田原市立衣笠小学校

2023年7月の記事一覧

緊急時引き渡し訓練(138号)

 7月20日(木)終業式、学級活動後に「緊急時引き渡し訓練」を実施しました。6月上旬に豪雨に見舞われたことをもとに、引き渡し方法を変更しての訓練です。今日は晴天ですが、悪天候時の状況を想定して、確実に引き渡しができるようにしていきますので、ご協力をよろしくお願いします。

 

 

1学期終業式(137号)

 7月20日(木)午前、熱中症対策のためリモートで、1学期終業式を行いました。2、4、6年生の代表の子が、1学期を振り返ってがんばったことを発表しました。緊張しながらも3人とも、立派に発表ができました。校長先生からは、「コロナウイルスが5類扱いになって、学校行事が予定通りにできてよかったこと」、「自分なりにがんばったことがあれば、よい1学期であること」のお話がありました。夏休みだからできることに、ぜひ挑戦してみてください。

 

 

 

 

 

6年生学年レク(135号)

 7月19日(水)午後、6年生が学年のレクリエーションを行いました。ドッジビーやドッジボールなどいろいろな種目がありました。にぎやかな声が響き、とても盛り上がっていました。学級対抗の結果は、1組の勝利でした。1学期末に楽しい思い出ができました。

 

 

 

調理実習(134号)

 7月19日(水)午前、ひまわり学級が調理実習で「パンケーキの会」を開きました。ポットプレートを使って、上手に焼くことができました。できたパンケーキに好きなトッピングをして食べました。とてもおいしそうです。

 

 

 

学校の様子(133号)

 7月19日(水)午前の学校の様子です。2年生の図工と3年生の英語の授業の様子です。

 

 

クイズ大会(132号)

 7月19日(水)午前、ひまわり学級とたんぽぽ学級が、昆虫クイズ大会をしました。ヒントを聞いて、昆虫を当てるクイズです。体長が1センチ以上あるテントウムシの名前、わかりますか?子どもたちは楽しそうに答えていました。

 

 

食育の授業(2年生 130号)

 7月18日(火)午前、2年生の学級で、食育の授業を行いました。野菜のパワーを知って、元気になれる野菜スープを考えました。野菜のもっている様々な栄養を知って、どんな野菜を入れたスープにするとよいかをみんなで話し合いました。夏休み中にも、お家で作ってみるといいですね。

 

 

読み聞かせ(2年生 129号)

 7月13日(木)授業の前に、各教室でボランティアの皆さんの読み聞かせがありました。2年生は、学習室でのパネルシアター「はてなとおひさま」でした。オルガンに合わせてお話がすすみ、子どもたちは楽しそうに聞いたり答えたりしていました。ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。

 

 

 

国語の授業(5年生 127号)

 7月12日(水)午前、5年生の学級で国語の授業を行いました。現在、物語文の「世界でいちばんやかましい音」を学習しています。この日は、グループで意見を出し合ったあとに、どこが一番の山場なのかを学級全体で話し合いました。

 

 

 

 

衣わタイム(126号)

 7月11日(火)授業の前に全校で「衣わタイム」を行いました。今回のテーマは、「好きなおかずは、はじめに食べる?最後に食べる?」です。衣笠小は、本年度、食育に力を入れています。今回のテーマもその取組の一つです。食事への関心や意識を高めてよりよい食生活をしていきましょう。

 

 

第1回開校40周年記念行事実行委員会(125号)

 7月10日(月)午後6時30分から、開校40周年記念行事実行委員会を行いました。衣笠小学校は、昭和60年(1985年)4月に開校して、来年度には40周年を迎えます。今回は、第1回実行委員会で、実行委員会の組織を決めたり、記念行事の期日候補や内容案について、検討しました。委員の皆さんから様々なご意見をいただきました。

 思い出に残るよい行事にしていきたいと思います。次回は、10月を予定しています。

 

全校集会(124号)

