カテゴリ:お知らせ
サッカーゴール、立ちました!!
先週の運動部活終了後、運動部の先生たちと運動部の子たちで運動場にサッカーゴールを立てました。
さっそく放課の時間に、主に男子を中心にサッカーの試合をしたりシュートの練習をしたりと活用しています。
きまりを守って、みんなで仲良く使いましょう!
今朝は冷え込みましたね・・・(*_*;
今朝は、今年になって最も冷え込んだ朝となりました。
学校の観察池やビオトープにも氷が張り、見つけた子たちが大はしゃぎしていました。(ビオトープには、霜柱もできていました)
寒さは暦の上で大寒を迎える来週がピークとなるでしょう。引き続き健康管理に気をつけましょう。
みんなでジャンプ!! ~なかよし集会~
11日のなかよし集会では、再来週から始まる縄跳び週間に向けて、縦割り班で長縄の練習をしました。
1年生にとって初めての長縄なので、上手く跳べない子には6年生や近くにいた先生が後ろからそうっと背中を押して入るタイミングを教えていました。
間もなく各クラスに長縄が配布されるので、放課にみんなで練習しましょう。
あけましておめでとうございます!!m(__)m
例年よりも長い冬休みも終わり、今日から3学期がスタートしました。
今年はまだ雨が降らないせいか、空気が例年より乾燥しています。こういった気候は、インフルエンザの流行を招く怖れがあります。
日々手洗い・うがいを励行し、睡眠時間と栄養をたくさんとることで健康管理をしっかりして、お互いに元気に生活しましょう。
今年もブログ「衣小ニュース」と学校通信「げんりゅう」をよろしくお願いします。
よい冬休みを!!
今日の午後から、1月9日まで冬休みとなります。
健康と交通安全に留意して、よい冬休みをお過ごしください。
来年も、ブログ「衣小ニュース」と学校通信「げんりゅう」をよろしくお願いします。
これからが寒さの本番です
最近はめっきり朝晩冷え込むようになり、北門の通りの山茶花がきれいに色づいています。
今週末から一層冷え込むことが予想されます。咳や熱が出て体調を崩す子が最近増えているので、今週末はゆっくり休養して来週に備えましょう。
ありがとうございましたm(__)m
15日の午前中、予定通り持久走大会が行われました。
PTAの委員の皆さんには、朝早くからお汁粉を作っていただきました。また、競技中には大勢の保護者の皆さんが子どもたちに声援を送っていただいたので、どの子も完走することができました。
※持久走大会の様子は、近日発行する学校通信「げんりゅう」にてお伝えいたします。
2学期通学団会がありました
13日の2時間目に、2学期の通学団会がありました。
2学期の登下校の様子を振り返って、次学期に気をつけたいことを皆で話し合いました。
これからも班長さんの言うことをよく聞いて、安全に登下校してください。
竹林整備、ありがとうございますm(__)m
12日の早朝から、市民館の生活環境部の方々が学校の敷地内にある竹林の整備をしてくださいました。
9月の台風で数本の竹がなぎ倒され、なかなか撤去できなかったものもありましたが、生活環境部の方々のおかげで竹林がきれいになりました。
きちんと整備された学校環境を、子どもたちに提供することも地域の人々の協力で成り立っています。生活環境部の皆さん、ありがとうございました。
ありがとうございましたm(__)m
昨日、今日と保護者会がありました。
2日とも午後3時過ぎには冷え込んできたので、廊下にはストーブが置かれました。
待っている間、廊下に掲示された図工作品を鑑賞されている方もたくさんいました。
またいつでも、学校・学年に対する要望がございましたら、電話や連絡帳などでお知らせください。