若戸小学校ブログ

カテゴリ:5年生

5年稲刈り

  
 9月14日(木)
 天候にも恵まれ、5年生が稲刈りを行いました。5月の田植えから地域の方の協力をいただき、約4か月程で無事に稲穂を実らせ、収穫することができました。刈り取った稲は事前の学習で作った「すがい」を使って1束ずつ束ね、学校ではざかけをしました。その後は、昔ながらのやり方で足ふみ脱穀体験もしました。様々な活動の中で、なかなかできない貴重な体験をして、米作りの大変さを感じ取ることができました。

宿泊体験学習(5年)

  
  
  
6月22日(木)23日(金)
 高松小学校の子どもたちと一緒に、1泊2日で愛知県民の森に宿泊体験学習へ出かけました。天候にも恵まれ、暑いくらいの気候の中、班ごとに分かれて県民の森の散策や飯盒炊爨、キャンプファイヤーを行いました。初めのレクリエーションで高松の子達と親睦を深め、あっという間に仲良くなった子どもたち。その後は、班ごとに協力して行動している姿が見られ、団体行動の大切さを学ぶ良い機会となりました。夜にはキャンプファイヤーも行い、炎を囲んで歌を歌ったり、ゲームをしたりして交流を深めました。この日は、雨上がり後ということもあり、蛍も見ることができて、素敵な一日になりました。
 2日目は、森林体験ということで、様々な木や葉っぱについて学びました。最後には輪切りされた木にイラストを描き、思い出のキーホルダーを作りました。この2日間を通して、田原ではなかなかできない貴重な体験ができ、一回り大きく成長することができました。

しめ縄作り

12月21日、5年生が総合的な学習の締めくくりとして、しめ縄作りを行いました。1年間かけて育ててきた餅米を脱穀し、そのわらを使って、スクールサポーターの先生のご指導を受けながら作成しました。
まずは、8月に行ったすがいないの復習です。
なえたすがいで、小さめのしめ縄ができあがりました。
 
次に、3人1組で、わらをねじりながら編む方法を教えていただきました。
  
立派な縄ができました!
次に四手の作り方を教えていただきました。
できあがり!
お正月には、5年生の各家庭に、立派なしめ縄が飾られることでしょう。

おいしい、おいしい五平餅!

12月11日、5年生が総合的な学習の時間に、五平餅を作りました。
スクールサポーターの先生の手ほどきを受け、まずはたれ作り
ピーナツも、ごまも、かつおぶしも・・・
 
ご飯をつぶして、形を整えて
炭火で焼いて
 
できあがり!ううん、おいしい!
全校のみんなにも、小判形の五平餅をおすそ分けしました。

籾すり体験(5年 お米の学習)

11月25日、5年生が籾すり体験をやり始めました。
 
稲刈りから一連の作業を経て、白米になるのももうすぐです。一升瓶の中に玄米を入れて、竹の棒でついています。ほんの少しの量なのに、作業は大変です。昔の人の苦労がよく分かります。

あとのもち米は精米機にかけて、12月18日の全校餅つき集会で使います。