2022年1月の記事一覧

三遠ネオフェニックス学校訪問

 鹿毛本部長さんにご来校いただき、5・6年生の運動部の児童たちが、「プロスポーツ選手とは」や「プロスポーツの仕事とは」などのお話を聞きました。また、シュートゲームやハーフコートゲームなども行いました。
    

音楽部 校内発表会

田原市小学校音楽会の中止に伴い、本校では、昼休みの時間に校内発表会を行いました。「オブラディ・オブラダ」の演奏でした。発表会は2部制で行い、低学年児童と音楽部の保護者、高学年児童と音楽部の保護者で参観しました。
 

全国学校給食週間

1月24日(月)〜1月30日(日)は全国学校給食週間です。学校給食週間中には、田原産の食材をふんだんに使い、田原に伝わる郷土料理やセレクト給食、「田原を食べる学校給食の日」などが実施されます。本校では、給食委員会の提案で、「残食0キャンペーン」に取り組みます。
 
       令和3年度 学校給食週間特別号.pdf

なかよし班あそび⑦

昼の休み時間を利用して、本年度7回目の「なかよし班あそび」を行いました。6年生が準備した掲示物で、児童たちは「集合場所」、「活動内容」などを確認します。今日は、「しっぽとり」、「お宝探し」、「なんでもバスケット」など10班が、それぞれの活動を行いました。






PGPプロジェクト

本校では、1/17(月)から1/21(金)まで、「PGPプロジェクト」を実施しています。「パーグーピタ」を合言葉に、良い姿勢を意識して生活できることを目的として、児童たちは取り組んでいます。







PGPプロジェクト 実施計画案.jpg

河合妃茉さん 入賞

 東三河地区協議会から「豊橋善意銀行賞」を受賞されました本校6年生 河合妃茉さんの体験文が、「明るい社会づくり推進 実践体験文の入賞作品」として、本日の東愛知新聞に掲載されました。
 ただ、河合妃茉さんの名前に間違いがあり、東愛知新聞社からお詫びがあり、「後日、訂正を掲載します」と聞いています。
 (誤)莉 → (正)茉
             河合妃茉さん:実践体験文.pdf       

やきいもを食べよう会

園芸委員が「やきいもを食べよう会」を計画し、さつまいも栽培しました。準備や焼き芋の配付は、園芸委員会の児童が行いました。希望した約100名程度の児童が、昼休みに焼き芋を食べました。

6年生 バイキング給食

6年生児童は、田原市給食センターでバイキング給食を行いました。給食センターの施設の見学を行ったり、給食について説明を聞いたりしました。





第2回 避難訓練

地震、津波を想定した避難訓練を実施しました。運動場へ第一次避難をし、その後、校舎屋上へ第二次避難を行いました。避難場所への移動や避難場所での待機中等、児童たちは、黙って訓練を行うことができました。


〔地震に対する避難〕


〔第一避難所へ避難〕


〔第一避難所:運動場〕


〔第二避難所:校舎屋上〕

子ども防災教室 

4・5・6年生児童を対象に、子ども防災教室を実施しました。「AR津波浸水体験」、「防災グッズ(新聞紙スリッパ)をつくろう」、「防災講話」などで、児童たちは、防災についての学習を深めました。


〔防災講演会〕


〔AR津波浸水体験〕

〔防災グッズづくり〕

ろうばい

本校ひょうたん池付近で、ろうばいの花が咲いています。ほのかによい香りもしています。

3学期始業式

全校児童が集まり、体育館で始業式を行いました。換気を行い、児童同士の間隔を空け、短時間で実施しました。国歌、校歌は歌わず、校長式辞、児童代表による決意発表のみの式を行いました。