田原市立福江小学校

ブログ

学校探検(1・2年)

2年生が学校探検で1年生を職員室や理科室、音楽室などをやさしく案内しました。

案内後は、体育館でドッチボールをし、楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PTA総会・授業参観・学年懇談会

 令和5年度PTA総会には、多くの保護者の方に参加していただきました。

ありがとうございました。

 授業参観では、どの教室でも子どもたちがはりきって授業に参加する姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

令和5年度入学式・始業式

 桜の花が舞う中、入学式が行われました。どの子も自分の名前を呼ばれるとしっかり返事ができ、とてもよい入学式になりました。

 始業式では、校長先生から「相手の立場に立って考える」「自分の思いや考えをことばにして伝える」の2つができるようにというお話がありました。

 

 

令和4年度修了式が行われました

 令和4年度の学校生活も今日で最終となってしまいました。修了式で各学年の代表者が修了証を受け取り、キリッとした姿勢、話を聞く真剣な表情が見られ、子どもたちが1年間で大きく成長したことが伝わってきました。春休みに入りますが、進級に向け心の準備をしっかりする期間としてほしいと思います。

第76回卒業証書授与式

 春らしい天候のもと、卒業証書授与式が行われました。体育館前の薄墨桜もほぼ満開で、29名の卒業生の門出を祝福していました。中学校の制服に身を包んだ卒業生の姿は、とても凛々しく堂々としていました。みなさんのこれからの活躍を心から願っています。

1〜3年生と6年生の「ありがとうの会」

 1〜3年生が、20日(月)に卒業する6年生に向けて「ありがとうの会」を行いました。1〜3年生は、縦割り班活動や学年交流などで6年生に優しくしてもらったことへの感謝の気持ちを、言葉や歌で精一杯伝えました。6年生は、そのお礼として卒業式で歌う「最後の一歩  最初の一歩」の合唱を披露しました。穏やかで温かい雰囲気で会が進められ、最後に6年生が退場するときには、6年生はみんな笑顔で花道を歩きました。司会進行をした3年生は、とても立派に進めることができました。

卒業証書授与式の予行を行いました

 来週の卒業証書授与式に向け、卒業生、在校生の動きの確認、音響の確認などをしながら、予行を行いました。本番のように、ぴりっとした雰囲気の中、子どもたちは真剣な表情、しっかりとした姿勢で取り組むことができました。3月20日には、体育館前の薄墨桜の花もたくさん開きそうです。よい卒業の日となることを願っています。

6年生 保健の授業「命の誕生について」

 6年生の保健学習で、養護教諭が「命の誕生について」の授業を行いました。子どもたちは、奇跡的な確率で生まれてくることや、今まで育ってきたのは多くの人の支えや苦労があったことを改めて感じていました。授業の最後に、1年生から6年生までの身長や体重が記されたカードを一人一人もらい、自分の成長に驚いていました。「生きているだけで100点満点」という養護教諭の言葉に多くの子が励まされ前向きな気持ちになりました。 

6年生 学年集会

 6年生の学年集会が行われました。小学校最後の学年集会となりました。親子で協力してクイズラリーをしたり、器楽合奏で「春よ来い」の演奏を保護者の方々に発表したりしました。子どもたちの6年間の感謝の気持ちや親子で楽しみたいという思いがつまった学年集会となりました。卒業式に向けて、より一層気持ちが高まる会となりました。

6年生と最後の縦割り班活動を行いました

 6年生に楽しんでもらおうと、5年生が、6年生との最後の縦割り班活動を計画し、なかよしタイムを使って行ってくれました。各班の5年生がそれぞれの班の遊びを考え、活動を進めてくれました。以心伝心ゲーム、お絵描き伝言ゲーム、ジェスチャー伝言ゲームなど、各班で6年生と楽しく遊び、どの教室からも明るい声が響いていました。

6年生を送る会が行われました

 5年生を中心に準備を進めてきた「6年生を送る会」が行われました。5年生が作成した思い出のクイズ、1〜5年生がそれぞれの学年で考えて撮影したありがとうの動画や1〜4年生が作製したプレゼントなどで6年生に感謝の気持ちを伝えました。感動して涙ぐむ6年生もいました。会の最後には、1〜5年生で花道を作り、紙吹雪と感謝の言葉で6年生を送りました。

