田原市立六連小学校
田原市立六連小学校
ブログ
第73回卒業証書授与式
3月19日 卒業証書授与式
穏やかな日差しの中、9名の卒業生が保護者、教員に見送られ六連小学校を巣立っていきました。今年は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、3月2日から臨時休校となりましたが、卒業生が堂々とした態度で卒業式に臨み、心に残る式となりました。卒業生のさらなる活躍を期待しています。
穏やかな日差しの中、9名の卒業生が保護者、教員に見送られ六連小学校を巣立っていきました。今年は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、3月2日から臨時休校となりましたが、卒業生が堂々とした態度で卒業式に臨み、心に残る式となりました。卒業生のさらなる活躍を期待しています。
特技発表会
2月14日(金)
保育園児も参加して、特技発表会が行われました。ピアノや空手、縄跳び、竹馬、ダンス、お笑いなど多種多様な特技が発表されました。
どの子もみんなの前で堂々と発表し、見ている子どもたちや保護者からは手拍子や拍手などの温かい応援がありました。お互いの良さを認め合える発表会になりました。
保育園児も参加して、特技発表会が行われました。ピアノや空手、縄跳び、竹馬、ダンス、お笑いなど多種多様な特技が発表されました。
どの子もみんなの前で堂々と発表し、見ている子どもたちや保護者からは手拍子や拍手などの温かい応援がありました。お互いの良さを認め合える発表会になりました。
田原市小学校音楽会
2月1日(土)
渥美文化会館文化ホールで、令和元年度田原市小学校音楽会がありました。今年は、「君をのせて」と「千本桜」の2曲を演奏しました。講師の先生から「曲想がはっきり伝わるすばらしい演奏でした。一人一人が楽器の鳴らし方を工夫していて大変よかったです。」と言っていただけました。本番に向けて、一生懸命練習してきた成果を発揮することができました。
福祉実践教室
1月16日(木)
福祉実践教室がありました。1・2年生は「手話」を教えていただきました。あいさつの方法を教えてもらうと、すぐに実践してみようとする意欲的な姿が見られました。3・4年生は「盲導犬」についてお話をしていただきました。目の不自由な生活や盲導犬の役割などの話を真剣に聞く姿が見られました。5・6年生は「車いす体験」を行いました。声をかけながら車いすを押す中で、子ども達は車いすの操作方法だけではなく、車いすに乗っている人と心を通わす大切さを学ぶことができました。どの学年も普段の生活では触れることができない体験ができ、とても貴重な機会となりました。将来、六連の子ども達がこの体験を思い出し、様々な人たちと温かい人間関係を築いていくことを期待しています。
福祉実践教室がありました。1・2年生は「手話」を教えていただきました。あいさつの方法を教えてもらうと、すぐに実践してみようとする意欲的な姿が見られました。3・4年生は「盲導犬」についてお話をしていただきました。目の不自由な生活や盲導犬の役割などの話を真剣に聞く姿が見られました。5・6年生は「車いす体験」を行いました。声をかけながら車いすを押す中で、子ども達は車いすの操作方法だけではなく、車いすに乗っている人と心を通わす大切さを学ぶことができました。どの学年も普段の生活では触れることができない体験ができ、とても貴重な機会となりました。将来、六連の子ども達がこの体験を思い出し、様々な人たちと温かい人間関係を築いていくことを期待しています。
校内マラソン大会
12月3日(火)に校内マラソン大会が行われました。当日は絶好のマラソン日和となりました。
子どもたちは、マラソン大会に向けて耐寒訓練や体育の授業で持久走の練習に取り組んできました。また、放課には「愛知県一周(グランド100周)」を目指して走る姿が見られました。大会では、その練習の成果を発揮し、それぞれの目標を達成しようと力いっぱい走り切りました。走り終わった子どもたちは、とても良い表情をしていました。
連絡先
田原市六連町栗穴43番地1
電話:0531-27-0121
ファクス:0531-27-0207
mail:mutsu-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス