田原市立田原南部小学校

ブログ

「人権週間」について

 12月4日~10日まで,人権週間です。学校生活の中にも,人権について考えさせられる場面があります。田原市でも,クラスに外国から来たお友だちや,お父さん,お母さんが外国から来たというお友だちもいます。校長先生の朝会でのお話は,そんな外国から来たお友だちやみなさんと同じ日本で生まれ育った外国のお友だちについて,考えるきっかけとなりました。
 

2年生の町たんけん

 2年生が町たんけんに行ってきました。ぐるりんバスに乗って,市役所前まで行きました。乗ることも少ないので,落ち着かないようでした。郵便局では,仕分けしている様子やスタンプを押す機械などを,間近で見ることができました。郵便局の方への質問が上手にできました。さらに,セントファーレでお店調べをしたり,三河田原駅でも駅員さんに質問したりしました。
 

学芸会本番!

 開場前から,外で順番待ちをされている方が昨年よりも増えたように思いました。1年生による「はじめの言葉」ではじまった学芸会,全校群読,全校合唱と続きました。緊張感のあるいいスタートが切れました。続く1年生の劇「おつきさまのひみつ」は,全員による歌が,印象的でした。たくさんの方が最後まで観てくださり,いい学芸会になりました。最後の片付けまで手伝って頂いた役員の方々にも感謝です。  
下校時刻29.pdf
 

図画作品展の表彰

 先週,北校舎の廊下を使って,市の巡回図画作品展の展示を行いました。同じ学年の子の作品だけでなく,上の学年の作品も見られ,とてもいい勉強になりました。各学年の代表の表彰を,月曜朝会の前に行いました。どの子も時間をかけてていねいに仕上がっていました。
 

劇指導でパワーアップ!

 劇団「風の子」の中島さんに,予行前に劇の指導をして頂きました。子どもたちに気持ちや動きを考えさせて進める演技指導は,とても新鮮で先生方にもとても好評です。劇に出てくる役で,チームをつくり,役について考えたり,質問タイムをつくりチームに対してどんな役ですかとクイズ形式で質問していきます。その結果,役作りがはっきりしていくところはさすがと思いました。
下校時刻28.pdf
 

おいしく焼けたおイモ

 今日は,3・4年生が掘ってきたおイモを焼きました。3・4年生がおイモを洗って,ぬらした新聞紙をまき,その上にアルミホイルをかけました。5年生が薪を燃やして,おきを作って,6年生がおイモを焼きました。とってもおいしく焼けたので,運動場や校舎の周りで座って食べました。大きなおイモでしたが,しっかり焼けて,ほくほくで,とても美味しくいただ来ました。
 

でっかいサツマイモが掘れました!

 渥美農業高等学校のアグリ体験に,3・4年生が行ってきました。昨年より少し時期が遅くなったので,お芋がとてもビックでした。焼き芋するには,大きいものばかりで切って焼きました。学校でも,焼き芋をしますが,いくつかに切って焼こうと思います。子どもたちは,大きなお芋をお姉さんたちに手伝ってもらい,掘っていました。掘ったお芋は焼いて食べることもでき,大満足でした。
 

「やだ,やだ あっかんべー!」

 劇団風の子九州による親子観劇会がありました。「自分はかけがえのない存在」であることに気づいてほしいという思いのこもった劇でした。内気な女の子智ちゃんが,妖怪を救う冒険の物語です。子どもたちは,お話の中に自分を見つけたように静かに,時には,笑いながら観ていました。今では,死語となった「やだ,やだ あっかんべー!」を最後は劇団の方と一緒になって歌っていました。
下校時刻27.pdf
 

全校群読集会

  全校群読集会を行いました。残念ながら,今年もふじおランドでの集会はできませんでしたが,体育館の屋根を振るわせるような素晴らしい声を聞くことができました。保護者の方もたくさん来てくださいました。学年群読は,クラスの個性あふれる楽しいものばかりでした。なお,全校群読は,学芸会でさらにパワーアップしたものを見せられると思います。
 

ドッジボール集会に向けて

 明日の学校公開日は,群読集会とドッジボール集会があります。どちらも天候が心配されます。今のところ,計画通り実施できるように準備をしています。明日できない場合は,メールでお知らせします。なお,群読は体育館で行います。ドッジボール集会は,延期する予定です。ドッジボール集会に向けて,1・2年生も強い玉を投げたり,上手に受けたりできるようになりました。それぞれ,赤組と白組に別れて,勝敗を決めます。
 

