田原市立衣笠小学校

カテゴリ:4年生

1月26日 4年2組 算数(898号)



2時間目、4年2組は算数の授業でした。「P58,59のふく習」を個々で進めていました。わからないところは先生に質問していました。すごい集中力です。

1月26日 4年1組 書写(893号)



1時間目、4年1組は書写の授業でした。「笛」という字を毛筆で練習しました。「ゆっくり書く」「トン、スー、ピタッ」に気を付けて。ぜひ、「トン、スー、ピタッ」、についてできたかどうか訊いてみてください。集中していました。

1月20日 4年2組 英語(864号)



4時間目、4年2組は英語の授業でした。「教室の名前」と「右と左」を英語で言えるように練習していました。先生の発音をよく聞いて、リピートして言っていました。

1月19日 4年2組 社会(854号)



5時間目、4年2組は社会の授業をしていました。たはら「きょう土のはってんにつくす」というところの勉強に入りました。今日は「河合為治郎」について勉強しました。

1月19日 4年1組 理科(853号)



5時間目、4年1組は理科の授業でした。「1年間の観察をふりかえろう」という勉強していました。春~夏~秋~冬にかけて、植物はどんな変化があるのか、理科ノートにまとめていました。

1月15日 4年2組 道徳(844号)



3時間目、4年2組は道徳科の授業でした。「学級会での出来事」というお話で心の勉強をしていました。「公平」ということについて考えを語り合いました。「人の考えを聴く」「深く考える」「考えを書く」「意見を伝える」・・・どれも真剣に出来ていました。

1月15日 4年1組 道徳(843号)



3時間目、4年1組は道徳の授業でした。「感謝」について考えました。実際に、1年間お世話になった人たちに「感謝の手紙」を書いていました。集中しています。

1月13日 4年生防災教室(821号)



5時間目、4年生は防災教室を行いました。市役所の防災対策課の方を講師に市の防災対策、衣笠地区で、あるいは家庭で気を付けることなど、伺いました。ぜひ、お家でも勉強したことを訊いてみてください。

1月13日 4年2組 4年合同体育(818号)



1時間目は、合同体育の授業でした。「長縄くぐり抜け」を2連続で行っていました。8の字と違うので、タイミングを工夫していました。どこに気を付けるとできるのか、ぜひ訊いてみてください。

1月13日 4年1組 4年合同体育(817号)



1時間目は、4年生合同体育の授業でした。「長縄くぐり抜け」を2連続でやっていました。8の字とちがって、タイミングを合わせるのを工夫していました。

1月13日 4年2組 音楽(815号)


4年2組は、1時間目音楽の授業でした。いつもは音楽室で行いますが、換気しながら教室で行っています。「音楽の歴史をつくった人々」という勉強をしました。今日はサン・サーンスという音楽家について勉強しました。曲「白鳥」や曲「堂々たるライオンの行進」の鑑賞をしました。どんなことを感じたのか、ぜひ訊いてみてください。

1月13日 4年1組 社会(814号)



4年1組は1時間目、社会の授業でした。「防災(地震・津波)」のまとめをしていました。各地区の「ハザードマップ」に自分たちの家族の避難経路を書き込んでいました。ぜひ、どんな経路を考えたのか、家族で話し合ってみましょう。

1月8日 4年1組 給食準備の様子(803号)



4年1組、給食準備の様子です。みんなで盛り付けと配付を分担しています。お盆が一人に一つあるので、こんなスタイルです。着席している人は、けがしていたり、やるべきことが合ったりする人たちです。先生に勉強を見てもらっている人もいました。

12月22日 4年2組 算数(773号)



4年2組、2時間目は算数の授業でした。「小数のかけ算やわり算」のところのまとめ練習でした。ドリルで「練習、丸付け、教科書の練習、丸付け」のような形で個々に勉強を進めていました。最後の算数、真剣に取り組めていました。

12月17日 4年2組 百人一首(749号)



2時間目、4年1組は国語の授業でした。写真は百人一首をやっているところです。みんな、大分覚えてきたようですよ。ご家族でも、ぜひやってみてください。

12月17日 4年1組 国語(748号)



2時間目、4年1組は国語の授業でした。「漢字トリル」で新しく習う漢字を覚えていました。①読みー文を読む、熟語(ことば)を読む ②筆順ー空書き、なぞり書き、写し書き ③ノートへの書き取り練習ーよみをふりがな、書き取り のようにして練習しています。空書きで筆順を覚えるので、そこが大事です。みんな、先生の合図に合わせて、頭の上に手をあげて、口で順番を唱えながら書いていました。どんな漢字を習ったのか、ぜひ訊いてみてください。 

12月15日 4年2組 百人一首(741号)



1時間目、「百人一首」の「五色百人一首」を行いました。ペアになって札を取り合います。大変盛り上がっていました。4年生では「短歌」の学習が国語であり、百人一首もその中で習います。ぜひ、お家でも、みんなでやってみてください。

