若戸小学校ブログ

2020年11月の記事一覧

授業の様子

2年生の体育は持久走でした。運動場4周走ったタイムを計りました。

↓女子チームが走り終えて先生からタイムを伝えてもらっています。

↓次は男子チームです。

↓走る前の準備運動です。

↓スタート!

↓最初からグングンとばしています。

↓よいペースです

↓女子がアドバイスをしてくれます。


↓「もっと手を振るといいよ」

↓「ラスト半周だよ。スパートかけてね。」

↓走ったあとの爽快感!



1年生の教室が楽しそうです。落ち葉や木の実を拾ってきてアートの世界に浸っています。いろいろな葉や木の実を組み合わせての作品づくりです。

↓たくさんの葉や木の実の中から好きなものを選んでいます。

↓秋色がすてきですね。

↓小さい赤い実をボンドでつけます。

↓工夫しています。

↓だんだんできあがっています。

↓先生もつくっています。

↓何ができるのかな。楽しみです。


↓緑と赤のコントラストがすてきです。

↓たくさん材料かあります。

↓世界に1つの作品です。

↓松ぼっくりも登場!



5年生の社会科では「くらしを支える造船業」の学習です。まずは歴史について学びます。


↓日本の歴史なんだ!

↓「おもしろそうだなあ」

↓「歴史の人物、聞いたことあるなあ」


↓学級には「日本の歴史」の本があります。

↓船をつくる工場について勉強します。


6年生の外国語科の授業です。外国語ばかり出てきます!みんながんばっています。

↓ワークシートに書き込みます。



↓書き込んだら、先生に外国語で答えます。

↓アドバイスです!

↓できた子から先生に発表します。OKならばシールが貼られます。

↓次々に手が上がります。




◇耐寒訓練の様子












今週も無事に過ごすことができました。いよいよ来週から12月となります。
12月と言えば・・・・。
来週もみんなの元気な笑顔待っています。

運営委員会企画・マラソン試走・その他

今日の小山タイムは、運営委員会企画のイベントでした。
低学年と高学年による赤白対抗しっぽとりを行いました。
朝の日差しを浴びながら、子どもたちは楽しく遊ぶことができました。

↓運営委員から説明です。

↓まずは、低学年同士で競います。

↓一騎打ちです!

↓「取るぞ~」「逃げるぞ~」

↓さあどうする!

↓高学年同士です。「チャンスだ!」

↓赤組白組ともいい勝負です。

↓駆け巡っています。



臨時に教頭先生が、1年生の国語授業を進めていました。
「ことばであそぼう」ということで、上から読んでも下から読んでも言葉になる勉強です。

↓「さあ、考えた言葉をノートに書いてみましょう」

↓考え中


↓「できたぞ!」

↓黒板の言葉を参考にしています。

↓できた子は、先生に見てもらいます。

↓「ドキドキ・・・・」

↓「よっしゃー もう一つ考えてみよう!」

↓できた子の逆さま言葉を先生が読んでくれます。


「いるかはかるい」

↓マラソン大会の走るコースの下見をしました。低・中・高学年に分かれて学校から離れた大会会場まで出かけました。
ちなみに、走る距離は、低学年600m、中学年800m、高学年1000mです。

↓そろそろ低学年が試走をします。

↓高学年が学校から会場までジョギングで登場!

↓低学年スタート

↓先生のペースで安全にコースを走ります。


↓中学年です。



↓高学年です。





2年生より



マラソン大会まで1週間となりました。自分の目標をもう一度確認してがんばりましょう!

授業の様子


1年生が2時間目に小山に行きました。
一生懸命登っています。



松ぼっくりがある!

木の実が落ちてたよ。

細いクモが這ってるね。

まだまだ登ります。

お地蔵さん…?

わちゃわちゃしながら撮った1枚。

きれいな葉っぱを拾ったよ。

帰りも気を付けながら下ります。

帰ってきたら体操服にたくさんひっつき虫がついていました。

とるのに苦労しています。


4年生は炭生館に行ってきました。
燃えるゴミがどのように処理されるか学びました。

金属の選別・回収のための砂です。



燃えるゴミに混ざって鉄やアルミも混ざっているそうです。







リサイクルマークのついているものを探しています。



説明を聞いた後は館内を案内してもらいました。

炭生館の方々ありがとうございました。

☆かけ足訓練の様子














明日も頑張りましょう。

授業の様子

1年生が音楽室で、楽器を選んで、気に入った音をつくっていました。

↓「さあ 今から楽器で音をつくりましょう」

↓リズムに合わして楽器を鳴らします。



↓自分でリズムをつくってみました。

↓先生に聞いてもらいます。

↓面白いリズムです。みんなに紹介しています。

↓練習タイム


4年生の外国語活動です。お店で買い物です。

↓お客さんとお店の人になって英会話をします。

↓役割を決めて取り組みます。


↓「I want apple , please」

↓先生も一緒になって取り組んでいます。

↓「Thank you」

↓「Ok,Here you are.」

↓「One,please」



2年生の算数では、長方形や正方形の紙を切ってできる三角形について学習していました。

↓折り紙に線を引いて切ります。

↓「なるほどね」

↓定規で線を引いています。

↓上手に引けました。

↓はさみで切ります。


↓三角形の直角がわかりました。


5年生は家庭科で、お茶の入れ方を学習していました。人数分のお茶の葉やお湯の量を量って丁寧に入れていました。

↓お茶を入れる順番もあります。

↓ノートにしっかりまとめています。

↓先生からのアドバイスです。

↓「おいしいよ」

↓おうちの人にもお茶を入れてあげましょう!

↓自分で入れたお茶は美味しかったね。



☆耐寒訓練の様子












◆学校だより

こちらもご覧ください。

校長室だより R2-28号  耐寒訓練開始・勉強にがんばる秋 11/24.pdf

授業の様子

2年生は、授業でおもちゃづくりに取り組んでいます。タイヤを使って自分自身のオリジナルカーです。

↓友だちと廊下で試しています。

↓「それっー!」

↓すてきな車ができそうです。

↓細かい部品も取り付けています。

↓段ボールカッターを使って新しい部品をつくります。

↓上手にはさみを使って飾りをつくっているのかな?

↓細かいところまで丁寧です。

↓線に沿って、段ボールカッターで切っています。



3年生の算数では「分数」の学習です。

↓「分数でいうと、どうなりますか」

↓「はい」

↓「なるほど 私も同じだ」


↓「次の問題も分かるぞ!」

↓「はい」



*積極的に手をあげて答えを出し合っていました。

4年生の図工では、新しい単元に入りました。「ゆめいろらんぷ」ということで、色セロハンと和紙を使って自分なりのランプをつくるそうです。

↓教材の確認です。

↓「おっ すごいきれいだ!」

↓さっそくデザインを考えています。

↓かわいいキャラクターかな?

↓「いいね~」

↓デザイン作成中



6年生の音楽です。和音のひびきの美しさを味わいながら演奏します。

↓イ短調の和音です。

↓「5度の和音なんだ」

↓「イ短調とハ短調があるんだ」

↓それぞれの楽器で合奏です。






今日は、あいにくの雨でしたので耐寒訓練ができませんでした。
来週はきっと天気も良く、走れる日が多くなることでしょう。でも、寒くなりそうです。
来週もみんなの“すてきな笑顔”を待っています。