カテゴリ:4年生
避難所宿泊体験
3・4年生社会見学
10月7日(火)に4年生、10月8日(水)に3年生が社会見学を行いました。
4年生は、豊田市防災学習センター・豊田市浄水場へ行きました。
防災センターでは、夢育活動でも取り組んでいる「防災」について、体験をしながら学ぶことができました。
3年生は、浜松市博物館と浜松科学館へ行きました。
博物館では、火のしや炭火アイロンなど昔の道具を使って、昔の暮らしについて学びました。
科学館では、展示物に触れながら科学について楽しく学ぶことができました。
田原凧の技を守る会
人権って なあに?
12月4日(火)、人権出前授業が行われました。
2年生は、人権擁護委員の方々による紙芝居を視聴し、いじめや嘘つきを絶対に許してはいけないことや、互いの人権を守ることの大切さを学びました。
4年生は、人権のお話「いっちゃん、ごめんね」を読み、いじめをしない、させない、みのがさない姿勢が大切であることに改めて気付き、相手の気持ちを考えながら生活することの大切さを学びました。
避難所宿泊体験
11月30日(金)から12月1日(土)にかけて、4年生が1泊2日の避難所宿泊体験を行いました。
大地震に備えて、避難所となる体育館で一晩を過ごしました。ダンボールを敷いて友だちと寄り添って寝たり、アルファ化米を食べたり、夜間の避難訓練を行ったりしました。子供たちは、自分のことは自分で行い、互いに助け合って生活することの大切さを学ぶことができました。講話をしてくださった講師の方々、援助してくださった地域・PTAのみなさんありがとうございました。
田原祭りを調べよう
サツマイモのつるさし
6月12日(火)、1,2,4年生が農園にサツマイモの苗を植えました。イモのつるは全部で400本。4年生が200本を植え、1,2年生がそれぞれ100本ずつを植えました。
午後からは、天気予報の通り雨が降りました。イモのつるには、恵みの雨です。上手に育てて、今年も秋の「心もおいももほかほか集会」でおいしく食べたいですね。
凧作り集会
5月8日、4年生の凧作り教室が行われました。田原凧保存会の方々を講師にお招きして、凧の作り方を教えていただきました。子どもたちは、事前に思い思いの絵を描いて、それに骨組みを付けました。糸の付け方も教えていただきました。
できあがった凧を、はなのき広場で揚げました。保存会の方に揚げ方を教えていただき、おだやかな風の下、上手に凧を揚げることができました。
凧作り教室で作った凧は、田原祭り会館に5月いっぱい展示されます。ぜひご覧下さい。
4年生凧作り集会
2月7日、4年生の凧作り集会が開かれました。田原凧保存会の方々を講師にお招きして、凧の作り方を教えていただきました。事前に今年の干支である辰をテーマに絵を描いておき、それに骨組みを付けました。糸の付け方も教えていただきました。
2月8日、できあがった凧を、はなのき広場で揚げました。風が強く、なかなかうまく揚がりませんでしたが、保存会の方に揚げ方を教えていただき、中にはとても上手に揚げている子もいました。
子どもたちの作った凧は、田原まつり会館に展示される予定です。