 7月10日(月)お昼に体育館で全校集会を行いました。今回は、給食委員会の企画です。委員の子たちが、栄養バランスのよい食事の大切さについて呼びかけました。食材の三色わけ(緑、赤、黄)や食育クイズもありました。1学期も残りわずかですが、朝ごはんバランスチェックをして、自分の食生活を見直していきましょう。

 

 

社会の授業(3年生123号)

 7月7日(金)午後、社会の授業でキャベツ農家さんのことを学習してきた3年生が、まとめに「せんでんシール」を作ろうとアイデアを考えていました。きゃべぞうの画像を参考にしている子がたくさんいました。

 

 

読み聞かせ(122号)

 7月6日(木)授業の前に、ボランティアの皆さんが各教室で読み聞かせをしてくださいました。衣笠小は、市内でも学校図書館の利用が活発な学校です。こうした状況もボランティアの皆さんに支えていただいているおかげだと思います。ありがとうございます。

 

 

 

いずみ号(121号)

 7月5日(水)昼休みに市中央図書館の移動図書館「いずみ号」が来ました。今回もたくさんの子が本を借りにやってきました。たくさんの本にふれて、豊かな心、豊富な知識を身につけていきましょう。

 

 

保健授業(3年生 120号)

 7月5日(水)午前、3年生の学級で保健の授業を行いました。「シャキンよいしせいマスターになろう」をテーマに養護の先生に来てもらって、姿勢について勉強しました。前かがみの姿勢になるとお腹の中が圧迫されてよくないことや背骨が曲がってしまうことなどがわかりました。子どもたちは、いつもよりさらによい姿勢で授業を受けていました。

 

 

7月3日 今日の給食(119号)

【ごはん 牛乳 親子煮 ごぼう入りつくね オクラのおひたし】

 

今日は、旬のオクラが入ったおひたし。

2年生やひまわり組では育てている子もいるので、子どもたちも関心が高かったようです。

つるつるした食感とかつお節+しょうゆの味で、よく食べていました。

6月30日 今日の給食(118号)

【ごはん 牛乳 中華スープ 揚げ鶏の香味だれ 杏仁豆腐】

 

揚げ鶏の香味だれは、白ねぎとしょうがの香りが食欲をそそります。

冷たい杏仁豆腐もあり、さっぱり食べられるメニューでした。

お家でも感想を聞いてみてください。

6月29日 今日の給食(117号)

【ごはん 牛乳 沢煮汁 さばのみそ煮 キャベツのゆかりあえ】

 

絶妙な甘さがおいしかった「さばのみそ煮」。

子どもたちにも好評でした。

1年生もとてもよく食べていました。

6月28日 今日の給食(116号)

【ロールパン 牛乳 野菜のスープ煮 イタリアンスパゲティ すいか】

 

旬の果物「すいか」。給食では毎年田原産を使っています。

しっかりと甘みが感じられ、おいしかったです。

スパゲティもあり、子どもたちは大喜びでした。

6月27日 今日の給食(115号)

【ごはん 牛乳 いり豆腐 枝豆入り揚半 もずくサラダ】

 

もずくサラダは、冷たくてつるつるとして、暑い時期に食べやすいメニューです。

もずくが少し入るだけでも、食感が一気に変わります。

お家でも感想を聞いてみてください。

学校の様子(114号)

 7月4日(火)午前、高学年の授業の様子です。蒸し暑い日が続きますが、室内は快適です。

6年生の社会です。

6年生の理科です。

5年生の音楽です。

5年生の家庭科です。

6年生ボッチャ体験(113号)

 7月3日(月)午後、6年生がクラスごとにボッチャを体験しました。地域の方に教えていただきながら、ゲームをしました。はじめにルールの説明をしてもらってから、トーナメント戦をしました。はじめは、戸惑っていましたが、慣れてくるにつれてゲームが盛り上がりました。いろいろなスポーツを体験するといいですね。