田原市立東部中学校
ブログ
薬物乱用防止教室
11月6日(月)午後、薬物乱用防止教室を行いました。毎年2年生を対象に実施しているもので、今年は田原警察署生活安全課の方に来ていただきました。保健体育の授業でも学習していますが、薬物の危険性について再度認識することができました。SNSなどを介してその気がなくても違法薬物に手を出してしまうケースもあるようです。違法薬物は、一度使用しただけでも依存してしまい、心や体、そして人生も壊してしまう危険なものであることがわかりました。
いろいろな性ってなんだろう?
今週3年生は、学級活動の時間に「いろいろな性ってなんだろう? ~お互いの個性を認め合おう~」を題材に、性の多様性について考えました。養護教諭の先生からLGBTQやセクシュアリティについての説明を聞き、性の在り方は多様であることを理解することができました。後半は「性について悩んでいる人がいたら、あなたならどうしますか。」を考え、個性を認め合おうとする意識が高まりました。
体育祭に向けて
11月9日(木)の体育祭に向けての練習に熱が入っています。
一昨日、昨日は学年種目の練習を行いました。1年生は「グルグルタイフーン(台風の目)」。3人一組で棒をもってリレー形式で走ります。盛り上げタイム、パフォーマンスも見逃せません。2年生は「障害物競走secondシーズン」。キャタピラ、デカパン、借り物・借り人、ボール運びでリレーします。結果発表後のパフォーマンスもお楽しみに。3年生は「ときめき☆流鏑馬☆バンブータクシー」。縄を取り付けた竹の棒(バンブータクシー)を4人で運び、途中で網にボールを投げ入れます。速さとボールの得点で競います。速さを狙うかボールの得点を狙うか、作戦が勝負をわけます。
今日は、演舞の全体練習でした。グリーン、ブルー、ピンク、イエロー、どのチームも3年生が中心となって工夫を凝らした演舞が仕上がりつつあります。キレのある動き、あっと驚く・動きのそろう瞬間、チームの魅力・まとまりに期待しています。
合唱祭・芸術鑑賞会
10月27日(金)午前に、合唱祭が行われました。どの学級もこれまで真剣に取り組んできた成果が発表に表れており、感動を共有することができました。午後は、ピアニストの鈴木智子さん、ヴァイオリニストの白石里佐子さん、歌手の天野陽一さんをお招きし、プロの優れた演奏を鑑賞しました。音楽の美しさ、楽しさに感動する1日となりました。合唱や演奏の鑑賞に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
合唱祭の各学級の曲名は次のとおりです。(プログラム順)
1年生の部
C組 「道」
A組 「変わらないもの」
B組 「My Own Road」
2年生の部
D組 「時を越えて」
C組 「あなたへ」
A組 「春風の中で」
B組 「生きている証」
3年生の部
B組 「走る川」
A組 「君と見た海」
C組 「YELL」
D組 「心の瞳」
1年理科 音の伝わる速さ
10月25日(水)、1年理科では、音の伝わる様子を調べる実験を運動場で行いました。手旗を持った生徒が距離をあけて1列に並び、いちばん後ろにいる号砲の係(担当の先生)が号砲を鳴らします。号砲の音が聞こえたら手旗を上げるという実験です。号砲の係から近い生徒から順々に手旗が上がっていく様子を観察し、音がl空気中を伝わる速さを実感することができました。ちなみに音が空気中を伝わる速さは約340m/秒です。
東三駅伝大会
10月21日(土)、東三河中学校駅伝大会が新城総合公園で行われ、男子が5位入賞し、11月11日に豊田市で行われる県大会出場を決めました。これまで練習を積み重ねてきたことで、一人一人が自信をもって走り、襷をつなぐことができました。
3年英語 whoを使って友達を紹介しよう
10月20日(金)、3年生英語では、関係代名詞 who の使い方を学習しました。級友に英語でインタビューし、その子についての英文を作っていきました。最後は、作成した英文が誰についてのものかを当てるゲームで盛り上がりました。
1年理科 ワイングラスでワイワイ演奏!
