田原市立清田小学校
田原市立清田小学校
2022年10月の記事一覧
地震体験車に乗りました
昨日、全校児童は地震体験車「なまず号」に乗り、揺れを体験しました。
↓ 5年生は、保育園の時に体験したそうです。
↓ はじめに、5年生が東日本大震災の揺れを体験しました。
↓ 2年生
↓ 6年生と1年生が、消防署の方のお話を聞いています。
↓ 6年生
↓ 1年生
地震がくるとすぐ、机にもぐって頭を守ります。
↓ 4年生
↓ 3年生
思っていたより揺れている時間が長いことや、揺れ方や強さが変化することを体験し、良い学習になりました。
↓ 5年生は、保育園の時に体験したそうです。
↓ はじめに、5年生が東日本大震災の揺れを体験しました。
↓ 2年生
↓ 6年生と1年生が、消防署の方のお話を聞いています。
↓ 6年生
↓ 1年生
地震がくるとすぐ、机にもぐって頭を守ります。
↓ 4年生
↓ 3年生
思っていたより揺れている時間が長いことや、揺れ方や強さが変化することを体験し、良い学習になりました。
引き渡し訓練がありました
9月に雨天のため延期していた引き渡し訓練を行いました。
今回は、大津波警報が発表されたという想定で、渥美支所に避難してから引き渡しました。
↓ 教頭先生を先頭に、学級ごと避難します。
↓ 10分程度歩いて、渥美支所に到着
↓ 全学級が渥美支所に到着しました。
↓ 通学団別に並び直しました。
↓ 午後3時から、順次保護者の方が引き取りに来ました。
地震の避難所は清田小学校になっていますが、この周辺でもっとも高い所は渥美支所です。その意識をもたせたいと考え、あえて引き渡し場所を渥美支所にさせていただきました。引き渡し訓練へのご協力ありがとうございました。
今回は、大津波警報が発表されたという想定で、渥美支所に避難してから引き渡しました。
↓ 教頭先生を先頭に、学級ごと避難します。
↓ 10分程度歩いて、渥美支所に到着
↓ 全学級が渥美支所に到着しました。
↓ 通学団別に並び直しました。
↓ 午後3時から、順次保護者の方が引き取りに来ました。
地震の避難所は清田小学校になっていますが、この周辺でもっとも高い所は渥美支所です。その意識をもたせたいと考え、あえて引き渡し場所を渥美支所にさせていただきました。引き渡し訓練へのご協力ありがとうございました。
バイキング給食4
うーん、美味い。
バイキング給食3
いただきます。
バイキング給食
待ちに待ったバイキング給食です。
まず、手を洗いました。
まず、手を洗いました。
バイキング給食2
唐揚げにウインナー、3種類のパン&ケーキ。
みんな嬉しそうです。
みんな嬉しそうです。
回旋窯の説明
窯が回ることにビックリ。
計量室、肉料理下処理室
いろいろな部屋の説明を聞いて、勉強中。
6年バイキング給食
今日は、6年生が給食センターに来ています。
1年生 はしの持ち方
1時間目に、1年生がはし持ち方の勉強をしました。
↓ 栄養教諭の敦子先生から、持ち方のこつを聞いています。
↓ 動物の絵がかかれたスポンジを配って
↓ 正しく持てるか確かめていました。
毎日、気をつけていると正しく持てるようになります。
ご家庭でも、励ましの声かけをお願いします。
↓ 栄養教諭の敦子先生から、持ち方のこつを聞いています。
↓ 動物の絵がかかれたスポンジを配って
↓ 正しく持てるか確かめていました。
毎日、気をつけていると正しく持てるようになります。
ご家庭でも、励ましの声かけをお願いします。
観劇会
昨日、劇集団「俳優館」による観劇会がありました。
保護者・地域の皆さんにも呼びかけています。
↓ 清田コミュニティ会長 木村さんのあいさつ
↓ 人形と人間がコラボした劇でした。
↓ 子どもたちも真剣に観ています。
今年は、午前:低学年、午後:高学年 と2回に分けて観ることができました。
