2018年6月の記事一覧
健康推進学校実地審査
6月14日木曜日、愛知県教育委員会や東三河教育事務所、田原市教育員会から健康推進にかかわる先生方をお招きし、本校の健康教育の推進状況を見ていただきました。来校された先生方には、歯磨きや縦割り班遊びの様子、心や体の健康や生活習慣に関する授業などを参観していただきました。
来校者に元気よく大きな声であいさつをしたり、仲良く縦割り班で遊んだりと、子どもたちのよい姿を見ていただくことができました。また、授業では真剣に心や体の健康について考え学ぶことができました。
健康教育は、子どもたちが生涯にわたって自らの健康に留意して生活する態度を育てる取り組みです。中山小学校の子どもたちの健やかな成長を願い、今後も学校・家庭・地域と一体になって健康教育に取り組んでいきたいと思います。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
【実地審査での子どもたちの様子】
来校者に元気よく大きな声であいさつをしたり、仲良く縦割り班で遊んだりと、子どもたちのよい姿を見ていただくことができました。また、授業では真剣に心や体の健康について考え学ぶことができました。
健康教育は、子どもたちが生涯にわたって自らの健康に留意して生活する態度を育てる取り組みです。中山小学校の子どもたちの健やかな成長を願い、今後も学校・家庭・地域と一体になって健康教育に取り組んでいきたいと思います。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
【実地審査での子どもたちの様子】
待ちに待った,プール開き
本日は,中山小学校の「プール開き」でした。いよいよプールの季節到来です。本年度最初にプールに入ったのは2年生。天気は良かったのですが,まだまだ水温が低く,水の冷たさを感じたプール開きでした。それでもやっぱり,子どもたちはプールが大好きです。8月のプール納めまで,たくさん泳げるようになるとともに,泳ぐことを通して強くたくましい体をつくってほしいと思います。
また,1・6年生は一緒にプールに入りました。保育園のプールの広さと比べると,とても大きて,ちょっと怖いと思う子も6年生と一緒なら安心です。頼もしい6年生のように泳ぎが上手になるといいですね。
6年生にとっては,小学校最後の年のプールです。泳ぐ距離や速さなど,目標を明確にして,悔いのない泳ぎをめざしてください。
【うきうき、わくわく、プールだ】
また,1・6年生は一緒にプールに入りました。保育園のプールの広さと比べると,とても大きて,ちょっと怖いと思う子も6年生と一緒なら安心です。頼もしい6年生のように泳ぎが上手になるといいですね。
6年生にとっては,小学校最後の年のプールです。泳ぐ距離や速さなど,目標を明確にして,悔いのない泳ぎをめざしてください。
【うきうき、わくわく、プールだ】
あじさい読書、読み聞かせ
本校では,6月の一ヶ月間を「あじさい読書週間」と銘打ち、本に親しむ子どもたちを育てています。期間中、毎週水曜日の業前の時間を活用し、保護者や「手のひらの会」の皆さんに絵本の読み聞かせをやっていただいています。
読み聞かせに聞き入る子どもたちの目は,興味津々な様子です。絵本のページがめくられる度に,お話の展開にわくわくしている様子が,真剣に聞き入る子どもたちの表情から分かります。読み聞かせのために,朝早くから学校に足を運んでくださる保護者や「手のひらの会」の皆さんに感謝します。読み聞かせを通して、これからも子どもたちが読書の楽しさや絵本の世界のおもしろさを感じ取っていくことを願っています。
【あじさい読書週間初の読み聞かせ】
心わくわく、プール掃除
6月1日金曜日の午前、5・6年生でプール掃除をしました。6月12日のプール開きに備えて、全校児童が気持ちよくプール遊びや水泳に取り組めるように,一生懸命掃除をしてくれました。泥水を排水溝に流したり、プールの底を一生懸命こすったりしました。また、シャワーを浴びる場所もデッキブラシできれいしたり、溝の落ち葉や松葉を取り除いたりと、時間がたつにつれて見る見るきれいになりました。全校のみんなのために頑張って掃除に取り組んでくれた5・6年生皆さんお疲れ様でした。他の学年の子は、5・6年生に感謝してプールの学習に取り組みましょう。
【カーリングのこつでゴシゴシ】
【カーリングのこつでゴシゴシ】
カウンタ
2
0
4
4
3
0
2
お知らせ
祝 開校150周年
開校150周年記念 学校要覧
☆100周年 沿革年譜
50年前の記念誌を掲載
連絡先
田原市中山町天白1番地1
電話:0531-32-0004
ファクス:0531-32-0029
Mail:naka-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス
ブログの更新状況