12月15日 4年1組 社会(740号)



1時間目、4年1組は社会の授業でした。「防災」について勉強を進めていました。映像資料を見て、田原の風水害について勉強していました。お家でもぜひ防災について話し合ってみましょう。

12月15日 4年生体育(738号)



4時間目、4年生は学年合同体育の授業でした。縄跳びカードをもらったので、カードの種目(技)に挑戦しました。冬休みを挟んで、1ヶ月間練習し、1/18~22日の週で大会を実施していきます。ぜひお家でもチャレンジしてみてください。

12月11日 4年2組 国語(725号)



1時間目、4年2組は国語の授業でした。「季節の足音」のところを読んでいました。「金色のちひさき鳥の形して 銀杏散るなり 夕日の丘に」
ちょうど今の季節にあった歌を読んでいました。ぜひお家でも訊いてみてください。

12月11日 4年1組 国語(724号)



「天の原 ふりさけみれば 春日なる 三笠の山にいでし 月かも」
1時間目、4年1組は国語の授業でした。ちょうど百人一首の歌を読み、どんな歌なのか想像しているところでした。ぜひ、どんなことを思って読んだ歌なのか、訊いてみてください。

12月8日 4年1組 算数(702号)



2時間目は算数の授業でした。「がい数のかけ算・わり算」のところを勉強していました。がい数を使うと計算が楽になることがわかりました。「どうして」ぜひ訊いてみてください。

12月8日 4年2組 学級活動(698号)



1時間目は学級活動の時間でした。クラス会議で「給食の終わりが遅くなる問題」について話し合っていました。みんながいろいろな意見を出し合っていました。ぜひ、どんな意見が出てきたのか、訊いてみてください。

12月4日 4年生凧あげ(681号)



たこが高く上がりすぎて見えません。3,4時間目、4年生は制作した凧をあげました。友達に手伝ってもらう人、先生に手伝ってもらう人、自分で挑戦した人・・・いろいろでしたが、だんだん時間がたつごとに上がる人が増えていきました。どこまでも澄んだ青空高く上げることができました。ぜひ訊いてみてください。

12月4日 凧作り教室集合写真(680号)


「みんなで、はいチーズ!」「凧作り教室」でつくった、自分の凧を誇らしげに抱えながら、みんなで記念写真を撮影しました。いい顔です。凧保存会の先生方、ありがとうございました。

12月4日 4年生凧作り教室(679号)










2時間目、4年生は「凧作り教室」でした。この前習った、「糸目づくり」がスムーズにできたおかげで、どの子も順調に制作することができました。鈴木さんからも「ここ数年で一番はやくできました。」とほめられました。

12月4日 4年生田原凧講話(678号)



本日4年生は1時間目総合的な学習の授業でした。田原凧保存会の方々を講師にお招きし、田原凧についてたくさんのことを教えていただきました。みんな、メモを取りながら熱心に聴くことが出来ました。

12月1日 4年1組書写(659号)



5時間目、4年1組は書写の授業でした。毛筆習字で「林」という字を習いました。「横画」「たて画」「左払い」「右払い」「止め」など、今まで習ってきたことを発揮して書く字です。みんな、指示をしっかり聞いて、集中して取り組んでいました。どんなことを注意して書いたのか、ぜひ訊いてみてください。

12月1日 4年2組 社会(658号)



5時間目、4年2組は社会の授業でした。「地震から暮らしを守る」というところを勉強しました。みんな、真剣に自分事で考えることが出来ていましたよ。どんなことを倣ったのか、ぜひ、訊いてみてください。

11月27日 4年2組 道徳研究授業「絵はがきと切手」(642号)



「うーん広子さんはどうしたら・・・お兄さんの考えー伝える、お母さんー伝えない、どちらが・・・」3時間目、4年2組は道徳の研究授業でした。「本当の友達だったら・・・本当にそれでいいの?」みんなで、迷って、迷って、語り合いました。子どもたちが出した答えは・・・ぜひ訊いてみてください。

11月26日 4年1組算数研究授業(639号)



5時間目、4年1組は算数の研究授業がありました。「計算の順序と計算のきまり」のところを勉強しました。出された式の数字の間に「+」「-」「✕」「÷」を入れて正しい式を完成させる問題に取り組みました。クイズみたいでした。みんな、難しい問題にも最後まであきらめずに取り組めました。

11月26日 4年2組 凧作り教室第1部ー糸目のつくりかた(636号)



2時間目前半、4年2組は写真のようなことを勉強していました。先生は「たこの裕さん」でした。今度、総合的な学習で「凧作り」を勉強する前の糸目のつくりかたのやり方を教えてくれていました。当日の活動をスムーズにするため、考えて行っていました。今度の凧作りが一段と楽しみになりました。この後、後半は4年1組の教室でも同様に教えてくれました。

