田原市立清田小学校

ブログ

バイキング給食






6年生は、給食センターの見学に出かけました。センターでは毎日、市内の小・中・保・子ども園など約8千人分の給食を作ります。50人を超える人達が仕事を分担し、私たちのために働いてくれています。1度に1000人分のおかずを作れる鍋やかき混ぜるしゃもじの大きさにびっくり。また、衛生的に調理できるよう気をつけていることがたくさんあったり、様々な工夫がされていたりします。実際に見てみると、感謝の気持ちがふくらみます。見学の後は、お楽しみのバイキング給食。いつもよりすごく豪華なメニューです。おにぎり、パン、ケーキなどが何種類も用意されています。ウィンナーやから揚げ、フライドポテト、もちろんデザートもあります。とってもおいしく、何回もおかわりしちゃいました。ありがとうございました。

学校保健委員会






第2回目の学校保健委員会がありました。今回は、コミュニケーション力を高めてほしいと願いスクールカウンセラーの先生に講師をお願いしました。まず、委員会の子達が、こんな言い方ができるとよいねという寸劇です。次に、お家の方に日ごろの感謝を伝える「ありがとうのはなたば」を渡します。ありがとうと感じたことをいっぱい書いた紙を貼って渡します。次は、お家の人からも「ありがとう」の言葉をもらいます。心がぽかぽかになります。こんな気持ちを大切にするためには、ちょっとしたコツや心がけが必要です。お家で1週間やってみます。コツを身につけ、おうちだけでなく、学校でもさわやかな人間関係がつくれるようにしたいです。

なわとびチャンピオン大会





なわとびチャンピオン大会がありました。短縄であやとび、交差とび、二重とびなど10種目ほどあるなかから、自分で挑戦する種目をいくつか選びます。12月中旬からこの日を目標に、頑張って練習してきました。みんな必死になって挑戦しました。しかし、今日挑戦できるのは1回だけ。やり直しは許されません。緊張感のある中、自己新記録を出す子達がたくさんいました。すごい。一方、跳びはじめると引っかかってしまって力を出し切れずに終わってしまう子達も少なくありません。やったね!と悔しい!の入り混じる大会でした。

3学期始業式






明けまして おめでとうございます。本年も よろしくお願いします。
今日は、3学期始業式でした。インフルエンザなどで6人のお友だちが欠席してしまいましたが、18日ぶりの学校です。久しぶりに学校に活気が戻ってきました。式では、1年生と4年生が今学期のめあてを発表しました。ひとりひとり、しっかりとした態度で発表することができました。50日程と短い3学期ですが、本年度のまとめと来年度への準備を意識して元気に頑張ってほしいものです。

2学期終業式



今日は、2学期終業式でした。式では、3年生の代表の児童と6年生(全員)が、2学期の反省を発表しました。3年生の代表は、持久走大会で頑張ったこと、授業中に勇気を持って発言するように心がけてきたことなどを発表しました。6年生は、2学期のめあて(漢字一字で表現)がどの程度達成できたかを発表しました。成長した自分、これからの目標もふまえ、内容・態度とも立派で感心しました。3学期は1月9日からです。みなさん、よいお年をお迎えください。

おもちゃ祭り






1年生は、保育園の子を招待しておもちゃ祭りをもちました。自分たちが作ったおもちゃで、園児に遊んでもらおうという企画です。「いらっしゃい、いらっしゃい」と客寄せしたり、やり方を優しく教えてあげたり。みんな楽しんでくれたかな?いつもは上級生のお兄さん・お姉さんにお世話になりっぱなしの1年生も、今日は自分たちがお世話をする側です。とても頼もしく見えましたね。

ミニコンサート




5年生のミニコンサート(音楽で学習してきた成果を先生方に発表する)がありました。1学期から学習してきた曲を合唱・合奏して披露してくれました。授業中なので、観客はわずか5人だけですが、一生懸命練習してきたなということが分かる発表でした。先生方のコメントを聞いて、頑張ってきてよかったなと満足感を持てたようです。

読み聞かせ






今日3年生は、さくらタイム(朝の会のあと、百マス計算をしたり、読書をしたりする10分間)で、司書さんに読み聞かせをしていただきました。普段は、絵本を見ながら、そのお話を聞きます。しかし、今日はちょっと違います。忍者ふんする先生が、ミニ黒板に、お話に合わせて絵をはりつけて行ったり、パフォーマンスを披露したりします。いつもと違った趣向に子ども達は大喜びです。読書好きが育ってほしいと願っています。

福江中ハロープロジェクト



今日から3日間、福江中学校の生徒が本校に来て、あいさつ運動をしてくれます(ハロープロジェクト)。清田小の卒業生が来てくれているので、知っている顔ばかりです。子ども達は、思わず懐かしくなって、顔が緩みます。校区にあいさつの輪を広げよう、小学生に安心して福江中学校に入学して来て欲しいなど、色々な願いがあるようです。中学生の頑張る姿を見て、小学生もあんなふうになりたいなと思ったことでしょう。

校内持久走大会






今日は、11月から始まったさくらタイムマラソン(毎朝5分間のマラソンをする)の成果を発表する大会がありました。最後まで友だちと競り合う白熱した場面もあれば、ビリでもあきらめず頑張って走ろうとする姿が見られる場面もありました。目標を達成して満足する結果を手にした子、悔しい思いをした子様々ですが、一人ひとりの頑張りと成長が見られた素晴らしい大会でした。