カテゴリ:お知らせ
給食を残さずに食べましょう!!
6日の給食の時間から、給食委員会による「残飯ゼロ運動」が始まりました。
午後1時になったら、給食委員会が食缶やパットの中身を確認して、残ってなければチェック表に○をつけます。
1週間残飯ゼロのクラスには賞状が授与されます。みんなで力を合わせて、少しでも残飯がゼロになるように頑張ります。
今度は、はっきり見ることができました!!
6日の午前中、7年ぶりに金星が太陽の前を通過する天体ショーがありました。
遮光版を使って、太陽の中に小さい黒点を確認することができました。
観察した子たちは、「見えたよ!」「すごい!」と興奮気味に遮光版を覗いていました。
衣フェスの歴史が分かりました
4日の月曜朝会では、校長先生が衣笠フェスティバルの歴史についてお話しました。
フェスティバルは開校した28年前からずっと行われていて、「高学年が低・中学年を楽しませるため」に始まったそうです。昔は運動場で「キャタピラレース」なども行われていたそうです。
校長先生のお話の後に、4年生とひまわり・たんぽぽ学級のブースの紹介がありました。今週末、たくさんのお越しをお待ちしています。
ありがとうございましたm(__)m
27日の午前中、学校職員とPTAによる環境整備作業が行われました。
天気予報通り、真夏日並に暑いなかで草刈りやどぶさらい、消毒頒布を手分けして行い、学校がきれいになりました。
昼食後、来月9日に行われる衣笠フェスティバルの準備会が行われました。PTAのみなさん、休日にもかかわらず多数のご参加、誠にありがとうございました。
たくさん本を読んで、パズルを完成させよう! ~図書委員会だより~
23日のなかよし集会では、図書委員会が読書感想文の課題図書をスライドで紹介しました。
今週から、あじさい読書も始まりました。期間中、図書室で本を1冊借りると、パズルのピースが1枚もらえます。
今、あじさい読書の機関です。ご家庭でも、親子で読書をするようお願いします。
見れたかな?
21日の朝、実に932年ぶりに金環日食を観測できるということで、本校では登校時間を遅らせて各家庭で観察する時間としました。
本校では、日食の時間曇っていてうまく観察できませんでしたが、緑が丘住宅や赤石地区では観察できたそうです。
見ることができなかった人は、今日のニュースや動画などで見てみるとよいでしょう。
司書さんによる読み聞かせ会がありました
17日の朝、体育館にて司書の小久保さんによる読み聞かせ会が行われました。
「地球と宇宙のお話」という本で、「地球は太陽の周りを回っている」ことや「宇宙から見ると、青く輝く星」であることが分かりました。また、21日の金環日食にも触れ、「太陽を肉眼で見てはいけないこと」を教えてもらいました。
今図書室には宇宙の本の特設コーナーがあるので、興味をもった人はぜひ図書室に行ってみましょう!!
今年もよろしくお願いしますm(__)m
14日の授業後、本校の学習室にて読み聞かせボランティアと図書館ボランティアの方々が今年の読み聞かせ活動の打ち合わせ会を行いました。
田原中学校では、衣笠小学校の卒業生たちの図書館利用率がとても高いのだそうです。
今年も、木曜日の朝の時間が楽しみですね。ランティアの皆さん、今年もよろしくお願いします。
来週の激励会に向けて
11日の朝の会の時間に、企画委員会による1~4年生への応援の仕方の伝達式がありました。
手の振り方や、掛声の出し方などをまず5,6年生が手本を示し、次に1~4年生が真似をしながら覚えました。
来週月曜日にもう一度練習する機会があります。力強い応援で選手たちに元気を届けましょう!!
11日の5,6時間目に、6年生は文化財課の増山さんを講師に招いて、栄巌古墳の説明会が行われました。
説明会後、学習室にて実際に栄巌古墳から出土した土器や矢じりを見たり触ったりして歓声をあげていました。
来週月曜日には、火起こし体験や土器でお粥を作る体験をします。いろいろな体験を通して、古墳時代の人々の心情に触れてみることもよい勉強ですね。
姿勢を正しくしましょう!! ~保健委員会だより~
9日のなかよし集会では、保健委員会が座る時の姿勢について説明しました。
背筋を真っ直ぐにして、足の裏を床につけ、机とお腹の間を拳一個分空けることが分かりました。
日頃から意識して、正しい姿勢を心掛けましょう!!
保健委員会だよりの後、校長先生から校歌についての説明がありました。
衣笠小学校の校歌の歌詞は、開校当時の先生たちが協力して行ったことや校長先生は3番の歌詞を作ったことが分かりました。
そのことも考えながら、校歌を歌ってみましょう!!