田原市立田原中部小学校

カテゴリ:学校行事

学芸会予行

 11月12日(火)、学芸会予行が行われました。子供たちは練習の成果を発揮して、演技や演奏をすることができました。あと3日、心を一つにして練習に取り組み、素晴らしい学芸会にしようと励んでいます。ご観覧いただき、ご声援をお願いします。

  

修学旅行

10月18日(金)と19日(土)、6年生が奈良・京都へ修学旅行に出かけました。

1日目の奈良では、奈良公園を散策して歴史を学んだり、鹿と触れ合ったりして楽しみました。

 2日目の京都では、西陣織りの伝統工芸を体験し、職人の技を見せていただいたり、仕事への思いを聞いたりと、普段体験できないことを学ぶことができました。金閣寺、二条城、清水寺などの見学をし、思い出いっぱいの修学旅行となりました。
 

 

芸術鑑賞会

 10月9日(水)に、芸術鑑賞会が行われました。今年の鑑賞は、中国影絵。皮影戯(ピー・イン・シー)という牛革でできた人形をあやつり、人形をスクリーンに直接押し当てる方法で、お話を表現するものです。子供たちは、中国寓話「鶴と亀」と、「西遊記」を鑑賞。一瞬の変わり身やスピード感あふれる繊細な演技、そして、幻想的な影絵の世界に、どの子も惹きこまれていました。途中、代表児童が、鶴の皮影戯(ピー・イン・シー)操作に挑戦。操作の難しさと同時に、プロの素晴らしさも分かり、大変印象深い芸術鑑賞会となりました。
 

社会見学

10月1日(火)に1、2年生、10月2日(水)に3、4、5年年生が社会見学に行きました。

学年によって目的地は様々でしたが、どの学年も校外学習に真剣に取り組むことができました。

教室では得ることができない発見や学びがあり、充実した社会見学になりました。
 

音楽集会

9月26日(木)、音楽集会が行われました。

題名や作曲者を当てる音楽クイズでは、なかよし班で協力して全問正解を目指しました。

アルゴリズム体操では、リズムに乗って楽しく体操することができました。

楽しく、笑顔あふれる集会になりました。音楽委員会のみなさん、ありがとうございました。
 

夏休み作品展

 9月4日(水)午後から9月6日(金)午前中まで、夏休み作品展が開催されました。

 工夫を凝らした工作や鋭い視点で追究した研究レポートが展示され、子供たちの夏休みの力作を発表するよい機会となりました。

 この夏休み作品展には、多くの方に足を運んでいただき、ありがとうございました。
 

耐震

 9月3日(火)、6年生対象に耐震出前講座が開かれました。住まいる会の講師から、阪神淡路大震災や東日本大震災の時の映像を基に、地震が起こる仕組みや被害について学びました。その後、ストローとクリップを使って実際に模型の家を組立て、筋交いの必要性について体験しました。大地震に備えて、「耐震」「転倒防止」について家族で話し合ってみてはいかがでしょうか。
 

1学期 終業式

 7月19日(木)、1学期終業式が行われました。式の前に、田原市陸上大会で優秀な成績を収めた児童に立志の像のメダルが授与されました。式では、代表の児童が1学期に頑張ったことを発表し、夢育活動で学んだことなどを振り返りました。校長先生からは、「こうゆうすいか(交通事故・誘拐・水の事故・火事)に気を付けて、夏休みを過ごしましょう。」というお話がありました。式の後には、7月27日に沖縄で行われる子ども嚶鳴フォーラムに向けての発表が行われました。「私にとっての崋山先生」の発表に、子供たちは真剣に聞き入っていました。。

明後日から夏休みです。2学期に、真っ黒に日焼けした元気な子供たちに会えるのが楽しみです。
 

PTAバザー開催

 6月29日(土)、PTAバザーが行われました。

今年も、オープン前から長蛇の列ができるほど、大勢の人でにぎわいました。PTAの方々の創意工夫で、来場した子供も大人も楽しいお買い物ができたのではないでしょうか。

物品をご提供くださったみな様、ご協力ありがとうございました。
 

2年親子歯みがき集会

6月27日(木)、2年生を対象に親子歯みがき集会が開催されました。学校歯科医の中田先生とムシバスターズの方々に、口の中のばい菌をなくす歯の磨き方を教わりました。汚れている歯を染め出した後、ていねいに汚れを歯ブラシで取り除きました。最後に、保護者が仕上げ磨きをしてピカピカの歯になりました。
 

