ブログ
がんばりました-運動会-
また ひとまわり成長したように思います。
ご声援ありがとうございました。
米作り⑤ ~脱穀~
神戸っ子ソーランの練習に励んでいます
園芸部 FBC地方審査を通過しました
審査に先立って、園芸部の子どもたちが審査員を前にして、これまでの取り組みについて発表しました。少し緊張気味でしたが、はきはきと発表することができました。
10日の夕方に、「地方審査を通過し、中央審査にすすみました」という嬉しい知らせが入りました。
16日(木) 午後3時から中央審査です。その日に向けて、準備を進めていき良い賞を目ざしてたいと思います。中央審査の結果は、わかり次第報告します。
がんばれ 園芸部。
米作り④ ~稲刈り~
4月から始まった米作りも順調に育ち、7日、無事稲刈りを行いました。
子どもたちは手に手に鎌を持ち、稲を刈ったり、はざにかけたりしました。きれいに刈り取られた田んぼや、ずらりと並んだ稲の束を見て、どの子もみんな満足そうでした。
ご協力いただいたお家の皆さん、ありがとうございました。
来週には脱穀、その後ももみすり、精米などを行い、12月には餅つきを行う予定です。おいしいお餅ができることが今から楽しみです。
運動会に向けがんばっています
夏休み作品展が始まりました
夏休みの作品展が始まりました。本日2日の午前中に会場準備、作品展示を終えて、公開を始めました。夏休み中に子どもたちが一生懸命になって作り上げた見事な作品が展示されています。公開期間中に何とか時間の都合をつけて、保護者の皆様方に見ていただきたい、と強く願っています。公開予定は下記の通りです。
2日(木) 14:00~19:00 3日(金) 8:00~19:00 6日(月) 8:00~11:00
本日2日16:30頃の会場のようすです。
みなさんのご来場をお待ちしています。ぜひ足を運んでください。よろしくお願いします。
2学期が始まりました
田原市陸上競技選手権大会
8日(日)、白谷陸上競技場で陸上競技大会が行われました。
本校児童は、日頃の練習の成果を発揮して、持てる力を出し切りました。
3位までに入賞した子は次の通りです。
仲井陽大(5年100m 2位)
成田昂暉(走り高跳び 優勝) 河合裕登(走り高跳び 3位)
廣中大介(走り幅跳び 2位)
山田いず美(80Mハードル 3位)
成田昂暉 廣中大介 山本奨也 高和凌雅(6年男子リレー2位)
福井菜緒 成田朱花 鈴木颯人 鋤柄亮輔(4年混合リレー3位)
残念ながら入賞できなかった子も、自分の力を発揮してがんばりました。送迎・応援してくださったお家の方々、ありがとうございました。
穂が実り始めました
今日は全校出校日でした。子どもたちは真っ黒に日焼けした顔で、みんな元気に登校してきました。
5年生の子どもたちは、田んぼの様子を見に行きました。
世話人の方の協力のおかげで、稲穂が少しずつ大きくなってきました。
子どもたちも実り始めた穂に興味津々の様子。
9月には、稲刈りをする予定です
田原市神戸町殿畑26番地
電話:0531-22-0542
ファクス:0531-22-4990
mail:kanbe-e@city.tahara.aichi.jp