田原市立福江中学校

ブログ

第78回卒業証書授与式

3月7日卒業式が行われました。思いのこもった素敵な卒業式になりました。卒業生の皆さんのこれからのご活躍を願っています。

卒業生に感謝する会

 3月5日、卒業生に感謝をする会が開かれました。1年生と2年生の趣向を凝らした出し物が披露されました。それを見守る3年生の優しい表情、温かく楽しい思い出に残るお別れ会ができました。

ようこそ先輩

1年生は、卒業する3年生の先輩を教室に招き、どのように進路先を決定したのかを話してもらいました。身近な先輩から話を聞くことで参考になることが多かったのではないでしょうか。

お試しクラス替え

1年生は、お試しでクラス替えをしました。新しい仲間を広げるためにクラス替えはあります。新しい人との出会いはあったでしょうか。

学校保健委員会

2月14日に学校保健委員会を行いました。豊橋メイツ睡眠クリニックの小池先生を招いて睡眠の大切さについて学びました。

1年生大新年会

 1年生が、体育館と運動場で、大新年会をやりました。楽しい思い出に残るひとときとなりました。

業務改善しています

 先生たちは、子どもと向き合う時間を増やすため、業務改善をしています。今日は、職員全員でどうしたら、効率よく業務が進められるかを話し合いました。

3学期始業式

 今日から3学期が始まりました。生徒代表の2年生の渡會栞さんが今学期への思いを発表し、校長先生からは、「失敗を恐れず挑戦しよう」「みんなの挑戦を応援する雰囲気を作ろう」というお話がありました。生徒指導の本多先生からは、「良くないことをしない福江中」ではなく、「良いことをする福江中」になるといいねというお話がありました。