【5年生代表によるはじめのことば】

【5年生が作成した思い出のクイズ】

【懐かしい写真で6年生も盛り上がりました】

【在校生からの動画 「6年生のみなさん、ありがとうございました。」】

【1〜4年生からのプレゼント】

【6年生からのお礼のプレゼント】

【6年生からのお礼のことば】

【6年生退場】

3年生 渥美郷土資料館で社会科学習

 3年生が、社会科「道具とくらしのうつりかわり」の学習のため、渥美郷土資料館へ見学に出かけました。館内には、50〜100年前に生活・農業・漁業で使われていた道具が展示されていて、学芸員の方が使い方を丁寧に教えてくださいました。子どもたちは、「『鬼滅の刃』で見たことある道具だ。」「おじいちゃんの家にある。」など、興味深く見学していました。道具は、暮らしをを便利にするために少しずつ改良されて変化してきたことや機械や電気のない暮らしについて学ぶことができました。

6年生が下学年との交流をしています

 6年生が、卒業に向けての取組の一環として、下学年との交流をしています。なかなか関わることができなかった学年とも、最後に楽しい思い出を作りたいという思いで始まりました。学年によって、どのように交流したら楽しんでもらえるかを考えながら活動する様子が見られて、6年生にとってもよい経験になっています。

【1年生との交流の様子】

【2年生との交流の様子】

【3年生との交流の様子】

5年生 学年集会

 5年生の学年集会は、NTTドコモの方とオンラインで結んで、スマホ・ケータイ安全教室を行いました。SNSでのコミュニケーションのトラブル、個人につながる情報の投稿、スマホに振り回されない使い方について、教えてもらったり考えたりしました。スマホを安全に使っていくことについて、親子で話し合いながら考えることができました。

3年生 学年集会

 田原市スポーツ推進委員の方々に来ていただき、3年生の学年集会を行いました。推進委員の方々に「ボッチャ」のやり方やルールをわかりやすく教えてもらいながら、親子で楽しみました。とても楽しく活動することができ、笑顔いっぱいの学年集会となりました。

前期児童会役員認証式が行われました

 前期児童会役員認証式が行われ、役員となった子たちに認証状が渡されました。その後、後期児童会役員から前期児童会役員それぞれにたすきが渡され、引き継ぎが行われました。後期児童会役員の子たちは、一人一人、役員としてがんばってきたこと、協力へのお礼を全校のみんなに伝えました。前期児童会役員の子たちも、後期役員の子たちに負けないくらいの活躍を期待しています。

3年生 福江市民館見学

 3年生が、社会科で「公共施設の移り変わり」を学習するために、福江市民館の見学に出かけました。見学だけでなく、山本館長さんから、昔の福江市民館の建物の写真を見せてもらいながら、福江市民館の歴史についてのお話も聞かせていただきました。子どもたちは、見学を通して、公共施設は人々のくらしの変化に合わせて整備されていることに気づいたようでした。また、古い街並みを残していくよさに共感する子もたくさんいました。

前期児童会役員選挙が行われました

 前期児童会役員選挙が行われました。立候補は4,5年生から、投票は3〜6年生でした。3年生は、初めての児童会の選挙となりました。投票の前に、会議室からオンラインで立会演説会が行われました。立候補者一人一人が、「どんな学校にしたいか」「そのためにどんなことをしていきたいか」をしっかり話すことができました。

【会議室からオンラインでの立会演説】

【教室で演説を真剣に聞いています】

【投票の様子】

縦割り班遊びを行いました。

 なかよしタイムに、縦割り班遊びを行いました。6年生が中心となって行う最後の縦割り班遊びとなりました。各班の6年生が、班の子たちが楽しめる遊びを計画し、運動場・教室・体育館に分かれて、元気いっぱいに遊びました。

学習発表会(福小お祭り広場)を行いました

 各学年、生活科・総合的な学習の時間に学習してきたことをまとめ、保護者の方々に発表しました。体育館で、学年ごと入れ替えで行いましたが、たくさんの保護者の方々に参加していただきました。子どもたちの発表だけでなく、保護者の方々にも参加していただく場面もあり、どの学年も工夫された発表で楽しい雰囲気の学習発表会となりました。

 学習発表会後には、オンラインで年度末PTA総会を行いました。

 

【学習発表会の様子】

【オンラインでの年度末PTA総会の様子】