静かにスムーズに進められていました。

5月10日 2年2組 朝の活動(142号)

2年2組、朝の活動。連絡帳、提出物や宿題を出し、ランドセルを片付けて、読書タイムです。みんな、静かにスムーズに進められるようになりました。

5月10日 1年1組 朝の活動(141号)

1年1組、朝の活動。連絡帳や提出物、宿題を出している子。ワークを進めている子。みんな自分自分がやることをわかって、進めていました。何をしたのか、ぜひ訊いてみてください。

5月10日 1年2組 朝の活動(140号)

1年2組朝の活動。①提出物、宿題、連絡帳を先生に出す②教科書等、ランドセルの中を机の引き出しに入れる③ランドセルをしまう④本を選んで読書をするーまで静かにスムーズにできるようになりました。読書タイムも静かに取り組めています。担任の先生はこの時間帯に、「連絡帳をチェック」「児童クラブへ行く人をチェック」「宿題・提出物のチェック」までも進めます。

5月9日 今日の給食(138号)

【ごはん 牛乳 がんもどきと野菜の煮物 わかさぎの磯辺揚げ おひたし】

丸ごと食べられる魚は、栄養がたっぷりです。
低学年も「これおいしいー!」と、頭からぱくぱく食べていました。
青のりの風味で食べやすくなっています。
どんな味がしたか、お家で聞いてみてください。

5月9日 1年2組と6年2組ペア交流

1年生の入学祝いに、6年2組のみなさんから1年2組のみなさんへ2つプレゼントが渡されていました。
何をもらったのかぜひ聞いてみてください。
プレゼントの受け渡しが終わったあとは1年生と6年生が一緒になって楽しそうに遊んでいました。

5月6日 今日の給食(135号)

【ビビンバ 牛乳 春雨スープ 愛知の揚げぎょうざ】

今日の揚げぎょうざは、いつもと一味違いました。
愛知県産の野菜で、シャキシャキした食感の食材が入っていました。
(写真ではわかりにくいですが…)
何の野菜だったか、お家で聞いてみてください。

5月6日 3年生校外学習(遠足)(129号)

3年生は本日蔵王山への遠足です。目的は「高いところから、自分たちの住む「町」をみて、観察することです。PTAボランティアさんが駆けつけてくれて、一緒に歩いてくれます。ありがとうございます。

5月6日 朝の登校(128号)

朝の登校の様子。5,6年生の班長さん、副班長さんが、1年生に合わせて歩いています。いつもみんなを学校まで、連れてきてくれて、ありがとうございます。

5月2日 今日の給食(127号)

 《こどもの日給食》
【なめし 牛乳 すまし汁 かつおフライ もやしのゆかりあえ かしわもち】

本物の葉っぱで包んである「かしわもち」をお家で食べた子もいたようです。

かしわの木は、なぜ縁起が良い木といわれているのかな?
今日のお昼の放送でクイズになっていたので、お家でも聞いてみてください。
(ヒントは、葉っぱの特徴です。)

5月2日 図書の貸し出し(126号)

2時間目と3時間目の間の休み時間。図書館の様子。たくさんの子たちが、本を借りに来ていました。図書委員会の委員さんも大忙し。ありがとうございます。

5月2日 2年1組 算数(124号)

2年1組2時間目、算数。教科書問題を個々で進め、できた人は先生に丸を付けてもらっていました。静かに順番を待てていました。

4月28日 あいさつシャワー(117号)

本日は、PTAのあいさつ運動がありました。みんなで「あいさつシャワー」を子供たちにいっぱいかけてくださいました。「1日がんばれ!」の心が子どもたちに伝わったと思います。ありがとうございます。子供たちを「あいさつシャワー」と「ほめシャワー」でいっぱいにしたいです。よろしくお願いいたします。

4月28日 1年生授業公開(110号)

本日も授業公開日でした。1年生の授業公開の様子。2日間計4時間に分散して、参観していただけたおかげで、密集が心配になる場面も少なかったかと感じます。ありがとうございました。

4月28日 今日の給食(109号)

【ごはん 牛乳 わかめスープ 春巻き 中華サラダ】

給食の春巻きは、とてもパリパリです。
給食センターで上手に揚げてくれるのはもちろん、使っている皮が薄いのがポイントです。
お子さんにも感想を聞いてみてください。

4月27日 今日の給食(109号)

【ごはん 牛乳 生揚げの五目煮 いわしのみそ煮 甘夏】

今年2回目の甘夏です。
1年生も「すっぱい!」「ちょっと苦い!」と、顔をしかめながら味わっていました。
「甘夏の味」を知る、いい経験ですね。
もちろん「甘夏おいしかったよ!」の声も、たくさんありました。

4月27日 3年生授業公開(105号)

3年生1時間目、授業公開。たくさんの子が、手を挙げていました。みなさんの真剣なご参観に頑張ろうとしているんだな、と思いました。

4月27日 1年生授業公開(103号)

1年生1時間目、授業公開の様子。子供たちの学習の様子を教室に入って、あるいは廊下からお静かにご観覧いただきました。

4月26日 図書委員会(100号)

図書委員会。みんなで話し合っていました。どんなことを話し合ったのか、ぜひ訊いてみてください。先生からお願いされた仕事をやるだけの委員会ではないことが素晴らしいなと思いました。

4月26日 部活動連絡掲示板(99号)

本日の部活動掲示板です。運動部は運動場が使用できず中止となりました。今年は部活動が希望制となり、残念そうな声が聞こえてきました。器楽演奏部とうた部はあります。

4月26日 広報委員会(95号)

広報委員会。委員会の目標について、自分たちで話し合いを進めていました。先生ではなく、自分たちで話し合いが進められていました。すごい!!!

4月26日 4年1組 自習(93号)

4年1組自習。委員会の日の6時間目、4年生は自分たちで勉強する自習タイムです。みんな、自分自分で勉強を進めていました。

4月26日 今日の給食(88号)

【ごはん 牛乳 かき玉汁 豆腐ハンバーグの照り焼きソース ツナサラダ】

人気メニューの「かき玉汁」。
今日は、春らしく三つ葉入りでした。
三つ葉は見つかったかな?お家で聞いてみてください。

4月26日 4年1組 理科(87号)

3時間目、4年1組理科。どうも「温度」の変化を調べているようでした。先ほどよりどうも温度が下がったようです。どんな結果だったのか、ぜひ訊いてみてください。

1年1組と6年1組のペア交流

1年生の入学祝いに、6年1組のみなさんから1年1組のみなさんへ2つプレゼントが渡されていました。何をもらったのかぜひ聞いてみてください。
プレゼントを渡し終わったあと、1年生と6年生は一緒に楽しそうに遊んでいました。