田原市立神戸小学校

カテゴリ:学校行事

神戸っ子の森の整備

 親子環境整備作業の日、PTA役員さんたちには、神戸っ子の森の整備をしていただきました。一度、神戸っ子の森を歩いた後に、ロープ張りや、草刈り、丸太の階段つくりをしていただきました。きれいになった神戸っ子の森で、子供たちの喜ぶ姿が目に浮かびます。


耐寒駆け足

 学芸会が終わり、耐寒駆け足が始まりました。みんな寒さに負けず頑張っています。12月9日(木)には、持久走大会があります。寒さ・苦しさに負けず、力いっぱい頑張ろう!

学芸会

 2年ぶりの学芸会が行われました。児童の熱演、先生たちの熱心な指導、PTA役員さんたちのお手伝い、保護者の皆さんのご協力、神戸小みんなの力でとても素敵な学芸会になりました。






学芸会の準備

    六年生の子供たちと先生たちで学芸会に舞台の準備をしました。少しずつムードが高まってきますね。

シャキットマン大会

    10月28日(金)には保健委員会主催のシャキットマン大会が体育館で行われました。学校では毎週水曜日に姿勢がよくなること体幹を鍛えることけがを防止することを狙って、足指、股関節を鍛える体操などをしています。当日は足指綱引きなどが行われ、普段のトレーニングの成果を発揮する機会となりました。

就学時健診

    10月26日(火)には来年度の入る1年生の就学時検診がありました。目や耳の検査、学力検査が行われました。新入生の保護者の方は心配なこともあるかと思います。いつでも学校までご連絡ください。

表彰

   10月18日の朝会で、夏休みに頑張った作文、詩、感想文、ポスターの表彰がありました。多くの子が表彰されました。

カラフルビンゴ大会

   企画委員会が、カラフルビンゴ大会を計画しました。仲良し学年がペアになってビンゴゲームを楽しみました。

観劇会

    劇団うりんこさんが、神戸小学校まで来てくれて、楽しい劇を見せてくれました。一人一人の心の中には、3人の小人がいて、「頑張れー」とみんなを応援してくれています。11月には、学芸会もあります。うりんこさんに負けない演技を期待しています。

水上ござ走り大会

    8月7日、PTAを中心に、子供会、コミュニティの協力で水上ござ走り大会が、学校のプールで開かれました。
   「自分の番になり緊張と楽しみな気持ちでした。一所懸命頑張りました。最後まで走ることができてうれしかったです。宝探しも楽しかったです。(2年生児童の感想)」