↓ 午後の高学年の観劇
観劇終了後、児童会副会長のお礼のことば
↓ 感想を交えてしっかりお礼を言うことができました。
保護者・地域の皆さんにも呼びかけています。
↓ 清田コミュニティ会長 木村さんのあいさつ
↓ 人形と人間がコラボした劇でした。
↓ 子どもたちも真剣に観ています。
今年は、午前:低学年、午後:高学年 と2回に分けて観ることができました。
↓ 午後の高学年の観劇
観劇終了後、児童会副会長のお礼のことば
↓ 感想を交えてしっかりお礼を言うことができました。
学校訪問がありました
田原市教育委員会による学校訪問がありました。主に、子どもたちの授業の様子をみていただきました。
↓ 通級教室 新聞棒を使ってコグトレ運動をしています。
↓ 4年生理科 ふしぎマジックショー
↓ 先生のマジック(実験)を動画に撮っている子もいます。
↓ 2年生国語 自分の考えをちゃんと言えました。
↓ 1年生道徳 役になりきっています。
嫌、嫌ばかり言ううさぎさんの隣は嫌!
↓ なのはな1組 食べ物の三色分けをしました。
↓ なのはな2組 調理実習で使うお好み焼きの食材の値段を計算。
↓ 3年生音楽
先生が吹く演奏を聴きました。
↓ 6年生道徳
ペアで役割演技をして、どんな気持ちになるか考えました。
午後は、5年生の研究授業でした。教育委員会の先生方も参観。
全体の話し合いを受けて、各係で再度話し合いました。
↓ 司会者も子どもが行いました。
↓ 振り返りについて話をしています。
5年生の授業をもとに、その後、協議会をしました。
↓ 通級教室 新聞棒を使ってコグトレ運動をしています。
↓ 4年生理科 ふしぎマジックショー
↓ 先生のマジック(実験)を動画に撮っている子もいます。
↓ 2年生国語 自分の考えをちゃんと言えました。
↓ 1年生道徳 役になりきっています。
嫌、嫌ばかり言ううさぎさんの隣は嫌!
↓ なのはな1組 食べ物の三色分けをしました。
↓ なのはな2組 調理実習で使うお好み焼きの食材の値段を計算。
↓ 3年生音楽
先生が吹く演奏を聴きました。
↓ 6年生道徳
ペアで役割演技をして、どんな気持ちになるか考えました。
午後は、5年生の研究授業でした。教育委員会の先生方も参観。
全体の話し合いを受けて、各係で再度話し合いました。
↓ 司会者も子どもが行いました。
↓ 振り返りについて話をしています。
5年生の授業をもとに、その後、協議会をしました。
5,6年薬物乱用防止教室
午後、5,6年生対象に薬物乱用防止教室を行いました。
↓ 警察の方に挨拶
↓ いろいろな薬物のビデオを見ました
↓ 薬物について詳しく説明している愛知県警のバスの中を見学
体育館に移動して、田原警察署 生活安全課の瀬川さんのお話を聞きました。
酒や煙草のとりすぎも薬物
乱用になることや、大麻やシンナーなど身近な薬物について教えていただきました。
思春期に入る今、気をつけようとする意識をもてたようです。
↓ 警察の方に挨拶
↓ いろいろな薬物のビデオを見ました
↓ 薬物について詳しく説明している愛知県警のバスの中を見学
体育館に移動して、田原警察署 生活安全課の瀬川さんのお話を聞きました。
酒や煙草のとりすぎも薬物
乱用になることや、大麻やシンナーなど身近な薬物について教えていただきました。
思春期に入る今、気をつけようとする意識をもてたようです。
連絡先
〒441-3613
田原市古田町寺ノ前1番地1
電話:0531-32-0109
ファクス:0531-32-0194
Mail:kiyota-e@city.tahara.aichi.jp
カウンタ
8
3
0
9
4
1
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |