田原市立童浦小学校

ブログ

6年生ありがとう集会

 3月6日(水)に6年生ありがとう集会が行われました。1~5年生はこの日を迎えるにあたり「お世話になった6年生のために!!」という気持ちで準備をしてきました。各学年の趣向を凝らした出し物や歌、感動的な思い出の映像で6年生たちは会をとても楽しむことができたようです。笑顔がたくさんあふれていました。6年生からもサプライズで歌のプレゼントがあり、素晴らしい歌声を披露してもらいました。
 5年生たちが会を仕切る中で、童浦小学校を自分たちがこれから引っ張っていくんだという自覚も高まったと同時に、6年生たちもこれで安心して卒業できるという安心感も生まれたと思います。気持ちのこもった心温まる素敵な会となりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ありがとう集会に向けて練習

 明日のありがとう集会に向け、5年生たちが指示を出し、1~5年生で練習を行いました。ここに至るまでに、6年生のために5年生たちが本当に一生懸命に準備してきました。明日は万全の状態で迎えることができることと思います。楽しみです。
 
 

授業参観・保護者会

 2月28日に本年度最後の授業参観と保護者会が行われ、足下の悪い中でしたが、多くの保護者に来校いただきました。授業参観では、童浦の子らしく生き生きと活動していました。保護者の皆様、1年間ご理解とご協力、ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 

卒業式準備(5年生)

 ようやく体育館の改修工事が終わり、今週2月25日(月)から体育館を使用することができるようになりました。それに伴い、卒業式に向けて5年生たちが6年生のために式場準備を行いました。お世話になった6年生のために!という気持ちで一生懸命会場準備を行うことができました。
 明日から、いよいよ6年生の卒業式練習スタートです。
 

学校評議員会

 2月25日(月)に学校評議員会があり、地域の評議員の方々が来校しました。今回が本年度最後の学校評議員会でした。授業参観もしていただきました。様々な立場より、貴重なご意見をたくさんいただきました。1年間ありがとうございました。
 
 

赤ちゃん育児体験教室(2年生)

 2月15日(金)に2年生が生活科の学習で、赤ちゃん育児体験教室を行いました。実際の赤ちゃんの大きさ重さの人形を、抱いたり、着替えを行ったりすることで命の大切さを学ぶことができました。
 
 
 
 
 

新入学児童体験入学

 2月14日(木)に新入学児童体験入学が行われ、来年度1年生になる子たちが来校しました。1年生が学校行事を紹介したり、5年生が、学校を案内したりしました。
 
 
 
 

薬物乱用防止教室(6年生)

 2月5日に田原警察署の方を講師に招き、6年生対象に薬物乱用防止教室を行いました。薬物に絶対に手を出してはいけないことを、具体的なことや掲示物をもとにお話していただきました。
 
 
 
 

環境教育学習(4年生)

 4年生は、総合的な学習の時間で童浦校区の環境を中心に、環境学習を行ってきました。2月5日のこの日は、白谷の海浜公園に出かけ、海岸の清掃活動を行ってきました。4年生たちは、海岸のゴミのあまりの多さに「なんでこんなに落ちているの?」「なんでこんなものが!!」と驚いていました。1時間かけて拾ったゴミは、白谷の管理センターの方に処理していただきました。ありがとうございました。私たちの住むところの海を守っていきたい気持ちが高まった活動になりました。
 
 
 
 
 
 

3年生クラブ活動見学会

 4年生から行われるクラブについて、3年生たちが見学会を行いました。童浦小学校では月に一回程度活動が行われ、自分の趣味や興味に応じて選んだクラブで活動しています。「来年度に向けて楽しみ!」という声が3年生たちから聞かれました。
 
 

田原市音楽会

 2月2日(土)に渥美文化会館にて、田原市音楽会が行われました。今まで練習してきた成果を充分に出し切った素晴らしい演奏になりました。当日も多くの保護者の方にご来場いただきました。ありがとうございました。
 
 
 
 

図書まつり

 1月28日(月)~2月8日(金)の期間、図書まつりが行われています。期間中は紙芝居や読み聞かせ、しおりのプレゼントの企画などがあり、子どもたちは図書室へ足を運ぶ機会が自然に増えています。この日も図書委員による紙芝居が行われ、子どもたちが物語に親しみました。
 
 

鬼は外!福は内!~豆まき集会(1年生)~

 1月31日(木)1年生で豆まき集会が行われました。自分の追い出したい鬼を考えて発表したり、担任の先生たちによる節分に関する紙芝居を聞いたりしました。節分の歌もみんなで歌いました。校長先生の福の神の登場に子どもたちは大喜びでした。豆まきでは悪い鬼を追い払い、節分という日本伝統の行事にどっぷりと親しむ時間となりました。
 
 
 
 

租税教室(6年生)

 1月31日(木)6年生で租税教室(出前授業)を行いました。税金について地元の東三河法人会から講師の方を2名迎えて教えていただきました。
 
 

感謝の会(5年生)

 5年生たちが、校区の方に感謝の気持ちを伝える会がありました。春の田植え、秋の稲刈りやだでのん祭りでのもちつきなど、地域の方から教えてもらうことがたくさんある5年生たちは毎年、この時期にいつも感謝の会を開いています。今年も、20名ほどの地域の方をお招きし、米作りで体験した学習を発表したり、音楽を演奏したり、お米でできたビスケットをプレゼントしたりして、感謝の気持ちを表しました。
 
 
 
 
 

全校長縄大会

 1月24日(木)に長縄大会が行われました。3分間で何回跳ぶことができるかで競い合います。今まで練習してきた成果をどのクラスも力一杯発揮することができました。
結果は次の通りです。
【低学年の部】優勝:2年3組 準優勝:1年1組
【中学年の部】優勝:3年1組 準優勝:4年1組
【高学年の部】優勝:6年1組 準優勝:6年2組
 
  
 
 
 

市音楽会に向けて~音楽部激励会~

 1月21日(月)に2月2日(土)に行われる音楽会の激励会がありました。体育館が改修工事のために、寒い屋外で演奏というなかなか過酷な状況の中、今まで練習してきた成果を全校児童に存分に出して、演奏することができました。聴いている全校のみなさんも寒い中でしたが、しっかり聴くことがでできました。
 渥美文化会館で午後の最後に演奏します。是非、会場へお越しください。
 
 
 
 
 

もしもに備える!~地震・津波避難訓練~

 1月17日は、24年前に阪神淡路大震災が起きた日。その日に本校でももしもに備えて、地震・津波避難訓練を行いました。今回の訓練は、いつ起きるかわからないときの訓練で、清掃時間から昼休みにかけて突然、やってきたという訓練でした。突然にもかかわらず、子どもたちは安全を自分なりに確保し、しっかりと避難することができました。
 
 
 

たてわり班での長縄練習

 1月16日(水)にたてわり班で長縄練習を行いました。昼の清掃がないロング休み時間に全校児童と先生たちが全員運動場に出て、長縄の練習に取り組みました。うまく跳ぶことができない下級生の子たちに上級生や先生たちがアドバイスしたり、背中を押して中に入れてあげたりするなど、大変ほほえましくそして充実した時間になりました。長縄大会は24日(木)に学級ごとに男女別で行います。この日の練習の成果が大会にあらわれることを願います。