カテゴリ:食育
6月5日 今日の給食(47号)
【チキンとごぼうのサラダサンド 牛乳 パンプキンポタージュ 一口りんごゼリー】
新献立の「チキンとごぼうのサラダサンド」。
ごぼうの歯ごたえがよかったです。
子どもたちも上手に具を挟み、おいしそうなサンドイッチができました。
お家でも感想を聞いてみてください。
6月4日 今日の給食(46号)
歯と口の健康週間スタート!
【ごはん 牛乳 沢煮汁 たことポテトののり塩揚げ もずくサラダ】
今日からの1週間は、かみかみ献立が毎日出ます。今日は「たこ」「ごぼう」。
たこのから揚げは、毎年大好評です!
お家でもよくかんで食べましょう。
5月9日 今日の給食(26号)
【ごはん 牛乳 合わせみそ汁 わかさぎのなんばん漬け 煮びたし】
わかさぎのなんばん漬け、子どもたちに人気?不人気?どちらだと思いますか。
正解は「大人気」です。
丸ごとの魚料理ですが、「頭はちょっと苦いけどおいしい」「このタレがおいしい?しょうゆ?」「ごはんにめっちゃ合う」
と、おかわりの行列ができていました。
給食センターで長年受け継がれている南蛮のタレがおいしいようです。
5月8日 今日の給食(24号)
【ロールパン 牛乳 マカロニのグラタン風煮 アスパラサラダ】
旬の野菜「アスパラ」です。1年生にアスパラの写真を見せてお話をしたら、「つくし?」「たけのこ?」と。
でも中には「ホワイトアスパラガスもあるよね!」と、詳しい子もいました。
お話の後は、たくさんの子がおかわりをしてくれました。
4月17日 今日の給食 1年生スタート(10号)
【カレーライス 牛乳 オムレツ フレンチサラダ】
1年生の給食が始まりました。
初めての給食当番に、わくわくと少しの緊張感。
2クラスとも落ち着いて配膳でき、もりもり食べて完食していました!
ご家庭でも給食のお話を聞いてあげてください。