カテゴリ:食育
1月11日 今日の給食(296号)
《鏡開き給食》
【ごはん 牛乳 けんちん汁 さばのごまみそ焼き ぜんざい】
今日は鏡開きです。
年に1度のぜんざいを、子どもたちは味わっていました。
「あんこがどうしても…」と苦手な子もいましたが、どのクラスも「めっちゃ大好き!」という子の方が多かったです。
鏡もちを知らない子もちらほらいたので、お家でもぜひ話題にしてください。
1月10日 今日の給食(293号)
《新年お祝い給食》
【七草ごはん 牛乳 煮しめ えびカツ 紅白なます】
新年最初の給食は、すべておめでたい意味のあるメニューです。
5年生には、今日のメニューの中に水引(みずひき)をイメージした料理があることを話しました。
ぜひお家でも聞いてみてください。
春の七草・だいだい(292号)
「七草がゆは食べましたか。」
掲示してある七草を見ていた子10人程に聞いたところ、4年生の女の子1人が「これお家で食べたよ!」と教えてくれました。ご家庭で行事食を大切にされていて素晴らしいですね。
「だいだいは、お正月とどんな関係があるでしょう。」
給食が始まったらきっと答えがわかります。
年末年始は1年の中でも行事食が多いときです。給食でもたくさん登場しますので、ぜひご家庭で話題にしてください。
(間違っていたらすみません…。)
12月21日 今日の給食(289号)
【ミルクロールパン 牛乳 野菜のスープ煮 揚げ鶏のレモン煮 かぼちゃサラダ クリスマスケーキ】
2学期最後の給食は、12月22日の冬至にむけて、かぼちゃを使っています。
また、今年のケーキは昨年度と同じチョコ味ですが、形は違っています。
1年生は「今日給食、私の好きなものばっかりー!」と笑顔で教えてくれました。
12月20日 今日の給食(288号)
〈愛知を食べる学校給食の日〉
【ごはん 牛乳 大つごもりのごっつおう いわしのみそ煮 キャベツのゆかりあえ】
今年度2回目の「愛知を食べる学校給食の日」です。
田原市の郷土料理と愛知県産の食材を多く使ったメニューです。
職員室では「大つごもりのごっつおうを食べると年末って感じがするなー。」と、食事から季節を感じた会話がされていました。