月曜朝会で表彰と群読の練習をしました

 朝会で,バスケットボール大会で3位に入った男子チームの表彰と,「社会を明るくする運動」作文と「福祉の心」絵手紙の表彰をしました。校長先生からは,「伊勢湾台風」のお話がありました。朝会のあとは,全校群読の隊形になって発声練習や群読の練習をしました。しっかりと声が出て,本番が楽しみになってきました。練習以上の力が出せるといいなと思います。
 

全校群読集会に向けて

 全校群読が,10月22日(水)にあります。全校児童が裏山にある「ふじおランド」のステージに集まり練習をしました。体育館と違いそのステージでは,声が広がっていくので体育館であれだけ出ていた声が,小さく感じられます。その分声をしっかり出さないと届きません。みんなが頑張った声は,学校の前のお家まで,声は届いていたようです。  
 

がん予防教室

 「6年生が,田原ヘルシーちゃんの家族の生活を見ながら,「がん」について勉強しました。「がん検診」や「生活習慣病」についても,学ぶことができました。まとめに,「がんチャー博士」から,お話を聞きました。子どもたちは,がんになりにくい食事について考えたり,運動不足を解消して,「がん」に負けない体づくりをしたりすることで,「がん予防」を家族みんなで取り組みたいと思ったようです。
 

一口メッセージの表彰

 台風18号のため月曜朝会ができなくて,今日朝会を行いました。表彰には,校区総代さんと健全育成会の方に来て頂き,一口メッセージ優秀作品の表彰が行われました。 一口メッセージの歴史はとても長く,お父さん世代のときには,作品募集が行われていたと聞いています。だから,お家の方のメッセージも力作が多く,審査するのは大変だったようです。
下校時刻26.pdf
 

台風の後片付けをしました

 今日は,朝から暴風警報が発令されていました。ところが,台風のスピードが予想以上に速まり,警報が解除され,子どもちの登校は,午後の1時30分となりました。本校は,緑の多い学校で,大きな木もたくさんあります。高学年の子どもたちは,朝の会ならぬ昼の会が終わると,台風の風で落ちた枝や葉っぱの片付けをしました。枝を捨てる場所がいっぱいになるほどの枝が,校庭には落ちていました。
 

秋のかおりキンモクセイ

  校長先生から,朝会で「いいかおり」のお話がありました。子どもたちは,全くピンとこないようです。やっぱり,朝は,がんばり坂を登るのに一生懸命なのでしょう。帰りは,早く家に帰ろうと下がっていくので,気がつかないみたいです。実は,体育館の東側の「キンモクセイ」から,とてもいいかおりがしているのです。なつかしく思われる卒業生も多いと思います。
 

大会まであと2週間

 市小学校バスケットボール大会まであと2週間です。修学旅行で6年生がいないので,4・5年生の練習ですが,今年の6年生は3名なので,5年生が出場しないと試合になりません。少しでも1年の差を埋めようと頑張っています。
下校時刻25.pdf

行ってきま~す!(修学旅行出発式)

 台風16号の影響を心配し準備をしっかりしたおかげで,予想以上の天気になり,無事に出発できました。渥美線も3分ほど遅れていたようですが,子どもたちの乗るころには,時間通り発車していきました。京都・奈良の2日間でたくさんの発見をしてくることでしょう。ただ,豊橋駅では,静岡県の大雨の影響で新幹線が遅れたようです。
 

校長先生と全校児童でジャンケン

 芸術鑑賞会で観た「劇団うりんこ」の方から,かわいらしいキーホルダーのプレゼントがありました。そこで,教務の先生の発案で,校長先生とジャンケンをして勝った子のプレゼントにすることになりました。「最初は,グー」で始まったジャンケンもあと5人に絞られて,最後に勝ったのは3年生の子でした。たった1つの小さなレゼントでしたが,楽しい時間を過ごしました。
 

俳句教室

 2年生~6年生が,俳句について山田哲夫先生に教えていただきました。各学年から選ばれた俳句に使われている季語や技法(擬人法,比喩など)を見つけたり,こんなふうにしたらもっとよくなるところを教えていただいたりしました。本校は,1年生から俳画に取り組んでいるので,俳句を身近に感じている子どもたちです。表現のひと工夫を教えていただき,さらに意欲が高まったようです。
まだ,不安がありますが,ブログ復活!?
下校時刻24.pdf