いものつるさし

 6月11日(火)の午前中に、1、2、4年生がサツマイモのつるさしをしました。午後には、期待どおり恵みの雨が降ってきました。これからは水やりや草取りに精を出し、大きなサツマイモがたくさんとれるといいです。11月25日には、収穫したサツマイモで「心もおいももほかほか集会」を行う予定です。
 

3年生 二七の市見学

6月7日(金)に、3年生が夢育活動で朝7時から1時間、二七の市で、見学、取材活動、買い物をしました。100円で、たくさんの野菜や果物を買うことができました。お店によっては、試食をさせていただいたり、おまけを付けてくれたりして、帰りは重たい買い物袋をさげて学校まで戻ってきました。
 

運動会の練習が始まりました!

 5月8日(水)から、運動会の練習が始まりした。

 「赤と白 頂点めざして つっ走れ」のスローガンを胸に、一生懸命練習に取り組んでいます。

 5月25日(土)の本番では、赤組と白組の真剣勝負がとても楽しみです。
 

25年度なかよし班スタート

 4月26日(金)に、本年度初めてのなかよし班活動を行いました。なかよし班で集まり、自己紹介をした後、お弁当を食べながら楽しいひとときを過ごしました。
 

平成25年度入学式準備

 平成25年4月5日(金)午前中、新6年生が出校して入学式の準備を行いました。新6年生は、最高学年になるという自覚を持って、てきぱきと進んで働いていました。立派に平成25年度のスタートを切ることができそうです。
 

新入学児体験入学

 2月15日(金)に、新入学児体験入学が行われました。

 5年生が、新入学児に学校生活の楽しさを知ってもらおうと、ゲームをしたり、一緒に校内探検をしたりしました。「楽しかったよ」と、たくさんの新入学児が答えてくれました。新入学児をリードする5年生の姿は、最高学年になることへの自覚があふれていました。
 

市図画巡回作品展

 2月6日(水)から8日(金)まで、体育館において市図画巡回作品展を開催しています。

 子供たちは、田原市内にある他の小学校の子供たちの代表作品を鑑賞しています。

 代表作品ならではのすばらしい表現力や創造性を感じ取りながら、鑑賞する姿が見られました。今後の図工の学習に生かしていってくれたらと思います。
 

豆つかみ大会

 2月6日(水)、給食委員会で正しい箸の持ち方を身に付けるために「豆つかみ大会」を行いました。

今回は、1年生と6年生が2人1組のペアになり、豆つかみ名人を目指して競い合いました。箸の使い方が上手なペアは、30秒間で30個以上をつかむことができました。楽しい雰囲気で豆つかみを行い、委員会の子供たちも嬉しそうでした。この機会に、上手な箸の使い方を意識してくれることを期待します。

  

縄跳びオリンピック 短縄の部

 2月5日(火)、縄跳びオリンピック 短縄の部が行われました。

 インフルエンザ流行のため延期になりましたが、子供たちは、当日まで休み時間の練習を欠かさず頑張ってきました。どの子も自己新記録を出そうと、1分間の競技に力いっぱい取り組みました。

 体育館中に友達を応援する声が溢れる、とてもよい縄跳びオリンピック(短縄の部)になりま  
した。
 

 

その道の達人に学ぶ会

 1月29日(火)、本校体育館で「その道の達人に学ぶ会」が行われました。

 今年は、トヨタ自動車陸上長距離部の佐藤監督をはじめ5人の選手をお迎えしました。はじめに「夢に向かって」の演題で「夢を持ちあきらめずに努力することの大切さ」や「現在の夢」についてお話をうかがいました。また、子供たちと選手の持久力の違いを知るために、踏み台昇降運動を行いました。速く走るための体の使い方や体幹を鍛えるトレーニングなどの実技指導もありました。

 子供たちは、速く走るための腕の振り方や脚の上げ方などを楽しく熱心に体験することができました。

 選手みなさんの「オリンピックでメダルを取ることなどの夢」が実現されることを心から祈っています。