10月19日(木)、1年生理科では、「音の性質」の授業を行っています。水を入れたワイングラスをこすって、音の違いを生み出す方法を考えました。水の量、こする強さ、グラスの形などに着目し、実験を行いました。音の高さによって水面の振動が違う様子を実際に確認することができました。また、班の意見は、タブレットを用いてスプレッドシートにまとめました。
中間テスト
10月16日(月)・17日(火)の2日間で、2学期中間テストが行われます。
どの学年の生徒も真剣にテストに向き合う様子が見られます。これまでの学習の成果が十分に発揮されることを期待します。
かごしま国体
10月13日(金)、かごしま国体で愛知県代表として少年女子B100mに出場した佐藤那有さんが、決勝で5位入賞しました。タイムは12秒05でした。全国の強豪が集まる中で、堂々とした走りでした。おめでとうごさいます。
道徳 その子の世界、私の世界
10月12日(木)、3年生道徳の授業では、「その子の世界、私の世界」を題材に、国際問題を理解し、それに貢献しようとすることについて考えました。児童労働について書かれた谷川俊太郎さんの詩「そのこ」を読み、作者の悩みについて意見交流することで、自分たちにできることを級友とともに考えることができました。
ふるさと職種説明会~田原 どすげぇじゃん~
10月10日午後、3年生総合的な学習の時間で、ふるさと職種説明会が行われました。
市内から様々な職種の方11名のゲストティーチャーをお招きし、田原市で働くことになった理由、実際に働いていて感じること、田原市にどのような街になってほしいかなどを話していただきました。実体験に基づいた話を実際に聞けたことで、生徒たちが自分のふるさとや生き方について考えていくきっかけとなりました。
新人大会 結果
10月7日(土)に行われた新人大会の結果です。
〇軟式野球
対福江中勝利、対田原中勝利 → 優勝
〇ソフトテニス
男子 対福江中勝利、対田原中勝利 → 優勝
女子 対福江中勝利、対赤羽根中勝利、対田原中惜敗 → 2位
〇バスケットボール
男子 対福江中勝利、対田原中勝利 → 優勝
女子 対田原中惜敗 → 2位
〇卓球
男子 対福江中勝利、対田原中勝利 → 優勝
個人2位
女子 対福江中勝利、対田原中惜敗 → 2位
個人2位
〇バレーボール
対福江中惜敗、対田原中惜敗 → 4位
〇剣道
男子 対赤羽根中勝利、対田原中勝利 → 優勝
個人2位3位
女子 対赤羽根中勝利、対田原中引き分け → 2位
個人優勝2位
〇ソフトボール
対福江中・赤羽中合同チーム勝利、対田原中惜敗 2位
新人大会 選手激励会
10月4日(水)午後、新人大会に向けての選手激励会が体育館で行われました。
各チームとも、これまでの取り組みと大会に向けての意気込みをしっかりと表現していました。
新チームになって初めての大会です。緊張するでしょうが、声をかけ会い、仲間を信じ、今ある力を出し切ってほしいと思います。そして、来年夏の大会に向けての努力目標が見つかる大会となることを期待しています。
3年生有志による応援。とても心強く、選手たちに気合が入りました。ありがとう。
3年生応援団からのメッセージ 「信じて乗れ 風は起きている!」
タッチャレ講演会
10月3日(火)午後、1年生総合的な学習の時間に、南山大学生を講師にお招きして「タッチャレ講演会」が行われました。「タッチャレ」とは、タッチ&チャレンジの略で、大学生が企画・開発した視覚障害の方とも一緒に遊べるカードゲームのことです。視覚障害者の方との交流を重ねながら苦労して商品開発をしてきたことがわかりました。後半は、実際に「タッチャレ」を使って、触覚だけでババ抜きなどのゲームを楽しみました。
後期生徒会役員認証式
10月2日(月)、後期生徒会役員認証式が体育館で行われました。
新役員一人一人に校長先生から認証状が手渡されました。緊張しながらも、目を輝かせて認証状を受け取っていました。これからの東中生徒会を安心して任せられます。半年間よろしくお願いします。
その後、旧生徒会役員一人一人が、役員を終えた感想を述べました。「自分が成長できた」「人とかかわることの大切さを学んだ」「一人ではできないようなことでも、役員みんなで協力したから実現できた」などの感想が発表されました。これまで本当にありがとうございました。
避難訓練・体験活動・引き渡し訓練
9月28日(木)午後に、避難訓練を行いました。今回の避難訓練は、地震発生を想定した訓練でした。訓練放送が流れると、速やかに机の下に潜りました。その後の運動場への避難も、「おはしも」を意識した動きが見られました。
続いて、各学年ごとに体験活動を行いました。1年生「煙体験」では、煙が充満した理科室内を移動する体験をしました。2年生「救助袋体験」では、校舎最上階から救助袋を降ろし、その中を実際に降りる体験をしました。「消火体験」では、水消火器を使って消火器の使い方と効果的な初期消火のしかたを学びました。3年生「地震体験車による地震体験」では、地震体験車「なまず号」に乗って、地震の揺れを疑似体験しました。どの学年も貴重な体験ができました。
続いて、引き渡し訓練を行いました。確実で速やかに引き渡しができるか、交通集中による学校周辺の渋滞が解消できるかという視点で、引き渡し下校の方法を見直しました。ご協力ありがとうございました。
後期生徒会役員立会演説会・選挙
9月25日(月)、後期生徒会役員立会演説会・選挙が行われました。
立候補者13人が、それぞれの公約をしっかりと述べていました。誰が選ばれても東中生徒会を引っ張っていけると感じました。3年生からのバトンをしっかりと受け継いでくれることでしょう。
職場体験
9月12日(火)~14日(木)の3日間、2年生が職場体験学習を行っています。
63事業所にわかれて、働くことや奉仕することの喜びや苦労を経験することで、勤労や奉仕の尊さや意義について考えることができるとよいと思っています。また、自分の適性や興味関心など、自分自身を見つめる機会となるとよいでしょう。
普段の学校生活とは異なり、緊張したり気を遣ったりすることが多いかと思いますが、様子を見に行っている先生からは、それぞれの事業所でとても頑張っているという話を聞いています。
タハLOVE 豚トマ丼ソース 商品化
9月6日(水)午後、「豚トマ丼ソース」のプレスリリースが行われ、取材をしていただきました。
2年生は、総合的な学習の時間に、田原の食材の歴史や長所を学び、そこから田原の魅力を発信するレシピを一人一人考え、田原を代表する企業の方たちに発表しました。その中から選ばれ、このたび商品化されたのが「豚トマ丼ソース」です。観光に来た人や田原市の人に田原のおいしい肉や野菜を食べてほしい、観光に来た人は食材のおいしさを知って、また田原に来てほしいという思いがこめられています。
田原の魅力発信のひとつになることでしょう。
豚トマ丼について、詳しく知りたい方は下記二次元バーコードから
↓ ↓ ↓ ↓
愛知県田原市神戸町
中尾16番地1
電話:0531-22-0407
FAX:0531-22-2750
Mail:tobu-j
@city.tahara.aichi.jp