11月25日 4年2組 国語(629号)



1時間目、4年2組は国語の授業でした。「ごんぎつね」を勉強していました。「後悔しているごんの気持ちを考えようーどうして後悔しているのか」について話し合っていました。真剣な表情で考えていました。どうも大切なのは、その文が「だれの言葉」「だれの様子」「誰の気持ち」かってことにみんな気が付いたようでした。面白いですね。ぜひ訊いてみてください、授業の様子を。

11月25日 4年1組 社会科(628号)



1時間目、4年1組は「家で地震が起きたときに、何を持って逃げますか」について考えていました。防災バックの中身についても意見が出ていました。これは何の授業だと思いますか。・・・答えは「社会科」です。どんなことを勉強したのか、ぜひ訊いてみてください。

11月20日 4年生学習発表(613号)



4年生の学習発表です。リハーサルの時から、大きく進化した4年生の発表。一人一人のはっきり聞き取れる声、クイズの出し方の工夫、歌のハーモニー・・・などなど、どれをとってもすばらしかったです。

11月17日 4年2組算数(593号)



2時間目、4年2組は算数の授業でした。「計算のきまりを使って」の勉強をしていました。算数の友をみんなで進めているところです。どんなやり方があったのか、ぜひ訊いてみてください。

11月17日 4年1組算数(592号)



2時間目、4年1組は算数の授業でした。「計算のきまり」の学習をしていました。25×4があれば、そこは100だよね・・・だから・・・というような頭のよいやり方を工夫して計算していました。どんな「ほうそく」があったのか、ぜひ訊いてみてください。

11月13日 4年生学習発表会リハ(582号)



1時間目、4年生は学習発表会の練習をしました。発表の練習を積み重ね、かなり完成度があがってきました。4年生みんなで創った「ゴーヤの歌」はとても素敵な歌詞で、歌声も素晴らしかったです。ぜひ、進み具合をお家でも話題にしてもらえるとうれしいです。

11月11日 4年2組英語活動研究授業(575号)



4時間目、4年2組は英語活動の授業でした。先生たちの研究授業も兼ねていて、たくさんの先生が授業を参観しました。「英語表現を使って文房具や身の回りで使っているものを伝え合う」という学習でした。みんな張り切って元気よく活動できました。「Do you have a ~ ? Yes,I do. No,I do'nt.」という会話で伝え合っていました。使った単語は 「pen」・・・他にどんな英語が出てきたのか、ぜひ訊いてみてください。

11月10日 4年2組 理科(566号)



5時間目、4年2組は理科の授業でした。「星の位置の変化」の勉強をしていました。「はくちょうざ」という星座をならっていました。ぜひ、夜の星や月をいっしょに見てもらいながら、星のことを訊いてみてください。

11月10日 4年1組 書写(565号)



5時間目、4年1組は書写の授業でした。「毛筆習字」の勉強で「林」という字を練習しました。写真はちょうど片付けの時間でした。みんな、汚さないようにテキパキと片付けられます。習字も3年生から2年目となり、大分片付けが上達しました。

11月9日 4年1組点字教室(560号)

6時間目、4年1組は点字教室がありました。初めての点字。みんな、緊張して勉強しました。「なんか、遊んでるみたい」なんていう声も・・・でも点字版に向かってやり始めると教室の中は「シーン」なんだか、すごい張り詰めた空気でいっぱいでした。「アメ」「マスク」・・・後は何という言葉を習ったのか、ぜひ訊いてみてください。

11月9日 4年2組点字教室(559号)



5時間目、4年2組は点字教室を実施しました。「アメ」・・・などの言葉の点字を針のような道具で打ち出していきました。みんな、初体験の勉強にすごく集中していました。ぜひどんなことを思ったのか、訊いてみてください。

11月4日 4年1組 英語活動(538号)



3時間目、4年1組は外国語活動の授業でした。「Do you have a pen?」のpenの単語をいろいろ代えていくことで筆箱の中味をあてるように会話を進めていましたよ。友達はどんなものをhaveしていたのか、ぜひ訊いてみてください。

11月4日 4年2組 社会科(537号)



3時間目、4年2組は社会科の授業でした。今日は「ごみはどこから」の勉強のテストをしていました。みんな、集中してテストに取り組んでいました。

10月29日 4年2組 道徳(523号)



3時間目、4年2組は道徳科の授業でした。「正直に生きる」ということについて勉強していました。「正直に生きる」とどんないいことがあるのか、ぜひお子さんに訊いてみてください。

10月29日 4年1組 算数(522号)



3時間目、4年1組は算数の授業でした。「面積の求め方の工夫」を勉強していました。でこぼこな形でを長方形の組み合わせ方で考えていました。ぜひ、どんな求め方を勉強したのか、説明してもらってください。